コメント
Re: タイトルなし
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
> 今回の記事も非常に勉強になりました。キャッシュバックに吊られてマネオを開設しようかと思ってます〜次の更新を楽しみにしてます!
2010年から運営している日本初のソーシャルレンディング・クラウドファンディング専門ブログ。毎週 水・土 更新
<以下 日本経済新聞 電子版 2016年9月30日 より引用>
SBI、カンボジア人向け融資 出光クレジットと提携
SBIホールディングスは出光興産系の出光クレジットと提携し、カンボジア人向けの融資事業を立ち上げる。国内の個人投資家から資金を募り、カンボジアから来日する技能実習生に研修やビザ取得などに必要な資金を貸し付ける。
(中略)
両社はネット上でお金の貸し手と借り手を結びつける「ソーシャルレンディング」の仕組みを活用することで実習生の来日を支援する。
(中略)
貸し手の投資家は金利収入の一部を配当として受け取る代わりに、貸し倒れによる元本割れリスクを負う。投資家が受け取る利回りは7~10%程度を想定しており、SBIは低金利下での運用先を探している個人の需要を取り込みたい考えだ。
<引用終わり>
・目標利回り5~8%
・少額かつ短期で投資可能
・分配金は毎月分配
・5年間貸倒れ0
・手数料無料
・貸付クラウドファンディング市場での実績No.1
評価項目 | トラストレンディング |
利回り | A |
ファンドの安全性 | A |
サービス事業者自体の安全性 | B |
運営力 | A |
透明性 | A |
実績 | C |
評価項目 | 評価基準 | トラストレンディング | ||
根拠 | 評価 | |||
利回り | A | |||
利回り | A:利回り上限10%以上 B:利回り上限6%以上 C:利回り上限6%未満 | 10-12% | A | |
ファンドの安全性 | A | |||
貸倒・返済遅延発生率 | A:貸倒・返済遅延とも0% B:貸倒1%未満、返済遅延発生。 C:貸倒率1%以上 | 貸倒・返済遅延とも0% | A | |
担保・保証の有無 | A:全ファンド担保・保証あり B:ファンドによる C:担保・保証なし | 不動産、有価証券担保あり | A | |
サービス事業者自体の安全性 | B | |||
金融取引事業者の種別(第1種、第2種) | A:第1種 B:第2種 C:その他 | 第2種 | B | |
資本金 | A:1億円以上 B:1000万円以上 C:1000万円未満 | 1.0億円 | A | |
営業利益(2015年度) | A:1億円以上 B:黒字 C:赤字もしくは未公開 | 0.1億円 | B | |
親会社 | A:親会社が上場企業 B:親会社あり C:親会社なし | - | C | |
運営力 | A | |||
システム(わかりやすいか、不具合等がないか) | A:わかりやすく不具合などがない B:わかりにくいか、かつて不具合があった。 C:解消されていない不具合が存在する。 | わかりやすく不具合等もない | A | |
オペレーション(ミスや遅延がないか、要望・問い合わせに対する回答は適切・迅速か) | A:問題なし B:何らかの問題あり C:重大な問題あり | 問題なし | A | |
透明性 | A | |||
ファンド情報や運営会社の情報が開示されているか | A:ファンド情報詳細、運営会社決算書が公開されている B:ファンド情報詳細が公開されている C:ファンド情報詳細が未公開 | 決算書を公開 | A | |
投資先が識別可能か | A:識別可能 B:識別不可 C:- | 識別不可 | B | |
実績 | C | |||
サービス開始以来の貸出総額 | A:50億円以上 B:10億円以上 C:10億円未満 | 8億円 | C |
評価項目 | スマートエクイティ |
利回り | B |
ファンドの安全性 | B |
サービス事業者自体の安全性 | B |
運営力 | A |
透明性 | A |
実績 | C |
評価項目 | 評価基準 | スマートエクイティ | ||
根拠 | 評価 | |||
利回り | B | |||
利回り | A:利回り上限10%以上 B:利回り上限6%以上 C:利回り上限6%未満 | 2-7% | B | |
ファンドの安全性 | B | |||
貸倒・返済遅延発生率 | A:貸倒・返済遅延とも0% B:貸倒1%未満、返済遅延発生。 C:貸倒率1%以上 | 貸倒・返済遅延とも0% ただし、想定利回り7%に対して実績1%だったファンドあり。 | B | |
担保・保証の有無 | A:全ファンド担保・保証あり B:ファンドによる C:担保・保証なし | ファンドによる (売掛債権が担保となっているファンドあり) | B | |
サービス事業者自体の安全性 | B | |||
金融取引事業者の種別(第1種、第2種) | A:第1種 B:第2種 C:その他 | 第1種 | A | |
資本金 | A:1億円以上 B:1000万円以上 C:1000万円未満 | 2.0億円 | A | |
営業利益(2015年度) | A:1億円以上 B:黒字 C:赤字もしくは未公開 | (未公開) | C | |
親会社 | A:親会社が上場企業 B:親会社あり C:親会社なし | - | C | |
運営力 | A | |||
システム(わかりやすいか、不具合等がないか) | A:わかりやすく不具合などがない B:わかりにくいか、かつて不具合があった。 C:解消されていない不具合が存在する。 | マイページが若干わかりにくい | B | |
オペレーション(ミスや遅延がないか、要望・問い合わせに対する回答は適切・迅速か) | A:問題なし B:何らかの問題あり C:重大な問題あり | 問題なし | A | |
透明性 | A | |||
ファンド情報や運営会社の情報が開示されているか | A:ファンド情報詳細、運営会社決算書が公開されている B:ファンド情報詳細が公開されている C:ファンド情報詳細が未公開 | 決算書未公開 | B | |
投資先が識別可能か | A:識別可能 B:識別不可 C:- | 借り手が多数のため識別は不要 | A | |
実績 | C | |||
サービス開始以来の貸出総額 | A:50億円以上 B:10億円以上 C:10億円未満 | 1億円 | C |
評価項目 | AQUSH |
利回り | C |
ファンドの安全性 | B |
サービス事業者自体の安全性 | B |
運営力 | A |
透明性 | B |
実績 | B |
評価項目 | 評価基準 | AQUSH | ||
根拠 | 評価 | |||
利回り | C | |||
利回り | A:利回り上限10%以上 B:利回り上限6%以上 C:利回り上限6%未満 | 2.5% | C | |
ファンドの安全性 | B | |||
貸倒・返済遅延発生率 | A:貸倒・返済遅延とも0% B:貸倒1%未満、返済遅延発生。 C:貸倒率1%以上 | 貸倒・返済遅延とも1%以上発生していると思われる。 (具体的な数値は未公開) | C | |
担保・保証の有無 | A:全ファンド担保・保証あり B:ファンドによる C:担保・保証なし | 不動産担保、保証あり | A | |
サービス事業者自体の安全性 | B | |||
金融取引事業者の種別(第1種、第2種) | A:第1種 B:第2種 C:その他 | 第2種 | B | |
資本金 | A:1億円以上 B:1000万円以上 C:1000万円未満 | 4.2億円 | A | |
営業利益(2015年度) | A:1億円以上 B:黒字 C:赤字もしくは未公開 | (未公開) | C | |
親会社 | A:親会社が上場企業 B:親会社あり C:親会社なし | - | C | |
運営力 | A | |||
システム(わかりやすいか、不具合等がないか) | A:わかりやすく不具合などがない B:わかりにくいか、かつて不具合があった。 C:解消されていない不具合が存在する。 | わかりやすく不具合等もない | A | |
オペレーション(ミスや遅延がないか、要望・問い合わせに対する回答は適切・迅速か) | A:問題なし B:何らかの問題あり C:重大な問題あり | 問題なし | A | |
透明性 | B | |||
ファンド情報や運営会社の情報が開示されているか | A:ファンド情報詳細、運営会社決算書が公開されている B:ファンド情報詳細が公開されている C:ファンド情報詳細が未公開 | 決算書未公開 投資先情報がほとんどない | C | |
投資先が識別可能か | A:識別可能 B:識別不可 C:- | 識別不可 | B | |
実績 | B | |||
サービス開始以来の貸出総額 | A:50億円以上 B:10億円以上 C:10億円未満 | 15億円 | B |
![]() | 年利7%! 今こそ「金利」で資産を殖やしなさい! (2015/03/10) 中田健介 商品詳細を見る |