これまで投資家登録はしていましたが、なかなか実際に投資できなかった
TATERU FUNDINGに投資申し込みしました。
→TATERU FUNDING申し込んだのは、
「第3号 愛知県名古屋市 AP ファンド」です。

条件は以下の通りです。
・予定分配率(年利) 5.0%(税引前)・運用期間 1年
具体的な物件の住所が明示されているのがTATERU FUNDINGの特徴です。
なお、今回は募集総額5,040万円に対し
約3倍となる1億5,390万円の応募総額があったそうで、
抽選となりました。
TATERU FUNDING 募集総額に対し、約3倍の応募総額!第3号愛知県名古屋市TATERU APファンド当選者決定幸い当選できたようで、以下のメールが届きました。
<以下引用(一部省略)>
この度は、TATERU FUNDING第3号ファンドへお申し込み
いただきまして、誠にありがとうございます。
本日は、今後の契約に関して、ご連絡をさせていただきました。
契約書等を郵便でお送りすることも出来ますが、契約内容に
ついて直接ご説明をさせて頂くことも出来ます。また、併せて
アパート投資や区分マンションのお話をさせて頂くことも出来ます。
<引用終わり>
希望すれば個別に説明をしてくれるとのことです。
ありがたいことですが、TATERU FUNDINGの説明会には以前参加したことがあるので、今回は契約書の郵送でお願いしました。
数日後、レターパックで書類一式が郵送されてきました。
内容は以下の通りです。
・お手続きの流れ
説明DVDを見て、契約成立前書面(重要事項説明書)・匿名組合契約書に署名・捺印の上、返信した後、出資金の振り込みを行うとのことです。
・契約成立前書面(重要事項説明書)

・説明DVD
内容は、インベスターズクラウド社、TATERU FUNDINGの仕組み、特徴の説明、ファンド条件の説明、リスク説明、契約書の内容説明などで、全部で13分ほどの動画です。
・匿名組合契約書

・不動産鑑定書

不動産鑑定書のコピーも添付されていました。
鑑定士の署名もあり、信用できそうです。
これによると、鑑定評価額は7170万円とのことです。
ファンド投資の際にこうした書面でのやり取りが発生する事業者は久しぶりです。
正直かなり面倒な印象ですが、そういえば初期のクラウドクレジットもこんな感じでした。
担当者の方も大変だと思います。
今回の私の投資金額は10万円なので、インベスターズクラウドの担当者の方はこれだけの書類を作って送る手間をかけても割に合わないような気がして、若干申し訳ない気分になりました。
さて、これらの書類に署名、捺印の上振り込みを行いました。
どうなるでしょうか。
次回は
「maneo貸出額は減少傾向なのか?」の予定です。





にほんブログ村
金融・投資(全般) ブログランキングへ
- 関連記事
-