記事一覧

スマートエクイティがサービス名を「SAMURAI(サムライ)」に変更し再スタート

みんなのクレジットより、先日デフォルトが確定した「第108号ローンファンド」の状況についての報告が12月28日にありました。

⇒デフォルトに関する記事はこちら

<以下引用>
第108号ローンファンドの担保物件処理について
融資先による返済不履行の事態を受け、第108号案件に設定した担保物件につきまし
ては、現在「任意売却」と「競売」双方での手続きを行っておりますが、
融資先に対して融資時に設定しております担保の登記情報、および不動産鑑定情報を
お知らせいたします。

「任意売却」は一般のウェブサイトに掲載して買手を募る手段ではなく、
いくつかの不動産開発業者を通じて市場にオフィシャルに出ない形で行っております
ので、一般の不動産売買ウェブサイトには掲載されておりません。

同時に「競売」による売却も進めております。そのための手続きは完了しております
が、競売期日が決定された後「公告」されることとなりますので、期日に関しては
その段階で皆様方にお知らせいたします(「競売」については、最大1年程度の期間
を要する場合があります)。

「任意売却」「競売」いずれの場合においても、回収金額から弊社経費を差し引いた
上で、残額を当ファンドに投資された方に返済いたします。
※当ローンファンドの融資先は、現在係争となっております甲グループとは無関係の
企業となります。
甲グループとの間で行われる裁判等の進捗や結果の影響を受けるものではございませ
ん。
<引用終わり>



この案件の借り手は貴石卸売をメインとして事業を展開する事業者(0010)で、株式会社テイクオーバーホールディングスとは別とのことです。
担保不動産を「任意売却」または「競売」で売却して返済に充てるとのこと。
時間はかかりそうですが、担保不動産の評価額は1億円程度はあるようですし、またみんなのクレジットが第一抵当権者とのことなので、この案件についてはある程度返済が見込めるかもしれません。

**********
スマートエクイティを手掛けていたAIP証券が、2017年11月にSAMURAI&J PARTNERS株式会社の100%子会社となり、社名をSAMURAI証券株式会社に変更しました。
また、これを機に同年12月にサービス名を「SAMURAI(サムライ)」に変更しました。

「スマートエクイティ」は「SAMURAI(サムライ)」へ生まれ変わりました

<以下引用>
当社は、2015年5月に「スマートエクイティ」としてクラウドファンディングサービスを開始し、2017年11月にJASDAQ上場のSAMURAI&J PARTNERS株式会社の100%子会社となったことを機に、同年12月にサイトブランドを「SAMURAI(サムライ)」に変更いたしました。

SAMURAI&J PARTNERS株式会社は、『金融』×『IT』という新たな分野に挑戦しています。「SAMURAI」という言葉には、これからの金融業を変えるパイオニアになるという強い想いが込められており、当社のサイト名も「SAMURAI」と一新しました。
今後はより一層クラウドファンディング事業を拡大していく計画です。

2018年3月にはサイトの大幅リニューアルも計画しております。「SAMURAI」は、従前からの基本理念や考え方は踏襲しつつ、より便利で新しい金融の形を創っていきたいと考えております。
<引用終わり>



スマートエクイティは、スリランカ銀行預金ファンドや映画ファンドなどユニークなファンドを手掛けていましたが、2017年1月以降新規募集がない状態が続いていました。
今回のサービス名変更を機に、久々に新規ファンドが募集されました。

スリランカ預金ファンド(2年満期一括型)5号
SnapCrab_NoName_2017-12-26_19-21-17_No-00.png

年予想利回り5~7%、運用期間25ヶ月となかなかの好条件です。


SAMURAI&J PARTNERSは、1996年2月設立の情報サービス会社でJASDAQに上場しています。
企業向けのデータベースやセキュリティ関連の製品をいくつか出しています。

SAMURAI&J PARTNERS

また、クラウドポートとクラウドファンディング総合比較に、SAMURAI代表澤田氏へのインタビュー記事が掲載されています。

クラウドポート 「バランスのとれた案件を」ーーSAMURAIインタビュー

クラウドファンディング総合比較 SAMURAI(旧スマートエクイティ)の澤田社長へインタビュー

当面はファンド型と貸金型を中心に取り扱っていく予定とのことです。
また、アセット系(不動産等)については、他社とは少し変わった切り口での商品を提供する事を計画しているとのこと。

また新たなサービス名の元、ユニークなファンドを出してほしいと思います。

次回は「ロードスターキャピタル株式会社が、オリックス銀行とビジネスマッチング契約を締結 」の予定です。



プロの投資家が投資するベンチャー企業に14万円から少額投資




アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング




狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!




貸金業界の表も裏も知り尽くした男が上限金利15%の限界に挑む!




国内初にして最大!圧倒的なシェアを誇るソーシャルレンディング業界の巨人



証券会社の手掛けるソーシャルレンディング



日本初の株式型クラウドファンディング


にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
111位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)