AQUSH運用状況(2013年5月)
- 2013/06/19
- 11:45
AQUSHでの投資を検討している方・すでに投資されている方は参考にしていただければと思います。

グレードごとの貸し出し状況 | ||
グレード | 未収元本 | 平均金利 (営業者報酬・源泉徴収税控除前) |
AA | 604,743 | 10.0% |
A | 595,690 | 9.6% |
B | 1,094,150 | 8.8% |
C | 714,106 | 10.2% |
D | 383,997 | 11.1% |
(合計) | 3,392,686 | 9.7% |
<利益について>
貸出元本339万円に対し、当月の純利益は16,026円でした。
(利益率:年利5.5%(営業者報酬・税引き後))
先月の運用状況の記事で
「利益率が今月比較的高かったのは、なぜか営業者報酬の徴収額が867円と少なかったためです(ちなみに先月は3,873円でした)。理由はよくわかりません。徴収タイミングが遅れているだけかもしれません。 」
と書きましたが、やはりその通りで、徴収タイミングが遅れているだけでした。
今月は営業者報酬を7,491円もとられました。先月の分と合わせて徴収されたようです。
そのため今月の利益率はこれまでの月と比べて若干低くなっています。
<未収元本について>
今月も資金需要は比較的好調で、新たにグレードC・金利10%の貸出を18万円ほど行うことができました。
ただ、回収元本が30万円近くあったため、未収元本額については前月よりも20万円ほど減少しました。
先月よりも回収元本の金額がずいぶん多かったので確認したところ、2013年3月に貸し出したグレードB・9%の匿名組合で全額早期返済があったことがわかりました。
このため、約18万円の資金が戻ってきています。
<返済状況について>
2011年6月から返済遅延が生じている匿名組合「D-36-10.00-20110201」は、まだ返済がありません。
他は特に問題ないようです。
<ヒートマップについて>
先月末時点でのヒートマップについては下記をご覧ください。
今月は資金需要がやや減少したようです。
借入金利は先月よりもグレードAA~Bで約1%程度低下しています。
