ガイアファンディング投資開始しました。最初の案件は利回り10%。
- 2015/12/09
- 05:00
「株安でも勝てる!利回り10%投資の世界」と題した特集の中で、「ネットが生んだ新型融資 ソーシャルレンディングの世界」として4ページに渡り紹介されています。
取り上げられているのは、maneo・オーナーズブック・クラウドクレジットの3社です。
最大手のmaneoはわかるとして、比較的後発の2社が取り上げられている理由はよくわかりません。
サービスの仕組みや、各社の実際の案件の例・世界のソーシャルレンディング市場の傾向など、ある程度掘り下げて解説されており、実際にソーシャルレンディングで投資をしている方にとっても参考になると思います。
また、クラウドクレジットの杉山社長によるコラム「カネ余りの国とカネ不足の国をつなぐ」は、短いですが、クラウドクレジットの社会的な意義や今後の可能性が感じられる内容です。
この特集の中では、ソーシャルレンディングは「国内投資・玄人編」の位置づけで、FXファンドや美術品・ワイン投資・競馬投資などと同じカテゴリで紹介されていたのですが、個人的にはソーシャルレンディングはそれらの投資よりもはるかに簡単で手間もかからないと思います。
「ダイヤモンドQ」の中では、他には香港のファンド(利回り2~18%)・海外の原野開発(10%)・ライフセトルメント(生保契約投資)(20%)などが紹介されていました。
特にライフセトルメント(生保契約投資)については私自身全く知らなかったので、興味深く読みました。
なかなかハードルは高そうですが、そのうちチャレンジしてみたいと思います。
******
ガイアファンディングでの案件募集が開始されました。
(前回の記事)
⇒ガイアファンディング10月下旬にサービス開始 第1弾案件は利回り9%
第1弾案件が募集されたのは10月28日の21時頃で、ちょうどその時間は「Financial Crowdfunding Meetup」に参加していたため、気づいたら募集が終わっており、投資できませんでした。
その後の案件も条件が良かったためすぐに満額となってしまう状態が続き、ようやく投資できたのは2015/11/02に募集された開業記念ローンファンド6号でした。
条件は以下の通りです。
「開業記念ローンファンド6号(米国ワシントン州の不動産事業者向け融資)」
年利:10%
投資期間:10ヶ月
元本一括返済・為替ヘッジあり・不動産担保あり
⇒投資額50万円
ガイアファンディングはその後も利回り8~10%の好条件の案件を立て続けに募集しており、成立ローン総額は11月23日時点ですでに3億円を越えています。
かなりのハイペースです。
もう少し投資額を増やしてもよいかと思っており、AQUSHで無事に資金が返済されたらこちらに移そうと考えています。
![]() | 年利7%! 今こそ「金利」で資産を殖やしなさい! (2015/03/10) 中田健介 商品詳細を見る |

- 関連記事
-
- <速報>ガイアファンディングで返済遅延発生 (2018/09/25)
- ガイアファンディング投資開始しました。最初の案件は利回り10%。 (2015/12/09)
- ガイアファンディング10月下旬にサービス開始 第1弾案件は利回り9% (2015/10/14)
- <続報>ガイアファンディング返済遅延状況 (2018/09/29)
- ガイアファンディングが金利の一部432万円を分配 (2018/12/26)