SBIソーシャルレンディングの収益モデル
- 2011/04/16
- 20:24
条件はmaneo・AQUSHと同じです。

AQUSHと同様、貸出時に借り手の方から手数料を取っています。
3%なのでAQUSHより若干安いです。
また、返済時には貸し手から手数料を取っています。
元本の0.125%なので、maneo・AQUSHと全く同じです。
この手数料は36回の返済時に毎回取られます。
このケースだとトータルで2424円取られることになります。
ということで、maneo・AQUSH・SBIソーシャルレンディングの3社とも、返済時に得ている収益の金額はまったく同じです。
横並び意識でしょうか。
あるいはこのあたりが利益の出る最低ラインと考えているのでしょうか。
後発なのだから若干手数料を安くしてもよいと思いますが。
10万円を10%で貸出した場合、SBIソーシャルレンディングの収益は
借入手数料3000円 + 営業者報酬2424円 = 5424円
となります。
貸出金額に対する利益率は5.4%です。
もちろんこの金額は金利や期間によって変わってきます。
↑SBIソーシャルレンディングでの投資はこちらから

↑SBIソーシャルレンディングでの借入はこちらから