SBIソーシャルレンディング運用状況(2011年6月)
- 2011/07/09
- 19:09

わかりにくいので解説します。
ただし自分の理解なので誤っているところがないとも限りません。
・SLS口座残高
「SBIソーシャルレンディングサポート」(貸し手側の会社)の口座残高のことです。
・SL口座残高
「SBIソーシャルレンディング」(借り手側の会社)の口座残高のことです。
SBIソーシャルレンディング全体の仕組みとして、貸し手側と借り手側の会社が分かれており、それぞれに口座が存在します。
とはいえ、形式的に分かれているだけなので運用状況や利回りを見る上ではその違いはあまり気にしなくてよいでしょう。両方の口座の合計金額が自分のお金だと思えばよいと思います。
とにかく全部で50万円貸し出しており、6月15日に初めての元本と利息の支払いがありました。(貸出期間は24か月です)以前公開した運用予定表と合わせて見ないとわかりにくいと思います。
そして、6月26日には支払われた元本と利息をまた貸出に回しました(この操作は自動ではなく、自分が行いました)
SBIソーシャルレンディングのシステムは全体的にまだ未完成な部分が多く、明らかに表示がおかしな所やわかりにくいところが多いです。まあ今後改善されていくことでしょう。
運用予定表のほうでも書きましたが、今回の融資の年利は6%ちょっとです。
ソーシャルレンディングの金利はやはり8%くらいは欲しいところですが。
↑SBIソーシャルレンディングでの投資はこちらから

↑SBIソーシャルレンディングでの借入はこちらから