記事一覧

ソーシャルレンディングの事業者リスクについて(maneo)

改めてソーシャルレンディングの事業者リスクについて考えてみたいと思います。

事業者が倒産した時に貸出中の資金はどうなるのか、各事業者ごとにまとめてみます。

<maneo>
重要事項説明書(取引口座開設時)事業者向け保証付きローン
によると、事業者倒産時のリスクについては以下の通り記述されています。

(以下引用)
■匿名組合契約締結にあたってのリスクについて
・ お客様のmaneo社に対する出資金は、出資された段階でman
eo社の資産となります。
したがって、maneo社の信用状況が悪化した場合には、お客様
に対して出資金全額を返還することができないこととなり、結果と
して、お客様に出資金元本額が欠損する損失が発生する場合があり
ます。
・ maneoエスクロー株式会社(以下「maneoエスクロー社」
といいます。)は、お客様から、maneo社に対する出資金の預
託を受け、またmaneo社からお客様への出資金返還金及び配当
利益の預託を受け入れることとなりますので、maneoエスクロ
ー社について倒産手続が開始された際、お客様からの預かり金が倒
産財団に組み込まれる法的リスクがあります。
この場合には、お客様に対して出資金全額の返還をすることができ
ないこととなる結果、お客様の出資金に欠損が生じる可能性があり
ます。


■破産手続開始決定による終了
お客様とmaneo社が締結することとなる匿名組合契
約は、お客様またはmaneo社が破産手続開始の決定を
受けた場合には、当然に終了するものとします。


■分別管理の方法
maneo社は、匿名組合員出資金、本借入人からの元本返
済金及び支払利息金を、maneo社が行う本営業と同種の
他の営業について出資を受けた出資金等と一括して、man
eo社の固有財産を保管する銀行預金口座とは別の預かり金
口としての銀行預金口座に預金し、分別管理します。man
eo社は、匿名組合員出資金、本借入人からの元本返済金及
び支払利息金その他本営業に係る財産を、本営業と同種の他
の営業に関する出資金等と適切に区分して経理します。
(引用終わり)

ポイントとなるのは、以下の3点です。
(1)maneo社の信用状況が悪化したり倒産したりした場合、投資家の出資金元本額が欠損する損失が発生する場合がある。
(2)maneo社が破産したときは、匿名組合契約は終了となる。
(3) maneo社は、匿名組合員出資金、元本返済金及び支払利息金を、maneo社の固有財産を保管する銀行預金口座とは別の銀行預金口座に預金し、分別管理する。


(3)より、出資金や返済金・利息金の分別管理は一応されているようです。
FX会社を選ぶ際にも、顧客の資産が分別管理されているかどうかが1つのポイントとなり、きちんと分別管理されていれば万一会社が破たんしたときにも財産は保障されるはずです。
しかし、maneo社の分別管理はそこまで徹底したものではなく、(1)のように、maneoの信用状況が悪化したり倒産したりした場合は、必ずしもそのお金が保障されるわけではなく、欠損する可能性もあるということです。

基本的にはmaneoが破たんしたり信用状況が悪化したりしたときには資産は欠損するかあるいはすべて失われるものと思った方がよいでしょう。









関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
90位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)