記事一覧

クラウドクレジットファンドにおいて返済遅延発生

クラウドクレジットのファンドにおいて初の契約期間延長(返済遅延)が発生しました。

対象ファンドは、「【為替ヘッジあり】カメルーン中小企業支援プロジェクト1号」です。

ファンド概要は以下の通りです。

【為替ヘッジあり】カメルーン中小企業支援プロジェクト1号
・期待利回り:11.3%
・運用期間:2016年4月~11月末まで(約7か月)
・分配方法:満期一括
・通貨:円建て
・担保:自動車タイヤを実質的に担保としている。



なお、私もこのファンドに10万円投資しています。
このファンドの投資家に対して、以下の通知が11月30日にメールにて送信されました。

SnapCrab_NoName_2016-11-30_20-46-26_No-00.png

まず、期間については、「本件匿名組合契約の契約期間を 6 ヶ月延長し、2017 年 5 月末日までを更新後契約期間といたします。」とのことで、投資期間が7カ月→13カ月に延長されることになります。

また、返済遅延の範囲については、「トレードファイナンス事業4件のうち1件について、資金需要者であった中小事業者からの返済が滞りました。」とのことですので、4件のうち3件は期限通りに返済されているようです。

気になるのは、「遅延している金額が全体のどれだけなのか」ですが、それについては「資金需要者から返済されていない資金総額のうち本件匿名組合契約に基づく出資金の参加額は EUR 146,561.03です。」とあります。
このファンド全体の募集額は5000万円でしたので、遅延分EUR 146,561.03(約1770万円)は、全体の3分の1ほどを占めていることになります。
仮にこの分が回収不能となると、かなり損失は大きそうです。

回収のめどについては「資金需要者から購入している財産物の売却により、出資元本と契約延長期間分の利息相当額を回収できると見込んでおります。」とあります。
「財産物」というのがタイヤのことだと思われます。
カメルーンのタイヤ市場が現在どうなっているのかよく知りませんが、適正な価格で速やかに売却できることを願います。

なお、カメルーン中小企業支援プロジェクトは、現在までに1号から8号まで募集されています。
私が投資しているのは1号と5号ですが、5号の方については特に遅延が発生したという連絡は今のところありません。

なお、この契約期間延長については、該当ファンドに投資している投資家に対してメールで通知されたのみのようです。
こうした重要情報は、ぜひサイト上でも公開すべきと思います。

また、12月1日に本件に関してQ&Aが送付されました。
合わせて掲載します。
SnapCrab_NoName_2016-12-2_22-57-19_No-00.png
SnapCrab_NoName_2016-12-2_23-2-58_No-00.png
SnapCrab_NoName_2016-12-2_22-57-56_No-00.png


次回は「TATERU FUNDING 第3号 愛知県名古屋市 AP ファンドに投資申し込みしました(1)」の予定です。


みんなのクレジット









スマートエクイティ





にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ







関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)