記事一覧

ソーシャルレンディング金利にかかる税金はいくらか?

<2012年5月5日修正>
ソーシャルレンディングで貸出を行い金利が得られても、その金利がすべて収益になるわけではありません。
金利に対して当然税金がかかります。

例としてmaneoでは、金利にかかる税金について以下の通り説明されています。

<以下引用>
1. 投資家が受け取る分配金(匿名組合分配益)は、雑所得に該当し、確定申告をする必要があります。

・給与所得と退職所得以外の所得の合計が20万円以下の場合、原則として申告義務はありません。
・雑所得は他の所得と損益通算はできません。
・投資家の実態により、所得区分が異なる可能性があります。
2. maneoが投資家に支払う金額は、分配金から源泉徴収税を控除した金額となります。

・この源泉徴収税額は、投資家の支払うべき所得税の前払いとして、maneoが納付しています。
・maneoが納付した源泉徴収税額は、確定申告により計算した所得税から控除することができます。
・確定申告義務が無い方でも、確定申告をすることで還付を受けられる場合もあります。
・還付を受けられるかどうかは、他の所得の金額によります。
※ 詳しくは、税務署もしくは税理士にご相談下さい。
<引用終わり>


AQUSH・SBIソーシャルレンディングでもほぼ同様の説明がされています。
基本的には金利収入には所得税がかかり、確定申告の必要があるとのことです。

maneo、AQUSH、SBIソーシャルレンディングとも、金利が支払われると同時に金利の20%が源泉徴収される仕組みになっています。
↓(例)SBIソーシャルレンディングでの源泉税
SBI口座情報20110821

ソーシャルレンディングでの利回りを考える際は、この税金についても考慮する必要があります。

もし貸し倒れが発生した場合には税金はどうなるのでしょうか。
maneoの場合は、サイトに以下の説明があります。

(以下引用)
ボロワー (借り手) の返済が滞った場合、レンダー (貸し手) には未収利息に対する源泉税が発生します。
この源泉税に関してはmaneoへのデポジットを原資として徴収させていただきます。
デポジットで不足する場合はお客様へ源泉税相当分を請求させていただく場合がございます。
ただし、債務不履行が確定した場合、未収利息に対する源泉税は確定申告を行うことによって還付を受けることが可能です。
詳細は税務署若しくは税理士にご相談ください。
(引用終わり)

返済遅延の場合でも未収利息に対する税金は払わなくてはならないということのようです。
ただし、デフォルトが確定したら、その分の金利は確定申告を行うことで還付を受けられるとのこと。

返済遅延でも税金だけは払わなくてはならないというのはひどいような気がしますが、ほかの債券も同様なのでしょうか?詳しい方は是非教えてください。







関連記事

コメント

一年近く前の記事へのコメントですみません。
最近ソーシャルレンディングについて興味を持ち調べているのですが、金利への税率は20%ではなく、業者が源泉徴収しているのが20%と言うだけではないのでしょうか?
実際には税率は雑所得として総合課税の対象となり、ほかの雑所得と合わせて年間20万円以上の所得があれば源泉徴収に関わらず確定申告の義務も発生するように思います。(収入によっては追加納付の必要もあると思われます)

Re: タイトルなし

コメントいただきありがとうございます。

ご指摘いただき改めて確認してみました。
maneoの説明には以下の記載がありました。
https://www.maneo.jp/apl/help

>1. 投資家が受け取る分配金(匿名組合分配益)は、雑所得に該当し、確定申告をする必要があります。
>
>・給与所得と退職所得以外の所得の合計が20万円以下の場合、原則として申告義務はありません。
>・雑所得は他の所得と損益通算はできません。
>・投資家の実態により、所得区分が異なる可能性があります。
>2. maneoが投資家に支払う金額は、分配金から源泉徴収税を控除した金額となります。
>
>・この源泉徴収税額は、投資家の支払うべき所得税の前払いとして、maneoが納付しています。
>・maneoが納付した源泉徴収税額は、確定申告により計算した所得税から控除することができます。
>・確定申告義務が無い方でも、確定申告をすることで還付を受けられる場合もあります。
>・還付を受けられるかどうかは、他の所得の金額によります。
>※ 詳しくは、税務署もしくは税理士にご相談下さい。

ご指摘の通り、金利は雑所得に該当し、場合によっては確定申告が必要となるようです。
ブログの内容が不正確で失礼しました。

ソーシャルレンディングについて興味をお持ちとのこと、今後ともいろいろ情報交換させていただければと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
63位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)