ソーシャルレンディング事業者比較「サービス事業者自体の安全性」
- 2017/09/16
- 05:00
今回は「サービス事業者自体の安全性」です。
サービス事業者自体が倒産したり、不適切な運営を行ったりする可能性がないかは重要な観点です。
各ソーシャルレンディング事業者について、サービス事業者自体の安全性を以下の5つの基準で評価します。
■サービス事業者自体の安全性の評価基準
・金融取引事業者の種別
金融取引事業者第1種の方が第2種・不動産特定事業者よりも透明性が高く当局の監視も厳しいため、評価を高くしました。
評価基準:
A:第1種
B:第2種、不動産特定事業者
C:その他
・資本金
資本金が多いほうが一般的に倒産の可能性は低いと考えられます。
評価基準:
A:1億円以上
B:1000万円以上
C:1000万円未満
・営業利益(2016年度)
営業利益がきちんと出ていれば、事業者が倒産する可能性は低いと考えられます。
評価基準:
A:1億円以上
B:黒字
C:赤字もしくは未公開
・会社の出資者
会社の出資者が上場企業・大企業であれば信用度は高いと考えられます。
評価基準:
A:上場企業もしくはその関連企業
B:未上場企業
C:その他もしくは不明
・金融当局からの行政処分などを受けていないか
評価基準:
A:処分を受けていない
B:軽微な指摘
C:重大な指摘・行政処分
上記の基準に沿って各ソーシャルレンディング事業者を評価した結果は以下の通りです。
■ソーシャルレンディング事業者「サービス事業者自体の安全性」ランキング
順位 | サービス | 評価項目 | 総合評価 | |||||
金融取引事業者の種別 | 資本金 | 営業利益(2016年度) | 会社の出資者 | 金融当局からの行政処分などを受けていないか | ||||
A:第1種 B:第2種、不動産特定事業 C:その他 | A:1億円以上 B:1000万円以上 C:1000万円未満 | A:1億円以上 B:黒字 C:赤字もしくは未公開 | A:上場企業もしくはその関連企業 B:未上場企業 C:その他もしくは不明 | A:処分を受けていない B:軽微な指摘 C:重大な指摘・行政処分 | ||||
TATERU FUNIDING | 根拠 | 不動産特定事業 | 6.0億円 | 38.0億円 | 上場企業 | 処分を受けていない | ||
1 | 評価 | B | A | A | A | A | A | |
maneo | 根拠 | 第2種 | 3.0億円 | 2.9億円 (第3四半期まで) | GMOクリックホールディングス株式会社 株式会社VOYAGE VENTURESなど | 2014年に指摘あり | ||
2 | 評価 | B | A | A | A | B | A | |
クラウドクレジット | 根拠 | 第2種 | 2.0億円 | (未公開) | 伊藤忠商事株式会社、マネックスベンチャーズ株式会社など | 処分を受けていない | ||
3 | 評価 | B | A | C | A | A | B | |
J.Lending | 根拠 | 第2種 | 3.5億円 | (未公開) | ジャルコ(上場企業) | 処分を受けていない | ||
3 | 評価 | B | A | C | A | A | B | |
LCレンディング | 根拠 | 第2種 | 1.0億円 | (未公開) | ロジコム(上場企業) | 処分を受けていない | ||
3 | 評価 | B | A | C | A | A | B | |
SBIソーシャルレンディング | 根拠 | 第2種 | 0.1億円 | (未公開) | SBIホールディングス | 処分を受けていない | ||
6 | 評価 | B | B | C | A | A | B | |
トラストレンディング | 根拠 | 第2種 | 1.0億円 | 0.1億円 | (未公開) | 処分を受けていない | ||
6 | 評価 | B | A | B | C | A | B | |
スマートエクイティ | 根拠 | 第1種 | 2.2億円 | (未公開) | (未公開) | 処分を受けていない | ||
6 | 評価 | A | A | C | C | A | B | |
オーナーズブック | 根拠 | 第2種 | 0.3億円 | 6.8億円 | (未公開) | 処分を受けていない | ||
6 | 評価 | B | B | A | C | A | B | |
グリーンインフラレンディング | 根拠 | 第2種 | 1.2億円 | (未公開) | JCサービス | 処分を受けていない | ||
6 | 評価 | B | A | C | B | A | B | |
ガイアファンディング | 根拠 | 第2種 | 1.0憶円 | (未公開) | (未公開) | 処分を受けていない | ||
11 | 評価 | B | A | C | C | A | B | |
クラウドリース | 根拠 | 第2種 | 1.0憶円 | (未公開) | (未公開) | 処分を受けていない | ||
11 | 評価 | B | A | C | C | A | B | |
ラッキーバンク | 根拠 | 第2種 | 1.7億円 | (未公開) | (未公開) | 処分を受けていない | ||
11 | 評価 | B | A | C | C | A | B | |
スマートレンド | 根拠 | 第2種 | 0.8億円 | (未公開) | (未公開) | 処分を受けていない | ||
14 | 評価 | B | B | C | C | A | B | |
クラウドバンク | 根拠 | 第1種 | 1.0億円 | (未公開) | (未公開) | 2015年にシステムの不備で業務停止処分 2017年に業務改善命令 | ||
14 | 評価 | A | A | C | C | C | B | |
アメリカンファンディング | 根拠 | 第2種 | 0.3億円 | (未公開) | (未公開) | 処分を受けていない | ||
14 | 評価 | B | B | C | C | A | B | |
さくらソーシャルレンディング | 根拠 | 第2種 | 0.3億円 | (未公開) | (未公開) | 処分を受けていない | ||
14 | 評価 | B | B | C | C | A | B | |
クラウドリアルティ | 根拠 | 第2種 | (未公開) | (未公開) | (未公開) | 処分を受けていない | ||
14 | 評価 | A | C | C | C | A | B | |
みんなのクレジット | 根拠 | 第2種 | 0.8憶円 | (未公開) | (未公開) | 2017年に業務停止処分(現在も継続中) | ||
19 | 評価 | B | B | C | C | C | C |
見事ランキング1位となったのはTATERU FUNDINGでした。
TATERU FUNDINGは「資本金」「営業利益」「会社の出資者」「金融当局からの行政処分を受けていないか」の4項目でA評価となり、「金融取引事業者の種別」でもB評価となりました。
やはり運営会社であるインベスターズクラウドが東証一部上場企業で38億円の営業利益を出しているなど経営も安定していることが高評価につながっています。
今回4項目でA評価を獲得したのはTATERU FUNDINGのみです。
次に評価が高かったのはmaneoでした。
「資本金」は3億円、「営業利益」は2016年度第3四半期までで2.9億円と十分な利益を上げています。
また「会社の出資者」も、GMOクリックホールディングス株式会社、株式会社VOYAGE VENTURESなどが名前を連ねており、信用度でも申し分ありません。
ただ、2014年に金融庁からの検査を受けた際に軽微な指摘を受けており、「金融当局からの行政処分などを受けていないか」の項目では評価Bとなりました。
<関連記事>
(速報)maneo過去の完済案件で返済遅延が生じていたことを公表
ランキング3位(同率)となったのはクラウドクレジット、J.Lending、LCレンディングの3社です。
クラウドクレジットは「資本金」「会社の出資者」「金融当局からの行政処分などを受けていないか」の3項目でA評価を得ました。ただ、営業利益については非公開のため、「営業利益(2016年度)」はC評価となりました。
今後公開されることを期待します。
J.Lending、LCレンディングはいずれも運営会社が上場企業もしくはその関連会社であり、信用度は高いと考えられます。
ランキング6位(同率)となったのはSBIソーシャルレンディング、トラストレンディング、スマートエクイティ、オーナーズブック、グリーンインフラレンディングの5社です。
SBIソーシャルレンディングはいうまでもなくSBIホールディングスの関連会社なので「会社の出資者」の項目の評価は文句なくAなのですが、資本金が0.1億円と少なく、また決算情報も非公開のため総合評価はBとなりました。
一方、今回最低の評価となったのはみんなのクレジットで、唯一の評価Cとなりました。
みんなのクレジットは「会社の出資者」「営業利益(2016年度)」「金融当局からの行政処分などを受けていないか」の3項目でC評価となりました。
事業者リスクが気になるという方は、まずはTATERU FUNDING、maneoでの投資を検討されてはいかがでしょうか。
次回は「ソーシャルレンディング事業者比較「投資のしやすさ」」の予定です。
アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング

狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!

貸金業界の表も裏も知り尽くした男が上限金利15%の限界に挑む!

国内初にして最大!圧倒的なシェアを誇るソーシャルレンディング業界の巨人
証券会社の手掛けるソーシャルレンディング

日本初の株式型クラウドファンディング

にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ