ソーシャルレンディング事業者評価(2016年版)総括
- 2016/10/15
- 05:00
東欧金融事業者支援ファンド1号の満期償還のお知らせ - クラウドクレジット初の満期償還商品 -
満期となったファンドは「東欧金融事業者支援ファンド1号」です。

このファンドは期待利回り10.1%でしたが、実際に投資された方からの情報によると、実績としては4%ほどの損失が出てしまったとのことです。
このファンドについては先日実施した杉山社長へのインタビューの中でも触れられています。
↓
クラウドクレジット杉山社長インタビュー(1)
<以下引用>
―為替の影響で元本割れとなったファンドはあったか
今年の2月に募集したユーロ建ての「金融事業者支援ファンド1号」は来月償還予定だが、今の為替水準が続けば、ファンドの収支はマイナスになる見込み。
募集時は1ユーロ=124円ほどだったのが、現時点では115円ほどになっており、約7.25%の為替損失が出る。投資倍率が1.06倍のファンドなので、トータルではマイナス1.25%ほどの運用結果となる見込み。ただしこのファンドはパフォーマンスがマイナスの場合手数料の1.15%が控除されないため実際の損失は0.1%にも満たない。
<引用終わり>
このインタビューを行ったのは9月8日ですが、償還時点(9月30日)での為替レートは、1ユーロ=約114円であり、さらに円高が進んだようです。
外貨建てのファンドに投資している以上為替の影響は避けられませんが、実績についてサービス事業者としても詳細な説明をしてほしいと思います。
今回のように、特に短期のファンドの場合は為替の影響の方が貸出利回りを上回ってしまう可能性が高くなりますね。
そうしたリスクを避けたいのであれば、外貨建ての場合は長期のファンドに投資するほうがよいのかも知れません。
******************
グリーンインフラレンディングでの投資を開始しました。
オープン記念ローンファンド3号に10万円投資しました。
利回り12%、投資期間10ヶ月のファンドです。

資金があればもっと投資したいところですが、残念ながら現在資金切れです。
(野村WEBプラスローンもほぼ限度額近くまで借りています)
***************
みんなのクレジットより、投資家向けに米が送られてきました。
魚沼産コシヒカリ2kgです。

また、白石代表からの直筆の手紙も添付されていました。

特定のファンドに投資した投資家だけでなく、投資実績のある全投資家向けに一律送ったようです。
ありがたくいただきます。
***********************************
ソーシャルレンディング事業者評価について一通り終了しました。
今回は総括です。
ソーシャルレンディング事業者評価(概要) | |||||||
2016年9月時点 | |||||||
評価項目 | maneo | SBIソーシャルレンディング | クラウドバンク | ラッキーバンク | LCレンディング | ガイアファンディング | |
利回り | A | B | B | A | B | A | |
ファンドの安全性 | A | A | B | A | A | A | |
サービス事業者自体の安全性 | A | A | B | B | A | B | |
運営力 | A | A | B | A | A | A | |
透明性 | A | A | A | B | A | A | |
実績 | A | A | A | A | B | B | |
A評価の数 | 6 | 5 | 2 | 4 | 4 | 4 | |
評価項目 | クラウドクレジット | オーナーズブック | トラストレンディング | スマートエクイティ | AQUSH | (A評価の数) | |
利回り | A | B | A | B | C | 5 | |
ファンドの安全性 | A | A | A | B | B | 8 | |
サービス事業者自体の安全性 | B | A | B | B | B | 4 | |
運営力 | A | A | A | A | A | 10 | |
透明性 | A | A | A | A | B | 9 | |
実績 | B | C | C | C | B | 4 | |
A評価の数 | 4 | 4 | 4 | 2 | 1 | - |
全項目ともA評価となったのはmaneoのみでした。
さすがに業界トップです。今後も是非良質なサービスを提供してほしいと思います。
SBIは利回り以外のすべての項目でA評価となりました。
安全性重視の方に向いているでしょう。
クラウドバンクについては2015年の業務停止処分の影響で全般的にやや低い評価となっています。
今年特に何もなければ、来年はもう少し高い評価となることと思います。
4項目でA評価となったのは、ラッキーバンク・LCレンディング・ガイアファンディング・クラウドクレジット・オーナーズブック・トラストレンディングです。
以上、新規投資先の事業者を選ぶ際に参考になれば幸いです。
次回は「(セキュリテ)「マイクロファイナンス貧困削減投資ファンド・カンボジア4」が償還されました 」の予定です。
にほんブログ村
金融・投資(全般) ブログランキングへ