AQUSH運用状況(2015年5月) 久々の貸倒れ発生・月次収支初の赤字に
- 2015/06/27
- 05:00
AQUSHで投資されている方・今後投資を検討している方は参考にしていただければと思います。

<利益について>
運用中元本残高約142万円に対し、
投資利益(手数料引き後・税引き前)は-1223円
となりました。
AQUSHで月次の収益がマイナスになったのは投資開始以来初めてです。
マイナスになった要因は、少なくとも2つあるようです。
(要因1)貸倒れが発生したこと
久々に貸倒れの被害を被りました。
損失額は2152円と少なかったのでまだ良かったですが。
(要因2)回収元本・利息収入の額が非常に少なかったこと
回収元本が3070円、利息収入が1070円と、いずれも前月までと比べると非常に少なくなっています。
原因は不明ですが、複数の案件で返済遅延が生じている可能性があります。
今年の1月にも利息収入が非常に少なかったことがあり、その際にAQUSHに問い合わせたところ、以下の回答が得られました。
<以下引用>
お客様の口座を確認いたしましたところ、運用中の匿名組合から貸し付けているローンの1月分の返済において、一部遅延が発生したことにより、収益率が一時的に低下していると考えられます。
<引用終わり>
今回も同様の状況かはわかりませんが、とりあえず来月の返済状況を注視したいと思います。
<返済状況について>
先にも述べたとおり、2152円の貸倒れが発生しました。
貸倒れが発生したファンドは、「D-36-13.00-20110901」のようです。

2011年9月開始のファンドで貸出期間は36ヶ月なので、2014年9月にはもう満期を迎えているのですが、返済していない借り手がおり、2015年5月になってようやくその貸倒れが確定したということのようです。
これで、AQUSHで投資開始以来被った貸倒れの損失額累計は¥5,059となりました。
<過去の運用状況>
今年の運用実績は以下の通りです。
AQUSH運用実績サマリ(2015年) | ||||||||||||||
2015/1 | 2015/2 | 2015/3 | 2015/4 | 2015/5 | 2015/6 | 2015/7 | 2015/8 | 2015/9 | 2015/10 | 2015/11 | 2015/12 | (集計) | ||
貸出元本 | 1,563,233 | 1,548,818 | 1,518,505 | 1,426,514 | 1,421,804 | 1,495,775 | ←貸出元本平均(年間)(A) | |||||||
純利益(手数料引後) | 1,276 | 15,747 | 18,990 | 9,992 | -1,223 | 44,782 | ←純利益累計(年間)(B) | |||||||
純利益率(年利換算)(純利益/前月度の貸出元本×12) | 1.0% | 12.1% | 14.7% | 7.9% | -1.0% | 0.0% | #DIV/0! | #DIV/0! | #DIV/0! | #DIV/0! | #DIV/0! | #DIV/0! | 7.2% | ←純利益率(年間)(B/A) |
2011年~2014年の運用実績は以下の記事をご参照ください。
AQUSH運用状況(2014年12月)
<新規投資について>
今月もまたAQUSHマーケットでの募集がなかったため、新規投資はできませんでした。
![]() | 年利7%! 今こそ「金利」で資産を殖やしなさい! (2015/03/10) 中田健介 商品詳細を見る |
