記事一覧

ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2017年版)「クラウドリース」

オーナーズブックが7月24日に募集予定の案件について、早期償還になるかどうかを過去の傾向から予想してみました。
(あくまでご参考とお考え下さい。)
投資案件案件ステータス予定利回り(年換算)予定運用期間募集総額ロケーション
(物件①)
稼働率
貸付先(物件①)メザニンローンの比率予想結果
港区オフィスビル第1号ファンド第1回 募集開始予定4.50%15ヶ月1億2,050万円東京都港区芝大門100%不動産保有会社Aシニアローン満期償還の可能性が高い



**********

各サービス事業者の紹介および評価を掲載します。
今回はクラウドリースです。



クラウドリース

概要

サービス名クラウドリース
運営会社株式会社Crowd Lease
サービス開始時期2016年2月
貸出金額実績(2016年)15.0億円(シェア2.8%・8位)
利回り5~10%
主な投資対象国内事業性資金
貸倒率実績
(金額ベース・2017年5月時点・サービス開始以来累計)
0%
返済遅延率実績
(金額ベース・2017年5月時点・サービス開始以来累計)
0.0%
キャッチコピー(※)飲食店・パチンコなど店舗ビジネスの目利きは任せろ!
(※)キャッチコピーは私が勝手に考えたものです。


沿革


クラウドリースは、主に飲食店やパチンコ店などの店舗ビジネスを投資対象とするソーシャルレンディングです。
代表の武谷勝法氏は、飲食店運営や、店舗向けのリースや割賦などを手掛けるダーウィン社の代表も務めています。
リースなどのサービス拡大に向け、より大規模、柔軟に資金を調達するため、maneoマーケット社の協力を得て自らソーシャルレンディングを立ち上げました。

クラウドリースは、貸金業だけでなくリース業も手掛けているのが特徴です。
リースのビジネスモデルは、パチンコ機器などの物件を子会社であるクラウドファンド社で購入し、それを借り手にリースする、というものです。
借り手が必ず一定期間のリース契約を行うという前提で物件を購入するため、安全性は高いとのことです。リース物件を担保とする・リース物件に保険をかけるといったリスク対策も行っています。
また、借り手企業にとっても、リースや割賦は借入金としては計上されないので、銀行の印象を損ねることがないというメリットがあるそうです。
また、ダーウィン社でも以前飲食店を運営していたため、飲食店に対する目利きやコンサルティングには自信を持っています

クラウドリースの利回りは5~10%と比較的高い水準です。

2016年の貸出額は15.0億円、シェア2.8%と業界8位の規模です。
なお、2017年6月現在、貸倒れはまだ発生していません。


評価


私けにごろうによる主観的な評価です。
あくまでご参考としてください。

評価項目評価基準クラウドリース
根拠評価
利回りA
利回りA:利回り上限10%以上
B:利回り上限6%以上
C:利回り上限6%未満
9-10%A
投資のしやすさB
年間募集額(2016年)A:100億円以上
B:10億円以上
C:10億円未満
15.0億円B
借り手企業数A:10社以上
B:10社未満
C:不明(投資先が識別不可)
4社B
ファンドの安全性A
貸倒・返済遅延発生率A:貸倒・返済遅延とも0%
B:貸倒1%未満、返済遅延発生。
C:貸倒率1%以上
(金額ベース)
貸倒・返済遅延とも0%A
担保・保証の有無A:全ファンド担保・保証あり
B:ファンドによる
C:担保・保証なし
不動産担保ありA
サービス事業者自体の安全性B
金融取引事業者の種別A:第1種
B:第2種、不動産特定事業
C:その他
第2種B
資本金A:1億円以上
B:1000万円以上
C:1000万円未満
1.0憶円A
営業利益(2016年度)A:1億円以上
B:黒字
C:赤字もしくは未公開
(未公開)C
会社の出資者A:上場企業もしくはその関連企業
B:未上場企業
C:その他もしくは不明
(未公開)C
金融当局からの行政処分などを受けていないかA:処分を受けていない
B:軽微な指摘
C:重大な指摘・行政処分
処分を受けていないA
運営力A
システム(わかりやすいか、不具合等がないか)A:わかりやすく不具合などがない
B:わかりにくい。
C:不具合が存在する。
わかりやすく不具合等もないA
オペレーション(ミスや遅延がないか、要望・問い合わせに対する回答は適切・迅速か)A:問題なし
B:何らかの問題あり
C:重大な問題あり
問題なしA
実績B
サービス開始以来の貸出総額(2017年1月時点)A:50億円以上
B:10億円以上
C:10億円未満
15.0億円B


クラウドリース



貸金業界の表も裏も知り尽くした男が上限金利15%の限界に挑む!






不動産の目利きには自信あり! 銀座の不動産屋がソーシャルレンディングに参戦!
OwnersBook



狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!




国内初にして最大!圧倒的なシェアを誇るソーシャルレンディング業界の巨人





利回り8%超! 全ファンド不動産担保付き






関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
92位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
17位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)