クラウドバンク運用状況(2015年1月)
- 2015/02/07
- 04:00
投資をされている方、検討されている方は参考にしていただければと思います。
***************
<お知らせ>
(しつこいようですが・・・)
これまで各社の運用状況を公開する際には、利益額や利益率を
「源泉徴収税(20%)引き後」
で表記していましたが、2015年からは、利益額や利益率を
「源泉徴収税(20%)引き前」
で表記することにします。
理由としては以下の通りです。
・所得税率は、その人の給与所得などにより変わるので、20%という税率はあくまで仮であるため。
(税率は確定申告時に決まり、差分もその際に調整される)
・他の金融商品(債権・投資信託・外貨預金など)の利回りも基本的には税引き前の表記であるため。
いまさらなのですが、これらの理由から、表記方法を変更します。
2014年までの記事とは表記方法が変わることにご注意ください。
***************
<利益について>
貸出残高422万円に対して、今月の分配金合計は、13,326 円(手数料・税引き前)でした。
先月は11,819 円でしたので、若干増加しました。
ただ、利益率は4.3%とまた下がってしまいました。
主に7%の案件に投資しているのですが、なかなかパフォーマンスが出ないようです。
<新規貸出について>
今月は、資金を50万円追加し、以下の案件に新規貸し出しを行いました。
追加募集!『新春キャンペーン 2015』(不動産担保型ローンファンド 53号)(6ヶ月・6.5%)
⇒50万円
キャンペーン案件の利回りは先月まで7%だったのですが、今月は6.5%でした。
今後ずっとこうなのでしょうか。少し残念です。
<返済状況について>
先月は、完済となったファンドはありませんでした。
これまでのところ自分の投資したファンドで貸し倒れ・返済遅延は発生していません。
<口座の状況について>
クラウドバンク口座の状況は以下の通りです。

明細・履歴のページ上で、2014年中にはファンドごとの明細が表示されるようになるとアナウンスがあったのですが、その表示が以下のように変わっていました。

・・・結局、2014年中にページ上でファンドの明細を表示するのは断念したようです。
(いずれ表示されるようになるとは思いますが)
「各ファンドにおける月々の償還金・分配金の内訳についてはお客様のご登録の住所宛てにお送りしている「取引残高報告書」をご覧ください。」
とありますが、実際自宅に郵送された取引残高報告書はこんな感じでした。
(一部抜粋です。)

確かにこれなら、どれがどのファンドからの分配金なのかわかります。
早く画面上でも確認できるようになってほしいものです。
<今年の運用実績について>
今年の運用実績は以下の通りです。
クラウドバンク運用実績サマリ(2015年) | ||||||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | (集計) | ||
貸出元本 | 4,219,938 | 4,219,938 | ←貸出元本平均(年間)(A) | |||||||||||
純利益(手数料引後) | 13,326 | 13,326 | ←純利益累計(年間)(B) | |||||||||||
純利益率(年利換算)(純利益/前月度の貸出元本×12) | 4.3% | 0.0% | #DIV/0! | #DIV/0! | #DIV/0! | #DIV/0! | #DIV/0! | #DIV/0! | #DIV/0! | #DIV/0! | #DIV/0! | #DIV/0! | 3.8% | ←純利益率(年間)(B/A) |
(各月末時点での数値) |
2014年までの実績については以下をご参照ください。
→クラウドバンク運用状況(2014年12月)
