記事一覧

クラウドバンク運用状況(2014年3月)

2013年12月から投資を始めたクラウドバンクについて、今月初めての分配がありました。
その状況をレポートします。

<利益・返済状況について>
2013年12月に投資した「不動産担保型ローンファンド第一号」について、今月全額償還となりました。
10万円の投資額に対し、純利益(手数料・税引き後)は504円です。

少ないようですが、下の運用レポートによると、実質的に貸し出されていた期間は1/17~3/6の約1.5カ月だったようです。
ということは、純利益率(手数料・税引き後)を年率に換算すると、約4.0%となります。
元々想定利回り5.0%(手数料・税引き前)の商品だったので、大体想定通りということになります。

ただ、12月26日に資金を入金しましたが、実際に貸出が開始されたのは1月17日なので、3週間ほどのタイムラグが生じており、それを考慮すると実質利回りはもっと低くなるでしょう。
(タイムラグが生じるのはmaneoやAQUSHでも同様ですが)


<新規貸出について>
今回償還になった「不動産担保型ローンファンド第1号」の他に、1月に「中小企業支援型ローンファンド第2号」にも10万円投資しました。

それ以降は特に投資していませんが、今回返ってきた資金をまた新たな案件に投じようと思います。

<口座の状況について>
クラウドバンク口座の状況は以下の通りです。
クラウドバンク実績20140316

<運用レポートについて>
今回償還になった「不動産担保型ローンファンド第1号」について、クラウドバンクより運用レポートが発行されています。

「不動産担保型ローンファンド第1号」

<以下引用>
クラウドバンクの不動産担保型ローンファンド1号は2014年1月に運用を開始しました。そしてこのたび対象貸付金が全て返済となったことから、繰上償還となりましたのでお知らせいたします。
運用総額2500万円に対して、2月末時点での投資利回りは4.80%(年率、税引前)となりました。本件ファンドは当初運用期間は3か月を予定しておりましたが、好調な不動産マーケットにより、全融資対象物件が期限前に売却できたことから、繰上償還となりました。
<引用終わり>


元々運用期間3カ月の想定の商品だったのですが、1か月半で繰上償還となったそうです。
きちんと元本が返ってきたし、想定通りの利益が得られたので、初めてのクラウドバンク投資としては成功と言えるでしょう。
資金は、シェアハウスのリノベーションなどに投資されていたそうです。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)