接骨院で人員削減を行いました
- 2023/07/26
- 05:00
以前にも書いた通り、接骨院の経営は赤字が続き、苦しい状況が続いています。
特に5月の売り上げは前月までと比べて大きく下がり、586,292円でした。
この状況を踏まえて、やむを得ず人員削減を行うことを決めました。
5月以降2名体制でしたが、1名退職してもらい、7月から1名(院長)のみの体制とすることにしました。
退職してもらうのは4月に雇用したばかりの鍼灸師の方です。
雇用したばかりで退職してもらうのは大変心苦しいですが、このままでは院の継続ができなくなってしまうため、苦渋の決断を下しました。
人員削減を行うにあたり、事前に院長と相談しました。
私「1人体制でも院の運営は可能か?」
院長「現状顧客は少ないため1人でも院を回すことは可能。一人でも1日30人程度までなら対応できる。」
私「人員削減による売り上げへの影響は?」
院長「鍼灸師がいなくなることにより今後鍼灸のメニューが実施できなくなる。また、スタッフが減ることにより患者の待ち時間が増え、患者離れにつながる可能性がある。そういった影響で、1日当たり1人~2人程度顧客が減ると思われる。」
私「スタッフが減ることによりレセプト請求などの事務負担が増えると思うが、大丈夫か」
院長「事務負担は当然増えるため、残業時間が月10時間ほど増えるだろう。それに伴う残業代は支給してほしい」
といったやりとりがあり、1名体制でも当面業務を回すことは可能と判断しました。
鍼灸師本人と面談し、当院の経営状況を伝えた上で、6月末で退職して欲しいと伝えました。
本人は突然のことで驚いていたようですが、「わかりました」と受け入れてくれました。
退職による人件費の削減効果は、社会保険料も含めて月30万円程度です。
これで早期に黒字化を図りたいところです。
次回は「ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2022年版)「FANTAS Funding」「ちょこっと不動産」」の予定です。





マザーズ上場企業が手掛ける不動産クラウドファンディング

ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
上場企業・有名企業への投資
中古不動産の再生に投資

不動産・ホテルに投資
アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!

不動産の目利きには自信あり!