不動産クラウドファンディング/ソーシャルレンディングの比較・検索プラットフォーム「ゴクラク」がスタート
- 2023/09/06
- 05:00
かつてクラウドポートが提供していたサービスとコンセプトは似ています。
⇒ゴクラク
■サービスの特徴
・不動産クラウドファンディング・くソーシャルレンディング・事業型ファンドを横断的に掲載
ゴクラクは、
COZUCHI、TECROWDなどの不動産クラウドファンディング
クラウドバンク、Funds、Bankerなどのソーシャルレンディング、
事業型ファンドを横断的に掲載しています。
掲載対象の事業者は120社以上です。

また、各事業者について、平均利回り・平均運用期間・最高利回り・ファンド数・人気・累計調達額が掲載されています。
より利回りの高い事業者や、より累計調達額が多く信頼できそうな事業者を選択したりできます。
当ブログで事業者比較記事を書く上でも大いに役立ちそうです。

・多彩なファンド比較・検索機能
ゴクラクでは、各社のファンドを、ステータス・募集種別・利回り・事業者の観点で絞り込むことができます。
(ただし、現在のところファンド比較の対象は不動産クラウドファンディングのみで、ソーシャルレンディングについては対応していないようです)
現在募集中のファンドの中で最も利回りの高いもの、といった条件でファンドを探すことができます。

・クチコミ機能
各サービスごとに、クチコミを投稿・参照できるようになっています。
クチコミでは、収益性、手続きの簡単さ、対応・案内、運営企業の安心感について評価できます。
(2023年9月4日現在、まだクチコミは1件も投稿されていませんでした)

・投資に役立つオリジナル記事を提供
ソーシャルレンディング・不動産クラウドファンディングをはじめとする投資に関する記事が多数掲載されています。
執筆者も、フィナンシャルプランニング技能士・元証券会社勤務者など、しっかりしているようです。

・ファンド持分の2次取引に対応予定
ゴクラクは、2024年には不動産クラファンやソシャレンなどへ投資したファンド持分の2次取引(セカンダリ取引/他の投資家へのオンライン譲渡)情報の掲載もスタート する予定です。
不動産クラファンやソシャレンは、これまで原則中途解約ができなかったり、運用中の購入ができなかったりする点が大きな課題の1つでしたが、これによりファンドの売買が容易になります。
2次取引にあたっては、現在開発中のブロックチェーン技術を用いたデジタル譲渡システム「極楽譲渡」と連携する予定です。ファンドの新規販売(プライマリ取引)のほか、発行済ファンドの2次取引(セカンダリ取引)にも対応 するSaas型システムです。
■運営会社
ゴクラクの運営会社は株式会社Virtual Wallです。
主な事業内容は、ゴクラクの運営、タレントマッチング事業です。
■代表者
株式会社Virtual Wallの代表取締役CEOは齋藤 一篤氏です。

齋藤 一篤氏の経歴は以下の通りです。
日興コーディアル証券(現SMBC日興証券)入社。本店営業部等にてリテール営業に従事。その後、プライベート・バンキング部にて上場企業オーナー並びに資産管理会社の資産運用、事業承継、本業支援など幅広いソリューション提案を行う。独立後、株式会社glam代表取締役に就任。令和3年3月、当社代表取締役に就任。
次回は「ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2022年版)「REISM(リズム) ファンズ」「DAIMLAR FUND」」の予定です。





ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
上場企業・有名企業への投資
中古不動産の再生に投資

不動産・ホテルに投資
アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!

不動産の目利きには自信あり!