AQUSH運用状況(2012年2月)
- 2012/02/22
- 20:32
投資を検討している方は参考にしていただければと思います。

<コメント>
1月はほとんど貸出金額を増やすことができませんでした。
今月も貸出金利が全体的に低めとなったため、今月の融資金額は少なめにしました。
月によって貸出金利に結構波があるようです。
また金利が高めの時を狙って融資金額を大幅に増やしたいと思います。
また、純利益が3295円と前月より大幅に減っているように見えます。
これは以下の理由によるものと思われます。
(以下AQUSHメッセージからの引用)
皆様もご存じの通り、AQUSHでは月末から5営業日以内に毎月の配当を実施しておりましたが、 直近のローン実行件数の飛躍的な増加をうけ、2012年2月1日より、毎月1日(尚、1日が土日、祝祭日の場合は、原則翌営業日)に配当を実施することにいたしました。
この変更のため、1月の投資利回りが通常よりも下がることが予想されます。
しかし、この利回りの下落は一時的なものであり、損失による投資金額の減少ではありません。2月以降の投資利回りは通常に戻ります。
(引用終わり)
なぜローン実行件数が飛躍的に増加すると配当実施日を1日に変更する必要があるのか正直よくわからない部分もありますが、今月だけ金利計算日数が短いために金利が少なくなったということのようです。
まあ別に損失ではなく来月からは元に戻るようなのであまり気にしないことにします。
(細かいことをあまり気にしていてはソーシャルレンディングなどできないと思うようになりました)
なお、6月から返済遅延が生じている匿名組合「D-36-10.00-20110201」は、まだ返済がありません。