グリーンインフラレンディング中間配当が行われました
- 2023/07/19
- 05:00
7月5日に、グリーンインフラレンディングの破産管財人である弁護士から、メールにて以下の通知が来ました。
<以下引用>
破産者株式会社グリーンインフラレンディングの破産事件について、当職は、令和5年6月7日、中間配当の御通知をいたしましたが、異議申述期間及び除斥期間を経て、配当率が確定しましたので、破産法211条に基づき、通知いたします。
破産管財人のホームページにログインしていただき、「重要なお知らせ」の「【中間配当】配当率等確定の御通知」をクリックしていただきますと、xxxx様に対する「配当率等確定の御通知」が表示されますので、必ずご確認ください。
破産管財人のホームページのURLは、以下のとおりです。
https://www.gil-mii.com
なお、「配当率等確定の御通知」に記載のとおり、確定した配当率は、8%です。
また、令和5年7月12日に、「配当率等確定の御通知」第2項に記載の配当額を振り込みます。
よろしくお願いいたします。
破産者 株式会社グリーンインフラレンディング
破産管財人 弁護士 蓑毛 良和
<引用終わり>
中間配当が行われるとの通知です。
対象のリンクからログインし、文書を確認したところ、以下の内容でした。

今回の中間配当の配当率は8%とのことです。
私のグリーンインフラレンディングへの投資残高は540,000円なので、その8%に相当する43708円が返ってくることになりました。
なお、グリーンインフラレンディングの破産手続きは2021年から開始されました。
2022年にも中間配当が行われており、その際の配当率も8%でした。
今回と合わせて16%相当が返ってきたことになります。
私の知る限り、これまでに破綻した事業者の中で、16%も配当された事業者はありません。
みんなのクレジットの配当率は2%でした。
そういう意味ではグリーンインフラレンディングは良心的?と言えるかもしれません。
来年以降も配当が行われるのかについてはまだわかりません。
次回は「ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2023年版)「i-Bond」「COOL」」の予定です。





マザーズ上場企業が手掛ける不動産クラウドファンディング

ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
上場企業・有名企業への投資
中古不動産の再生に投資

不動産・ホテルに投資
アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!

不動産の目利きには自信あり!