記事一覧

第一回 クラウドバンク オフ会に参加しました

先日クラウドバンクにて開催された投資家向けのオフ会に参加しました。
その様子をレポートします。

■概要
開催日:2014/4/24(木)
・18:45 日本クラウド証券 集合
    - 社内の簡単なご案内
       
 場所:港区六本木7-4-4 六本木Artshell 5F
 https://www.crowdbank.jp/company/data.html
 
 オフィスはミッドタウンのすぐ近くのおしゃれなビルの中でした。
IMG_0797.jpg
IMG_0799.jpg

・19:00 レストラン、ガストンアンドギャスパーに移動
    - 会食スタート 

 場所:港区六本木7-4-4 六本木Artshell 1F
 http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13124638/            

・21:00 終了予定

■会費
 無料
 
■参加者
 ・クラウドバンク社員:
  社長の大前和徳さん、マーケティング担当の藤田さんなど5名

 ・クラウドバンク投資家:
  私を含めて9名でした。
  20代の投資家の方や、定年退職されて退職金や年金をクラウドバンクで運用されている方など幅広い層の方が参加されていました。
  また、ブログ「"いい投資"探検日誌 from 新所沢」の管理者のm@(エムアット) さんも参加されていました。
  m@(エムアット)さんは10年以上も投資ブログを運営されています。
  ソーシャルレンディングだけでなく、社会貢献度の高い投信など幅広く投資されており、それらの情報を発信されている方です。
  メールでお話しさせていただいたことはありますが、お会いしたのは初めてです。
  思いがけずお話させていただくことができ、うれしく思いました。

■オフ会での会話について
会食での会話内容について、印象に残っているところを記載します。

<クラウドバンク社員のお話>
・利回りだけでなくストーリーを持った投資を提供していきたい。
 ユーザーを増やし、業界1位・そして日本の投資の新たなスタンダードを目指す。
 そのために投資家の方からいろいろアドバイスをいただきたい。
・ソーシャルレンディングを立ち上げるのはAQUSHに続き2度目だが、金融庁の許可をとるのは今回も大変だった。
 証券会社が貸金業を手掛けるようなケースを想定されていない。(大前氏)
・現在クラウドバンクの投資家数は約500名(グリーンシートの方は9000人)
 最初はグリーンシートのユーザーが多くの資金を入れてくれた。
・現在社員数は14名
 ほとんど日本クラウド証券へのリニューアル後に入社した。
 損保、マーケティング、情報サイトなど異業種からの転職が多い。
 毎日忙しく、12時近くまで働くことも多い。
・近々web上で定期的な情報発信を開始する予定。
・募集案件に記載されている想定利回りは、手数料の1.5%が引かれた後の数値か、引かれる前の数値かという問い合わせをよくいただくが、「引かれた後の数値」である。

社員の方は比較的若い方が多く、みなさんとても優秀でやる気にあふれている印象でした。
「日本の投資の新しいスタンダードを作りたい」という強い意欲を感じました。

<投資家の方のお話>
・ソーシャルレンディングは、銀行が貸さないような業種の会社にも貸せるところがおもしろい。
・maneoやAQUSHでも投資している。最近maneoでは高利回り案件が減っている。以前は8%以上の案件がたくさんあった。
・元々グリーンシート投資をやっており、それでクラウド証券で投資していた。新たなサービスのクラウドバンクにもその流れで投資を始めた。
・年金問題などがあり、老後の備えの必要性を感じ投資を行っている。
 インカムゲインを重視した投資を行いたいが、高利回りを謳うものには投資詐欺なども多く、見極めが難しい。

投資家の中には、当ブログを定期的に見てくれている方が何人かいらっしゃいました。
投資実績や先日のmaneoの案件募集の波の記事などは参考になったとのご意見をいただきました。
自分のブログの読者の方とお話するのは初めてでしたので、とても励みになりました。

またこうした機会があればぜひ参加したいと思います。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
111位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)