記事一覧

AQUSHマーケットでの法人向け貸し付けを中止

AQUSHが、AQUSHマーケットでの法人向け貸し付けを中止するとのことです。

6/27のAQUSHニュースレターに以下の記載がありました。

<以下引用>
投資家の皆様には既にご案内させていただきましたとおり、弊社では新商品開発を進めております。この新商品は、これまで想定してまいりました個人の資金需要者に対する裾野を拡大する画期的な商品設計となっております。この新商品を投資家の皆様にご提供することにより、更なる魅力的な商品ラインアップの実現を目指してまいります。

一方、平成26年1月以降、法人からのローン申込みが減少し、貸付け件数が停滞する環境となっていたこともあり、個人の資金需要者にフォーカスした新商品開発を進めているこの時期にAQUSHマーケットより資金融資する対象資金需要者のうち、法人への貸付けを中止することが最も望ましいとの結論に至りましたことをご報告申しあげます。
<引用終わり>


「個人の資金需要者に対する裾野を拡大する画期的な新商品」に注力するため、法人への貸付を中止するということのようですが、どうも背景がよくわかりません。
そもそもAQUSHマーケットは個人を対象としたサービスでしたが、需要が伸び悩み、2012年に法人向けにも貸付を開始しました。
そしてここにきてまた法人向け貸し付けを中止し、個人向けにフォーカスするということですが、その理由がはっきりしません。

AQUSHは今年の2月あたりから、新商品の開発についてニュースレター等で伝えていますが、まだその内容は明らかにされていません。
「個人の資金需要者に対する裾野を拡大する画期的な新商品」とのことですが、いったいどのようなサービスなのでしょうか。
例えば銀行や消費者金融などと提携して個人の需要者を取り込む、といった案が思いつきますが、それにしてもわざわざ法人向け貸し付けを中止する必要はないように思います。

「新商品」の内容が明らかになれば上記の疑問も解消するのかも知れませんが、現時点では個々の施策のつながりがはっきり見えず、やや迷走しているような印象を受けてしまいます。

また、AQUSHのエクスチェンジコーポレーションは、リクルートのベンチャーキャピタルから出資を受け、モバイル端末向けの決済システム「Paidy」を開発しているとのことです。

スマートフォンでの安心スムーズな決済サービスを提供するエクスチェンジコーポレーションの第三者割当増資引き受けに関するお知らせ

ニュースレターにあった「新商品」とはこのことなのでしょうか。
決済システムはソーシャルレンディングとは直接関係ないような気がしますが、何らかの関係があるのでしょうか。

詳細の発表を待ちたいと思います。








関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
14位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)