【maneo】募集開始お知らせメールを開始
- 2012/12/08
- 21:30
<以下maneoメルマガからの引用>
従来新規案件募集のお知らせはメルマガにて通知させていただいておりました。
しかし、投資家様の増加に伴いメルマガが届くタイミングと案件の成立するタイミングに
タイムラグが生じており、投資家の皆様からは『なるべくリアルタイムに通知してほしい』との
ご要望をいただきました。
そのため、今後案件が募集開始になるたびに
メールでお知らせするシステムをリリースします。
ただし、日によっては数件の募集開始通知が届くことになるため、
初期設定では『受け取らない』としております。
<引用終わり>
maneo投資家以外の方にはよくわからないかもしれませんので背景から説明します。
まず、現状ではmaneoの案件募集のタイミングは特に決まっていません。
1件も新規案件が募集されない日もあれば、何件も募集される日もあります。開始時刻も、昼頃のときもあれば、18時以降のときもあります。
また、何日の何時からどんな案件が募集されるか、事前に告知もされません。
投資家はサイトの案件一覧にアップロードされたものを見て、初めて今どんな案件が募集中かを知るという仕組みでした。
上記にもあるように、これまでもメルマガで新規案件募集のお知らせがされていたのですが、メールが送信されるのは案件募集開始後であり、それもすぐに送信されるとは限らず、多くても一日に一回でした。
この仕組みでも以前はあまり問題はありませんでした。
メルマガを見てよさそうな案件があればサイトから投資申し込みをすればよかったのです。案件の募集期間は通常数日と設定されているので、一日に1回チェックすれば十分でした。
しかし、最近投資家数・投資資金額が増えたため、投資が過熱気味で、好条件の案件は募集開始後すぐに満額になってしまうことが多くなりました。年利9%・10%の案件などは開始後数分で満額になってしまうこともあります。
このため、好条件の案件があっても、気づくと募集が終わってしまっているということがよく起こるようになりました。
自分も一日に一度はサイトをチェックしていますが、すでに好条件の案件が終了になっていて悔しい思いをしたことは何度もあります。
この問題への対策として「募集開始お知らせメール」が開始されたものです。
この「募集開始お知らせメール」ですが、今のところ自分は登録していません。
自分は日中一応働いているので、リアルタイムでお知らせメールを受け取っても、即座に投資することはできないので、あまり意味がないためです。(スマホを持っていれば職場からでも投資できるかもしれませんが、自分は普通の携帯しか持っていません。)
これを機にスマホに変えようかとも思いますが、まだ検討中です。
「募集開始お知らせメール」は一つの対策としてよいかと思いますが、それでも、投資家が案件の内容をじっくりと検討する時間がなく、場合によっては数分で投資可否の判断を強いられるという問題は残ります。
募集案件の内容について借り手に質問できる仕組みがあるのですが、現状ほとんど質問している投資家はいません。(質問の回答を待っている間に募集終了してしまうため。)
借り手の業務内容を十分に知った上で投資を行うというmaneoのコンセプトにそぐわなくなってきているように思えます。
この傾向がエスカレートすると、有利に投資を行うには、デイトレーダーのように常にディスプレイの前に張りついていないとならない、ということになってしまうかもしれません。(今はスマホがあるとは言っても)
いずれは貸し出しの仕組み自体を見直す必要があるのではないでしょうか。