素人が接骨院を経営できるか~2023年8月収支実績
- 2023/10/18
- 05:00
2023年8月の収支実績は以下の通りでした。

■売上について
売上は482,204 円と、前月とほぼ同様でした。
また、1日当たりの患者数は14.5人と、前月とほぼ同様でした。
新患数は8名と前月から若干増えました。
また、患者一人当たりの平均単価は1960円と前月より300円ほど上がりました。
■経費について
経費については789,998円と、前月から30万円ほど減少しました。
6月に1名スタッフを減らした結果です。
■利益について
利益はマイナス307,794円と、また赤字でした。
ただ、赤字の額は前月から30万円ほど改善しています。
■その他トピック
以下の課題について対応を実施しています。
●ダイレクトメールの発送
過去の顧客の再診を促すため、7月にダイレクトメール(はがき)を送付しました。
1000枚送付しましたが、このDMを見て来院した患者の数は、現時点で2名のみです。
想定していたほどの効果は上がりませんでした。
●Googleクチコミの取得
課題として挙がったGoogleクチコミの取得について継続して取り組んでいます。
今月は4件のクチコミを取得できました。
来月も引き続き取り組んでいきます。
●新メニューの実施
1月から開始した新メニューについて、今月実際に受診された回数は3回と、また減少してしまいました。(前月は5回)
今後さらに増やしていきたいと思います。
●症状別ページ作成
コンサルタントからの提案により、ホームページののSEO対策のために症状別ページを増やすことに取り組んでいます。
ただ、スタッフが多忙なため、私が自分で書くことになりました。
私には医学の知識はないため、チャットGPTを駆使して書いています。
●交通事故対応
コンサルタントからの提案に基づき、交通事故の患者の集客に力を入れています。
具体的には、A1サイズの交通事故啓蒙ポスターを院内に多数掲示する、交通事故についてのアンケートを取る、交通事故啓蒙パンフレットを患者に配布する、といった対応を引き続き進めています。
●紹介カード配布
患者に他の患者を紹介してもらうため、紹介カードを配布しています。
紹介した人、された人とも500円の割引になる、という内容です。
ただ、現在のところ特に効果はありません。
●紙のクチコミ獲得
コンサルタントからの提案で、患者から手書きで口コミを取っています。
今月は新たなクチコミは取得できませんでした。
<各項目の説明>
■売上
・現金
窓口で患者さんから受領した現金の金額です。
保険診療であれば、加入している健康保険の種類により、医療費の1割~3割の金額を現金で受領します。
自由診療(保険診療外)の場合は、医療費の全額を現金で受領します。
・診療報酬
レセプト(診療報酬明細)を業者を通じて厚生労働省に送付し、保険診療の医療費を請求します。
実際に入金されるのは2か月後です。
・雇用調整助成金
コロナ関連の助成金です。
休業するとその日数×スタッフの人数分に応じた助成金がもらえます。
受給するには、売上が以前よりも5%以上下がっていること、などの条件があります。
■経費
・人件費
スタッフの方へ支払っている人件費です。
・社会保険料
スタッフの社会保険料(の半額)を年金事務所および労働局に支払います。
・家賃
・水道代
・電気代
・通信費
電話・インターネットの通信費です。
・ビルメンテナンス
産業廃棄物収集の費用です。
・小口払い
日々使用する消耗品などの費用です。
使った分だけ後でスタッフの方に送金しています。
・レセプト処理委託費
レセプト(診療報酬明細)を業者に処理委託しています。その委託費用です。
金額は基本的に診療報酬の3%です。
次回は「ソーシャルレンディング・不動産クラウドファンディング事業者評価まとめ・比較(2023年版)」の予定です。





ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
上場企業・有名企業への投資
中古不動産の再生に投資

不動産・ホテルに投資
アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!

不動産の目利きには自信あり!