記事一覧

【海外ソーシャルレンディング紹介】Zopa(3)

前回に続きZopaのサイトを見ていきます。

・安全基準
 ●借入を希望する人に対しては、本人確認・信用調査・リスク評価が行われている。

 ●Zopaは、全ての借り手が問題のない信用履歴であることを確認している。
  CCJ(裁判所による債務判決書)や高水準の無担保債権やクレジット返済の悪い履歴のある人は、借入を行うことはできない。

 ●リスクを分散させるため、あなたのお金は多くの借り手に分散される。もしあなたが500ポンド以上を貸しだしたら、そのお金は少なくとも50人以上の借り手に分散される。

 ●回収機関は貸し手の利益のため、未払いを追求する。これは銀行や他の金融機関と同様のプロセスである。 

 ●あなたは詐欺からも守られている。もし誰かが許可なくあなたのアカウントでアクセスしたら、その結果あなたが被った損失に対して責任を負うことはない。(あなたの個人情報は安全に保たれている)

 ●Zopaは、あなたが遭う可能性のある不良債権についての予測を提示する。あなたは、貸出金利を設定するときにこの値を参考にすることができる。

 ●万が一Zopaが倒産するというようなことが起きても貸し手の資金が保全されるよう、さまざまな調整を行っている。。 
  ・Zopaは、借り手との契約にかかわらない。そのため、借り手は法的な制約を受け、返済は継続される。
  ・あなたがZopaに送金したお金は、Zopaでも債券者のものとも分別管理された銀行口座に預けられている。
  ・Zopaは、未払いの負債を最後まで回収するよう回収機関と契約している。Zopaは毎月これらのコストを分別管理された口座に入金している。


さまざまな安全対策が行われています。
ほぼAQUSHやmaneoが実施している内容と同じようです。

ただ、資金の回収は別の業者が行っているようです。ここはちょっと違うのかも知れません。



↑SBIソーシャルレンディングでの投資はこちらから





↑SBIソーシャルレンディングでの借入はこちらから

関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 中田様、はじめまして。

SJP様
返信いただきありがとうございました。
下記了解いたしました。
よろしくお願いいたします。

> リンク、および、ブロとも申請ありがとうございました。にも関わらずご返信遅れており申し訳ございません。最近、ブログは放置気味のため、いままで気づきませんでした。もうしばらく時間が掛かるかもしれませんが、中田様のブログ「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」の内容を把握してから、相互リンク、ブロとも申請のご返信、とさせて下さい。よろしくお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
13位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)