記事一覧

野村Webプラスローンを利用したソーシャルレンディング投資の結果

以前の記事に書いたとおり、昨年から野村証券のサービス「野村webプラスローン」を利用しています。

ソーシャルレンディングでレバレッジをかけてみる(1)
ソーシャルレンディングでレバレッジをかけてみる(2)
ソーシャルレンディングでレバレッジをかけてみる(3)

このサービスは野村証券口座で保有している株式や投資信託などを担保としてお金を借りられるというもので、金利は現在年2.975%です。借入金は全てソーシャルレンディング投資の資金に回しています。

半年ごとに金利が借入残高に加算される仕組みで、先日初めて金利が加算されました。
金利計算の対象期間は2014年12月から2015年6月までの6ヶ月間です。
最初30万円借りましたが、その後も借り入れを増やしており、現在の借入残高は230万円ほどです。
20150726野村WEBプラスローン

この期間の平均借入残高は約208万円で、かかった金利は30100円でした。

一方で、この期間の私のソーシャルレンディング投資全体の投資額および純利益・純利益率は以下の通りです。

時期貸出元本純利益
(手数料引後・税引き前)
純利益率
(年利換算)
(純利益/前月度の貸出元本×12)
2015/110,039,458 33,012 -
2015/210,859,300 58,989 7.1%
2015/310,977,858 68,750 7.6%
2015/410,879,767 58,551 6.4%
2015/511,140,082 73,984 8.2%
2015/611,675,251 64,753 7.0%
2015/7  0.0%
2015/8  #DIV/0!
2015/9  #DIV/0!
2015/10  #DIV/0!
2015/11  #DIV/0!
2015/12  #DIV/0!
(集計)10,928,619 358,038 6.6%
 ↑貸出元本平均(年間)(A)↑純利益累計(年間)(B)↑純利益率(年間)(B/A)

借入金利2.975%に対して投資利回りは6.6%だったので、差引3.625%の利ざやが稼げたことになります。
208万円の借入金額に対する利益額は約7.5万円だった計算です。

この野村webプラスローンがあったおかげで、条件の良い募集案件があった際に資金不足で取り逃すことが少なくなりました。
さらに、このかかった借り入れ金利30100円は確定申告の際に経費として申告できるというメリットもあります。

ローンを利用して投資を行うと当然リスクも高まるのであまりやりすぎは禁物ですが、自己資金を用いずに7.5万円の利益が得られたことになるので、今のところ順調です。
今後も気を付けて利用していきたいと思います。


年利7%!  今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!年利7%! 今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!
(2015/03/10)
中田健介

商品詳細を見る




関連記事

コメント

野村webプラスローン

けにごろうさん、こんにちは。
いつも楽しみに見ております

野村webプラスローンですが、返済のタイミング等はあるのでしょうか?
色々調べたのですが、よくわからなくて。
6ヶ月毎に金利上乗せとのことですが、金利上乗せ前に全額返済はできるのですか?

その時は、6ヶ月未満の金利も含めて返済?(1日単位で現在の金利がわかるのか?)

返済タイミングは自由なのでしょうか?
(土日含めて)

けにごろうさんは、どの程度の期間のファンドに、webプラスローンをかけていますか?

Re: 野村webプラスローン

太郎さん
コメントありがとうございます。

webプラスローンについてですが、返済のタイミングは特にありません。
いつまででも借りることができます。

ご認識の通り6ヶ月毎に金利上乗せされます。
全額返済はいつでも可能です。その時の金利は確か日割りで計算されたと思います。

私は主に無期限の投資信託に投資しています。

webプラスローン

けにごろうさん、回答ありがとうございます

ミスで古いページに書いてしまいました。

野村webプラスローンの資金は
投資信託に投資しているのですか?
ソーシャルレンディングには投資してないのでしょうか?

webプラスローン

太郎です。

すいません、私の質問の仕方が悪かったです

野村webプラスローンからの資金は、どのような、ソーシャルレンディングに投資してますかです。

期間が長すぎても、短すぎても、参考にしたいです

Re: webプラスローン

野村webプラスローンからの資金は主にソーシャルレンディングに投資しています。

投資対象のソーシャルレンディングのファンドは、6か月から24ヶ月くらいのものが中心です。
具体的には以下の記事をご参照ください。

http://kennygorou931.blog84.fc2.com/blog-entry-940.html

> 太郎です。
>
> すいません、私の質問の仕方が悪かったです
>
> 野村webプラスローンからの資金は、どのような、ソーシャルレンディングに投資してますかです。
>
> 期間が長すぎても、短すぎても、参考にしたいです

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
14位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)