記事一覧

接骨院で人員削減を行いました

接骨院経営の話です。

以前にも書いた通り、接骨院の経営は赤字が続き、苦しい状況が続いています。
特に5月の売り上げは前月までと比べて大きく下がり、586,292円でした。

この状況を踏まえて、やむを得ず人員削減を行うことを決めました。
5月以降2名体制でしたが、1名退職してもらい、7月から1名(院長)のみの体制とすることにしました。

退職してもらうのは4月に雇用したばかりの鍼灸師の方です。
雇用したばかりで退職してもらうのは大変心苦しいですが、このままでは院の継続ができなくなってしまうため、苦渋の決断を下しました。
人員削減を行うにあたり、事前に院長と相談しました。

私「1人体制でも院の運営は可能か?」
院長「現状顧客は少ないため1人でも院を回すことは可能。一人でも1日30人程度までなら対応できる。」
私「人員削減による売り上げへの影響は?」
院長「鍼灸師がいなくなることにより今後鍼灸のメニューが実施できなくなる。また、スタッフが減ることにより患者の待ち時間が増え、患者離れにつながる可能性がある。そういった影響で、1日当たり1人~2人程度顧客が減ると思われる。」
私「スタッフが減ることによりレセプト請求などの事務負担が増えると思うが、大丈夫か」
院長「事務負担は当然増えるため、残業時間が月10時間ほど増えるだろう。それに伴う残業代は支給してほしい」

といったやりとりがあり、1名体制でも当面業務を回すことは可能と判断しました。

鍼灸師本人と面談し、当院の経営状況を伝えた上で、6月末で退職して欲しいと伝えました。
本人は突然のことで驚いていたようですが、「わかりました」と受け入れてくれました。

退職による人件費の削減効果は、社会保険料も含めて月30万円程度です。
これで早期に黒字化を図りたいところです。

次回は「ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2022年版)「FANTAS Funding」「ちょこっと不動産」」の予定です。




property+(プロパティプラス)

マリタイムバンク

SAMURAI FUND





プレファン

WARASHIBE



BATSUNAGU

利回りくん

victory fund












FUELオンライン

バンカーズ

Jointoα(ジョイントアルファ)

イークラウド

CRE Funding


マザーズ上場企業が手掛ける不動産クラウドファンディング




ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
Rimple(リンプル)


最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
ユニコーン


上場企業・有名企業への投資
Funds


中古不動産の再生に投資



不動産・ホテルに投資
CREAL



アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
Pocket Funding



狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!



FUNDINNO(ファンディーノ)


不動産の目利きには自信あり!
OwnersBook











関連記事

コメント

これ以上、整骨院の経営をされなくて良いのでは?

No title

同感です。もう無理だって事はご本人が一番よく分かっていると思います。決断すべきです

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
13位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)