記事一覧

【maneo】UBI案件の早期返済が増えている

maneoで2011年8月末に以下の8件のローンが期限前返済されます。
いずれも不動産関連のローンで、UBIとドリーミングハウスの案件です。
6月から7月に実行されたローンなので、2か月くらいで返済されるということになります。


【UBI株式会社×maneo 第1弾】
文京区エリア 不動産購入資金 担保付ローンへの投資
元本金額5,000万円
ローン実行日 2011年6月30日
借入希望期間 6か月

【UBI株式会社×maneo 第2弾】
文京区エリア 不動産購入資金 担保付ローンへの投資
元本金額5,000万円
ローン実行日 2011年6月30日
借入希望期間 6か月

【ドリーミングハウス第4弾】【保証付】
池袋エリア 分譲住宅プロジェクトへの投資
元本金額600万円 
ローン実行日 2011年 06月 14日
借入希望期間 5か月

【ドリーミングハウス第9弾】【保証付】
雪谷エリア 分譲住宅プロジェクトへの投資
元本金額300万円 
ローン実行日 2011年 06月 14日
借入希望期間 5か月

【ドリーミングハウス第12弾】【保証付】
市川エリア 分譲住宅プロジェクトへの投資
元本金額500万円 
ローン実行日 2011年 06月 17日
借入希望期間 5か月

【ドリーミングハウス第13弾】【保証付】
市川エリア 分譲住宅プロジェクトへの投資
元本金額600万円 
ローン実行日 2011年 06月 17日
借入希望期間 5か月

【ドリーミングハウス第17弾】【保証付】
武蔵小山エリア 分譲住宅プロジェクトへの投資
元本金額700万円 
ローン実行日 2011年 07月 01日
借入希望期間 5か月

【ドリーミングハウス第18弾】【保証付】
武蔵小山エリア 分譲住宅プロジェクトへの投資
元本金額700万円 
ローン実行日 2011年 07月 01日
借入希望期間 5か月



2か月だとほとんど金利は入らないですね。
自分は、【ドリーミングハウス×maneo 第13弾】【保証付】市川エリア 分譲住宅プロジェクトへの投資(金利7%)に10万円出資していたのですが、得られた金利の総額は1,120円(税引き後)です。
貸出条件として「期限前返済あり」と記載されていたので、仕方のないことではあるのですが。

ただ、貸し手としては、期限前返済については少額でもよいので割増金利をとるような形にしてほしいと思います。



↑SBIソーシャルレンディングでの投資はこちらから





↑SBIソーシャルレンディングでの借入はこちらから

関連記事

コメント

補足させてください

いつもご投資いただきましてありがとうございます。ドリーミングハウスの案件について補足させてください。ドリーミングハウスは建売分譲業者という事業特性上、『住宅が売れて代金が回収されれば返済させる』というのが貸付を行っているものとして当然でございまして、期限前返済を前提としたつなぎ融資を行っているものではございません。この点はご理解ください。期前返済された元利金を再投資いただけるような案件を頑張って出していきますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

Re: 補足させてください

maneo妹尾さん
いつもお世話になっています。
コメントいただきありがとうございました。

ドリーミングハウス案件についてご指摘いただきありがとうございます。
当方も案件内容についての理解不足の点があったようで申し訳ありません。
「つなぎ資金」という表現も適切ではなかったと思いますので、訂正いたします。

今後も引き続き投資を積極的に行っていきたいと思いますので、是非優良な案件を出していただければと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
13位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)