AQUSH運用状況(2015年10月)・延滞分の金利が支払われる
- 2015/11/21
- 05:00
AQUSHで投資されている方・今後投資を検討している方は参考にしていただければと思います。

<利益について>
■10月
これまで5ヶ月に渡り返済遅延が続いていた4ファンドについて、6ヶ月分の金利の支払いがありました。
借り手は、少なくともまだ倒産はしておらず、また返済の意思もあるようです。
結果として、
運用中元本残高約142万円に対し、
投資利益(手数料引き後・税引き前)は79,863円となりました。
利益率は67.6%です。
計算したところ、6カ月分の金利としてはなぜか想定金額よりも3割ほど多い金額が分配されているようです。
理由の一つとしては遅延損害金(年率14%)が含まれているためと思われます。
また、利息収入81611円に対して営業者報酬が1748円と通常よりもかなり少ないのも理由と思われます。
なぜ営業者報酬が少ないのかはよくわかりませんが、返済遅延のおわびということでしょうか。
ひとまずほっとしましたが、元本の返済がされるまでは安心はできません。
以下の4つのファンドでいずれも金利の返済がありました。
AA-36-10.00-20121101 (2012年11月組成)
A-36-9.00-20121101 (2012年11月組成)
B-36-9.00-20121101 (2012年11月組成)
C-36-10.00-20121101 (2012年11月組成)
なお、AQUSHに、今後の回収の見通しについて問い合わせたところ、11月6日に以下の回答が得られました。
うまくいけば11月末で元本も返済されるようですが、はたしてどうなるでしょうか。<以下引用>
お問い合わせいただきました案件につきましては、10月中に未払い分の利息及び遅延金のお支払いがございましたので、11月第一営業日に分配金としてお支払いいたしました。
元本の返済につきましては、現在11月末の完済で交渉を続けておりますので、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
<引用終わり>
予断を許さない状況です。
<過去の運用状況>
今年の運用実績は以下の通りです。
AQUSH運用実績サマリ(2015年) | |||
時期 | 貸出元本 | 純利益 (手数料引後・税引き前) | 純利益率 (年利換算) (純利益/前月度の貸出元本×12) |
2015/1 | 1,563,233 | 1,276 | 1.0% |
2015/2 | 1,548,818 | 15,747 | 12.1% |
2015/3 | 1,518,505 | 18,990 | 14.7% |
2015/4 | 1,426,514 | 9,992 | 7.9% |
2015/5 | 1,421,804 | -1,223 | -1.0% |
2015/6 | 1,420,572 | 886 | 0.7% |
2015/7 | 1,419,323 | 741 | 0.6% |
2015/8 | 1,418,610 | 722 | 0.6% |
2015/9 | 1,417,886 | 738 | 0.6% |
2015/10 | 1,417,154 | 79,863 | 67.6% |
2015/11 | 0.0% | ||
2015/12 | #DIV/0! | ||
(集計) | 1,457,242 | 127,732 | 10.5% |
↑貸出元本平均(年間)(A) | ↑純利益累計(年間)(B) | ↑純利益率(年間)(B/A) | |
(各月末時点での数値) |
2011年~2014年の運用実績は以下の記事をご参照ください。
AQUSH運用状況(2014年12月)
<新規投資について>
今月もまたAQUSHマーケットでの募集がなかったため、新規投資はできませんでした。
![]() | 年利7%! 今こそ「金利」で資産を殖やしなさい! (2015/03/10) 中田健介 商品詳細を見る |
