AQUSHでの投資はじめました(10)
- 2011/02/08
- 20:11
申し込んでから2日ほどで来ました。事務処理は早いようです。
コードを入力すると、匿名組合契約の内容が表示され、同意するかどうかを選択するボタンが表示されます。
「同意する」をクリックすると、以下のメッセージが届きました。
(引用開始)
尚、ご出資金のお振込みを完了されていない場合は、本日より5営業日以内に以下の銀行口座へお振込いただきますようお願い申し上げます。お振込が完了されている場合は、弊社にて投資開始の手続きをいたしますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
(引用終わり)
銀行振り込みはすでに行っていたのですが、契約締結後にAQUSH側でさらに手続きをしないとオーダーへの入金はされないようです。
(ちなみに入金時の振込手数料はこちら持ちです。)
これで、STEP1~6の一連の流れがようやく終わりました。
再度振り返ってみましょう。
<STEP1> 希望の投資条件を決めてオーダーを作成する
希望の投資条件(AQUSHグレード、金利、投資額)を入力してオーダーを作成します。自動計算される予想運用利回りを確認して、オーダーを作成します。
↓
<STEP2> 投資口座開設を申し込む
上記のページでオーダーを作成し、「投資口座を開設する」ボタンをクリックすると、口座開設の手続きが開始します。投資申込内容を確認した後、お客様情報入力画面に必要事項を入力します。
↓
<STEP3> 「本人確認書類」をFAXまたは携帯メールで送信する
「本人確認書類」をFAXまたは携帯メールでAQUSHへ送信します。
↓
<STEP4> 取引確認コードを入力する
AQUSHより取引確認コードがご自宅へ郵送されます。そのハガキを受領し、所定のページにて取引確認コードを入力します。
↓
<STEP5> 匿名組合契約を締結する
匿名組合契約を締結します。
↓
<STEP6>資金を振り込む
契約日から、5営業日以内に出資金額を送金します。資金の振込が完了したら投資開始です。
一連の作業に少なくとも3日くらいはかかります。
この間にヒートマップの状況が変わってしまうこともあると思います。
初回のオーダー作成は少ない金額で行った方がよいかもしれません。
(3日のうちにヒートマップの状況が変わってしまい、もっと高い金利で貸し出すチャンスを逃してしまうかも知れないため)
2度目以降のオーダー作成の際はSTEP1~5は不要なので、もっと早いものと思いますが。