サービス各社のファンド完済実績を調べてみました
- 2016/09/03
- 05:00
やはり、新規にスタートしたサービスに対していきなり数百万円の資金を預けるのは抵抗がありますが、数ヶ月~数年のサービス運営を行い、募集したファンドをきちんと完済した実績があれば、もう少し投資資金を増やしてもよいかと思います。
2014年以降にスタートしたサービスについて、完済実績の有無を改めて調べてみました。
結果は以下の通りでした。
サービス | サービス開始時期 | ファンド完済実績 |
クラウドクレジット | 2014年7月 | なし |
オーナーズブック | 2014年9月 | あり |
ラッキーバンク | 2014年12月 | あり |
スマートエクイティ | 2015年5月 | あり |
LCレンディング | 2015年7月 | あり |
ガイアファンディング | 2015年10月 | あり |
トラストレンディング | 2015年11月 | あり |
J.Lending | 2015年12月 | あり |
クラウドリース | 2016年2月 | あり |
スマートレンド | 2016年4月 | あり |
みんなのクレジット | 2016年4月 | あり |
アメリカンファンディング | 2016年7月 | なし |
クラウドクレジットとアメリカンファンディング以外の各サービスではファンドの完済実績がありました。
クラウドクレジットは、サービス開始から2年以上が経ちますが、意外なことにまだ完済したファンドはありません。
最初募集していたファンドは運用期間3年など期間の長いものが中心だったためです。
(今年になって6ヶ月程度の短期ファンドも開始しましたが、まだ完済は迎えていません。)
スマートエクイティについては、現時点で償還済みなのは「中小企業応援ファンド(2年満期一括型)1号」1件だけです。
私も投資していたファンドで、先日の記事でも書きましたが、元本割れはしなかったものの、利回り(年利)は1%ほどしか得られませんでした。
ガイアファンディング・トラストレンディングは、数ヶ月の短期ファンドも募集しており、それらは無事完済を迎えています。
J.Lendingは、これまでに2件しかファンドを募集していませんが、第1号ファンドは運用期間6ヶ月と比較的短期であり、既に完済されています。
クラウドリース・スマートレンド・みんなのクレジットは、いずれも今年にサービススタートした会社ですが、3ヶ月以内の短期ファンドを募集したことがあり、それらは完済の実績があります。
アメリカンファンディングは7月にサービス開始したばかりであり、さすがにまだ完済の実績はありません。
改めて調べてみましたが、最近スタートしたものも含めてほとんどのサービスでは完済実績があることがわかり、ある程度安心して投資できそうです。
次回は「maneoはローン・消費者金融業界で売上高ランキング10位に入る?」の予定です。





にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ