記事一覧

ポイント交換サイトPeXからmaneoファミリーへの投資が可能に

業界地図2016(2)
業界地図2016(2)
9月21日にみんなのクレジットより返済遅延の状況についてメールにて報告がありました。

第一回目の調停について
昨日、弊社代理人弁護士と融資先甲グループ代理人弁護士出席の上、調停委員の立会いの下で開かれました。
その内容について、以下ご報告申し上げます。

・昨日の第一回目調停において、最終的な合意には至りませんでした。

融資先からの提案内容は、その蓋然性が脆弱であり、かつ分割返済の提案回数が想定以上の長さであったために、弊社としては回数の短縮と、
その返済プランの確実性を担保する根拠となる詳細な情報の提供を求めるに至りました。

第二回調停期日:11月8日(裁判所による指定期日)

今後、期日以前においても実質的な妥結に至れるよう努めてまいりますとともに、お知らせすべき動向については、投資家の皆様宛にメールにてお知らせいたします。



みんなのクレジットと融資先甲グループ(ブルーウォールジャパン)の間での調停がうまくいかなかったとの内容です。
今後の返済の行方についてはますます不透明になりました。
あまり期待せずに待つしかなさそうです。

********
ポイント交換サイトPeXから、ポイントによるmaneoファミリーへの投資が可能になりました。

ポイント交換サイトPeX

PeXは日本最大級のポイント交換サイトで、モッピーやECナビなど70以上のポイントサービスのポイントをまとめられるサイトです。
Pex1.jpg


「PeX投資」は、現金ではなくポイントをソーシャルレンディングに投資し、金利もポイントで受け取るというサービスです。
ただし、現金での投資と同様、デフォルトなどが発生した場合、投資したポイントが返ってこないリスクはあります。
最低1000ポイントから投資可能です。(1000ポイントは現金100円に相当します。)

現在のところ、maneo、スマートレンド、さくらソーシャルレンディングのファンドに対して投資可能です。
Pex2.jpg

PeXで募集されているファンドは各事業者のサイトで募集されるファンドと連動しているようで、例えばPexで募集されている「maneo 事業支援1」というファンドはmaenoで募集されている「成立ローン総額800億円突破記念ローンファンド10号」と利回りや募集期間が連動しているようです。
おそらく投資結果も連動するのでしょう。

私自身はポイントサイトを利用していないのですが、そうしたポイントを貯めている方は是非PeX投資を利用されてはいかがでしょうか。
現金での投資には抵抗があるという人も、ポイントでの投資であれば比較的抵抗なくできるかも知れません。
これまでソーシャルレンディングに興味のなかった層に対してすそ野を広げる効果がありそうです。

ところで1つ気になるのは、PeX投資の場合も金利に対して20%源泉徴収されるのかという点です。
サイト上で記載が見当たらなかったので、maneoのサポートに問い合わせたところ、以下の回答が得られました。

■質問内容

先日、ポイント交換サイトのPeXよりmaneoに投資できるようになりましたが、PeXからの投資の場合も金利に対して源泉徴収税はかかるのでしょうか。



■maneoサポートからの回答

弊社ではPEXを運営するVOYAGEMARKETING様の口座を開設させて頂いておりまして、
こちらは通常の投資家様と同じく源泉徴収を行っております。

PEX側では当該源泉徴収を加味した形で、
ポイント付与を行っているので源泉徴収はおこらないかと思いますが、
あくまでも仮想的なシミュレーション投資であり、
ポイントの付与率はPEX側様のロジックで決定しています。
そのロジックに関してはPEXの運営者にお問合せ頂ければ幸いです。



maneo⇒PEXへの分配の際に源泉徴収されているので、PEXから投資家への分配の際には源泉徴収税はかからないはず、との回答でした。
結果的に20%引かれるという点では違いはないようです。

次回は「ソーシャルレンディング事業者比較「貸出実績」 」の予定です。



アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング




狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!




貸金業界の表も裏も知り尽くした男が上限金利15%の限界に挑む!




国内初にして最大!圧倒的なシェアを誇るソーシャルレンディング業界の巨人



証券会社の手掛けるソーシャルレンディング



日本初の株式型クラウドファンディング


にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
92位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
17位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)