記事一覧

ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2022年版)「えんfunding」「CRE Funding」

各サービス事業者の紹介および評価を掲載します。
今回は「えんfunding」「CRE Funding」です。



⇒えんfunding


概要





沿革


■運営会社
●概要
「えんfundingの運営会社は、株式会社えんホールディングスです。
第二種金融商品取引業と不動産特定共同事業の免許を取得しています。
1989年設立で、主な事業は不動産開発・管理・販売です。
本社は福岡市です。

●代表者
株式会社えんホールディングスの代表取締役は原田 透氏です。

原田 透











原田 透氏の経歴については、以下の通りです。
1959年生まれ 
福岡県出身。
高校卒業後、福岡のマンション販売会社勤務、
1997年3月(株)えん代表取締役社長就任。
趣味はゴルフ。
座右の銘は「因果応報」。

参照元

●出資者
株式会社えんホールディングスの出資者については情報が見当たりませんでした。

●悪いうわさなど
株式会社えんについて、勧誘電話が迷惑だという書き込みが多数見られました。

https://www.jpnumber.com/numberinfo_092_751_6166.html

■サービス
えんファンディングは、不動産特定共同事業法に基づく不動産クラウドファンディングです。
投資家から集めた出資金を元に不動産を購入し、得られた賃貸収入や売却益から分配を行います。
<スキーム図>
不動産投資クラウドファンディングのスキーム


●特徴
・投資対象不動産は福岡県が中心
投資対象不動産は福岡県福岡市が中心です。

・投資対象不動産はデザイナーズマンション
えんfundingのファンド案件は、賃貸市場でも人気のデザイナーズマンションを対象としています。
入居者を大切にしているかどうかという点に目を配り、投資家が「自分でも住みたいくらい」と感じるような物件選びを心がけているとのことです。

・優先劣後構造による投資家保護
運営会社が対象不動産に劣後出資を行っています。
万が一、対象不動産の価値が下落して損失が生じた場合においても、まず劣後出資分から負担されるので、下落リスクを抑えることができます。

2022年の貸出額は1.9億円(シェア0.1%)と、業界42位の規模です。
なお、2023年3月現在、貸倒れ・返済遅延は発生していません。

評価


私けにごろうによる主観的な評価です。
あくまでご参考としてください。


追記の編集  文字に色を付ける 文字を大きくする 文字を少し大きくする 文字を小さくする 太字 斜体 打ち消し 下線 引用 水平線 ファイル挿入 リンク Googleリンク 顔文字を挿入する i-mode絵文字を挿入する Ezweb絵文字を挿入する softbank絵文字を挿入する 絵文字エディター お絵かきエディター FC2動画投稿ツール ニコニコ動画ツール youtubeを挿入 Instagramの画像を記事に挿入する Evernoteを挿入する テキストエリア拡大 テキストエリア縮小 記事を下書き保存しました (20:53:35) リアルタイムプレビュー × 編集ツールアイコンについて 記事の設定  テーマ 任意のジャンルのテーマに投稿できます 作成 アイキャッチ画像 アイキャッチ画像を選択する またはアップロードした画像のURLを入力してください トラックバック [送信済] ユーザータグ  タグをリンクにする [?]   詳細設定  改行の扱い 自動改行  HTMLタグのみ コメント 受け付ける  受け付けない (コメント非表示)  受け付けない (コメント表示) トラックバック 受け付ける  受け付けない 投稿区分 公開 下書き 予約投稿 期間限定 日時設定 保存時の時間で投稿   自分で指定(下のフォームに入力) 年 月 日 時 分 秒 固定表示 ブログの先頭に固定表示する   固定表示しない 限定公開 なし 限定公開記事にする [パスワード設定 ] マガブロコンテンツにする [マガブロとは] 通知設定  更新通知 FC2ブログの各ジャンル新着記事へ更新を通知する SNSへの通知 この記事を kennygorou に通知する設定方法 通知内容: 通知に使えるタグ一覧 記事を下書き保存しました (20:53:35) ソーシャルレンディング2016









*****************
 CRE FUNDING
⇒CRE Funding

概要


沿革

CRE Fundingは2020年1月に開始した不動産クラウドファンディングサービスです。

運営会社はFUEL株式会社です。

代表取締役社長の細澤聡希氏は、元々米国会計士としてキャリアをスタートし、その後ドイツ証券で不動産企業やREIT等に対して資金調達のアドバイザリー業務に従事しました。
そこでは、大手上場企業は銀行やグローバルの機関投資家などから企業の与信を用いて大型の資金調達をでき、プロジェクト単位の資金もまた機関投資家中心に資金調達がされていました。900兆円以上もある個人の預貯金がビジネスの世界で使われていない日本の金融環境に疑問を持ったとのことです。
また、いわゆる劣後債等のややリスクが高いが利回りも高い商品は個人にも流通してはいるが、主にプライベートバンク等を通じた富裕層のみが限定的に購入できる商品であり、一般の個人の方がその情報を知ることはないという問題意識を持ちました。
当時はネットも出来たばかりでスマートフォンもない時代だったが、いつかこういった企業の資金調達のシーンや個人等の一般の方々の投資の世界におけるミスマッチ・ミスバランスを是正できないかと考えていたとのことです。

CRE Fundingは、不動産型のソーシャルレンディングです。
投資家から資金を集め、不動産事業者に貸し付けを行い、そこから得られた収益を投資家に分配する事業です。

FUEL株式会社は、Webサイト運営・投資家募集・投資家管理・マーケティングを手掛けます。
株式会社シーアールイーは、物流不動産分野に特化した企業集団で、企業・サービスのPR・投資不動産のソーシング・建物管理・バリューアップ・売却などを担当します。

2022年の貸出額は1.9億円(シェア0.1%)と、業界43位の規模です。
なお、2023年3月現在、貸倒れ・返済遅延は発生していません。

代表取締役社長 細澤聡希
DSC_0568.jpg 


 

評価

私けにごろうによる主観的な評価です。
あくまでご参考としてください。
ソーシャルレンディング2016



次回は「ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2022年版)「REISM(リズム) ファンズ」「DAIMLAR FUND」」の予定です。


WARASHIBE

上場企業・有名企業への投資
Funds


バンカーズ

Jointoα(ジョイントアルファ)

victory fund



BATSUNAGU

利回りくん









不動産の目利きには自信あり!
OwnersBook






イークラウド

CRE Funding


ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
Rimple(リンプル)


最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
ユニコーン



不動産・ホテルに投資
CREAL


中古不動産の再生に投資




アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
Pocket Funding



狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!



日本初の株式型クラウドファンディング
FUNDINNO(ファンディーノ)



property+(プロパティプラス)

マリタイムバンク

SAMURAI FUND

プレファン


にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ









関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
13位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)