コメント
No title
老舗だけに、maneoにはそのあたりのバランスの良い商品を求めていますが、去年よりイマイチな感じがします。
さすがですね
解析有難うございます。
maneoの戦略はしたたかで、瀧本社長の狙いも
経営も素晴らしいと思います。
ただ、投資回収という意味でmaneoには以前ほど
頼らなくなりました。私の中では4,5番手ですかね。クラウドクレジットのカメルーン一号案件に私も投資してますが、ある一定の額を高利回りで回して、利益は安全な資産に移す形が一つの使い方ではないかと思います。10から15社あるすべてに投資してもそれは分散でなく、ババをひく確率が上がる気がしてます。所謂目利きが今から先必要になると思いますね。
ところで、前年度との比較には「伸び率」も使われると思いますが、この点の数字で比較した数字も見てみたかったです。
今業界は盛り上がってきてるので、他社に比べて伸び率が低いならば、マネオは何らかの壁にぶち当たってると言うことができるとも思いますし。
ぜひナンバーワンという座に胡座をかかず、面白い商品や金利が高い商品を出して言ってもらいたいです。特に最近マンネリな感じがしていますので…。
Re: タイトルなし
コメントありがとうございました。
伸び率での分析も時間があればぜひやってみたいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
Re: さすがですね
こんにちは。
コメントありがとうございます。
確かに他のサービスも充実してきているので、どこに投資するか頭を悩ますことが増えてきましたね。
2年ほど前の状況と比較すると贅沢な悩みですが。
Re: No title
こんにちは。
コメントありがとうございました。
他社のサービスも充実してきているので、相対的に魅力が低く感じてしまうのかもしれませんね。
今後の新ファンドに期待したいと思います。
No title
こんにちは。
ブログの右側に表示されてるサービス各社へのリンクで、
トラストレンディングとガイアファンディングの間に
「リンクが解除されています」と出てます。
どこのリンクだったか覚えてませんが、念のためご連絡しましたー。
No title
こんにちは。
ご連絡ありがとうございました。
リンク切れのようですね。
修正しておきます。