AQUSHヒートマップが急回復
- 2012/11/18
- 09:43

すべてのグレードで赤丸の金利が大幅に上昇し、特にグレードBでは10%にも達しています。
参考までに、10月末の状況は以下の通りでした。
これと比較すると赤丸の部分が大きく増えているのがわかります。

この件について、AQUSHからは以下のコメントが発表されています。
↓
ソーシャルレンディングAQUSH(アクシュ)活況!
<以下引用>
既にAQUSHマーケットをご覧になってお気づきの方もいるかもしれませんが、現在AQUSHマーケットが非常にヒートアップしております。
これは決してシステム上の問題ではありませんのでご安心ください。
しばらくAQUSHマーケットの取引が閑散としていた時期が続き、投資家の皆様にはご心配の問い合わせを多数頂きましたが、その間 水面下で案件の発掘や提携パートナー開拓などを進めて参りました。
ソーシャルレンディングの可能性について、随分たくさん考えましたし、競合他社の戦略も研究し、色々なフィールドの方々と情報交換をしてきましたが、ようやくその方向性が見えてきました。 いずれ改めてこのブログなどでお知らせしたいと思います。
いずれにしても、今回のAQUSHマーケットの変化はその一端が表に出てきたものとお考えください。
<引用終わり>
「案件の発掘や提携パートナー開拓などを進めた」とのことですが、詳細はよくわかりません。
例えば自動車ローンなど、一定の資金ニーズのあるところと提携したのでしょうか。
まさか貸出審査基準を緩めたわけではないと思いますが・・・。
できれば次回のAQUSHセミナーにでも参加して直接説明を聞いてみたいところです。
いずれにしても、金利水準の上昇は投資家としては大いに歓迎したいと思います。
1年近く低金利が続いており、なかなか好条件での貸し出しができなかったAQUSHですが、これだけ金利が高ければmaneoと比べても遜色ありません。
ちなみに、自分はほぼすべての貸し出し前資金を「グレードBの9%」に長らく入れっぱなしにしていたので、気づいたら資金がロック状態となり、動かせなくなっていました。
(システム上、貸付充当率が100%に達するとそれ以上資金を引き出せなくなるのです。)
このヒートマップの状況ならグレードBの10%でも貸出できたのに、少し残念です。
貸出が確定する月末までにさらに資金を投入する予定です。
来月以降もこの高金利状態が続くかはわからないため、今のうちにたくさんの貸し出しを行いたいと思います。
- 関連記事