記事一覧

maneo運用状況(2016年3~4月)

私のmaneoでの3月~4月の運用状況です。
投資されている方・投資を検討されている方は参考にしていただければと思います。

なお、情報がやや古くなってしまいましたが、ベンチャー投資のVOYAGE VENTURESがmaneoに出資しました。

VOYAGE VENTURES、ソーシャルレンディングサービス運営のmaneoマーケット社に出資 ~VOYAGE GROUPとのFinTechやデジタルマーケティング領域における事業展開も継続検討~

同社は、これまでも、購入型クラウドファンディング「CAMPFIRE」の運営会社であるハイパーインターネッツなど、複数のインターネット関連ベンチャーに出資しています。

<以下引用>
VOYAGE GROUPの連結子会社で、プライベートマーケットプレイス(PMP)を運営する株式会社intelish(読み:インテリッシュ、東京都渋谷区、代表取締役:小川 翔吾)による「maneo」のインターネット広告配信等のプロモーション支援や、VOYAGE GROUPとのFinTech領域における事業展開など、事業連携も検討してまいります。
<引用終わり>



なお、出資額は明らかにされていません。

*******************

maneoの瀧本氏がスマートレンドの柳沢氏にインタビューしている動画を見ましたので、その内容をお伝えします。

https://youtu.be/59vi_JuQSxQ スマートレンド(柳沢さん紹介)
https://youtu.be/AjHEOGN-i0I スマートレンド(事業紹介)


ブラジル・アメリカなどで計21年滞在した。
中学から大学にかけてアメリカの学校に通っており、シカゴのNorthwestern大学を卒業。
英語の他、スペイン語も話せる。

卒業後、最初にアメリカの会計事務所に就職し、次にGeneral Electoronicのコンサルタント部門に勤務した。
その後、日本インテルのCFOを務めた後退職し、独立。

この2年半くらいは中小企業向けのコンサルティングや新しいビジネスのスタートアップに携わった。
その中で、中小企業にとって、やはり資金調達が非常に切実な問題と感じた。
そのため、スマートレンドの話が来て、是非やってみたいと考えた。
ぜひソーシャルレンディングを活用して日本の優良な中小企業を支援したい。
特に日本の製造業にはがんばってほしい。優れた技術を持っているが、資金が足りないため、成長の可能性が阻まれている。世界に進出するお手伝いができればと思っている。

スマートレンドでは、日本の中小・中堅企業に融資する。海外進出の案件にも取り組む予定。

香港の消費者金融への融資も検討している。
現地でなかなか資金調達ができないので、相談を受けた。
現時点で、25億円ほど融資している。
その会社は、すでに現地で消費者金融業務を開始しており、一人あたり25万円~30万円ほどの貸出を行っている。
金利は30%~50%で、1年で返してもらう。香港では一般的な金利水準。上限金利は60%ほど。
消費者金融業務の貸倒れ率は10%程度。ただし、その貸し倒れリスクは、消費者金融会社が負う。

さらに業務を拡大したいが、香港の銀行からはなかなか資金調達できない。
日本で、スマートレンドとして資金を調達したい。
日本の投資家に対しては6~8%のリターンを提供したい。

香港の消費者金融はすでに5年間の実績がある。
万一貸倒れが多く起きても、新たな貸付を停止すれば資金を回収できるはず。
香港の消費者金融ではトップ5に入る企業だが、ナンバー1を目指している。

*****************

maneoの運用状況について以下の通りです。

<利益について>
■3月
貸出元本503万円に対し、純利益(税引き前)は23,466円
利益率(年率換算)は6.1%

となりました。
先月(7.3%)よりも若干低下しました。

■4月
貸出元本505万円に対し、純利益(税引き前)は33,800円
利益率(年率換算)は8.1%

となりました。

<新規貸出について>
期間中以下の新たな案件への投資を行いました。
・ガイアファンディングセレクトファンド9号 (2案件)(年利9%・3ヶ月)⇒50万円
・【第2弾】桜満開!春のキャンペーンローンファンド2号 (2案件)(年利7%~9%・7ヶ月~12ヶ月)⇒12万円


<返済状況について>
期間中完済となった案件は特にありませんでした。
これまでのところ自分の投資した案件で貸し倒れ・返済遅延は発生していません。


<口座の状況について>
MANEO実績20160410

<過去の運用実績について>

今年の運用実績は以下の通りです。
maneo運用実績サマリ(2016年)
時期貸出元本純利益
(手数料引後・税引き前)
純利益率
(年利換算)
(純利益/前月度の貸出元本×12)
2016/14,310,80728,5177.3%
2016/24,621,14726,3167.3%
2016/35,027,86423,4666.1%
2016/45,051,69033,8008.1%
2016/5  0.0%
2016/6  #DIV/0!
2016/7  #DIV/0!
2016/8  #DIV/0!
2016/9  #DIV/0!
2016/10  #DIV/0!
2016/11  #DIV/0!
2016/12  #DIV/0!
(集計)4,752,877112,0997.1%
 ↑貸出元本平均(年間)(A)↑純利益累計(年間)(B)↑純利益率(年間)(B/A)
(各月末時点での数値)


2015年までの運用実績は以下の記事をご参照ください。

maneo運用状況(2015年12月)


<借り手の社名>
様々な情報から推測される借り手の社名を、わかる範囲で記載します。
ただしあくまで推測です。
また、同じアルファベットでも、異なる会社の場合もあるようなのでご注意ください。
(例:治療院M社はLEIS、パチンコ店M社は金馬車)
maneoでの表記業種・事業内容社名(推測)根拠
EI社分譲住宅ドリーミングハウス過去の事業性ローン返済実績一覧との突き合わせによる
VG投資会社UBIFinance過去の事業性ローン返済実績一覧との突き合わせによる
V社金融UBI過去の事業性ローン返済実績一覧との突き合わせによる
M社治療院LEIS過去の事業性ローン返済実績一覧との突き合わせによる
W社食品・流通ウィンコーポレーション過去の事業性ローン返済実績一覧との突き合わせによる
S社お菓子製造ショウエイ過去の事業性ローン返済実績一覧との突き合わせによる
EX社リース・レンタル・卸売事業ダーウィン過去の事業性ローン返済実績一覧との突き合わせによる
M社パチンコ店金馬車過去の事業性ローン返済実績一覧との突き合わせによる
IE社不動産ハウスドゥ過去の事業性ローン返済実績一覧との突き合わせによる
I不動産ホルス過去の事業性ローン返済実績一覧との突き合わせによる
KJ柔道整復師日本柔道整復師振興育成会過去の事業性ローン返済実績一覧との突き合わせによる
KL柔道整復師日本柔整鍼灸革新会過去の事業性ローン返済実績一覧との突き合わせによる
FG社不動産エスクローファイナンス過去の事業性ローン返済実績一覧との突き合わせによる
事業者C社向け不動産UBIFinance瀧本氏がセミナーで言っていた
不動産事業者D社分譲住宅ドリーミングハウス瀧本氏がセミナーで言っていた
F社保険療養費立替金支援ローン不明だが、日本柔道整復師振興育成会・日本柔整鍼灸革新会のいずれかと思われる。案件内容より。
S社タクシー業平成ハイヤー(北海道旭川市)日経コンピュータ記事より
AU社米国向け不動産投資ガイアファンディング案件名(ガイアファンディングセレクトファンド)より
AT社不動産投資LCレンディング案件名(LCレンディングセレクトファンド)より
BL社リース・割賦販売事業クラウドリース案件名(クラウドリースセレクトファンド)より


次回は、「ブラジル国債投資実績~現時点の評価額は約50%に」の予定です。

















年利7%!  今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!年利7%! 今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!
(2015/03/10)
中田健介

商品詳細を見る

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
87位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
11位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)