2016年1月~6月ソーシャルレンディング投資実績 (2)
- 2016/08/20
- 05:00

maneoでの投資額が一番多く、312万円となりました。
昨年からほぼすべてのファンドが入れ替わっていることになります。
好条件のファンド募集が多く、私も利回り9%以上のファンドに多く投資することができました。
ラッキーバンクについては、前回も書きましたが、高利回りのファンド募集が多く魅力的なのですが、投資先の事業者が識別できないという点が気になっているため、現在新規投資を見送っています。
この点がもし改善されればまた投資を再開したいと思います。
クラウドクレジットも9%以上の高利回りファンドが数多く募集されてました。
新たに、カメルーン・東欧にも投資を開始しました。
これらはいずれも為替ヘッジがあり、また7ヶ月と比較的短期のファンドです。
LCレンディングは期間中新規投資をしませんでしたが、今後また投資したいと思います。
トラストレンディングは、11%という非常に高利回りの不動産担保ローンに投資できました。
個人的なルールとして、新規サービスについては、まず50万円以下を投資し、そのファンドが全額返済されたらそれ以降投資額を徐々に増やしていくように決めています。
トラストレンディングではまだ私が投資したファンドの中で完済されたものがないためこれ以上投資額を増やすのを今のところ控えていますが、今後は徐々に増やしていきたいと思います。
ガイアファンディングでは3ファンド・約150万円の投資を行いました。
いずれも10%のファンドでした。
7月もさらに投資額を増やしているため、投資金額でmaneoを越えそうです。
クラウドリースでは、飲食店「とり屋 太座衛門」への融資を行いました。
スマートレンドでは香港の消費者金融事業者向けの融資を行いました。
みんなのクレジットでは、2ファンド、計90万円の投資を行いました。
新規サービスへの投資としてはかなり多い方なのですが、これはキャッシュバックキャンペーン目当てです。
次回は、(セキュリテ)「マイクロファイナンス貧困削減投資ファンド・カンボジア4」が償還されましたの予定です。




にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ