不動産クラウドファンディング「GOLD CROWD」サービス開始
- 2023/04/26
- 05:00
↓
GOLD CROWD

■運営会社
●概要
「GOLD CROWD」の運営会社は、ゴールドトラスト株式会社です。
ゴールドトラスト株式会社は不動産特定共同事業者の免許を取得しています。
主な業務は、資産運用マンション事業などです。
●代表者
ゴールドトラスト株式会社の代表取締役社長は林義明氏です。

林義明氏
林義明氏の経歴については見当たりませんでした。
●出資者
ゴールドトラスト株式会社は、スマイシアホールディングス株式会社のグループ会社です。
ただし、出資比率などについてはわかりませんでした。
スマイシアホールディングス株式会社の代表取締役会長は久保川 議道氏です。

久保川 議道氏
久保川 議道氏の経歴については以下の通りです。
1951年四日市市生まれ。建設関連会社に2年間勤務後、1976年に戸建て住宅や賃貸マンションの建設などを行う、アサヒグローバルを創業。土地を購入し、アパート経営を始める。いまではマンション・サービス付き高齢者向け住宅・戸建て住宅をあわせて約900戸を所有・入居率99%超・家賃収入7億円・総資産120億円(収益還元法による)のカリスマオーナーとして注目を集めている。
●悪いうわさなど
ゴールドトラスト株式会社、林義明氏とも、特に悪いうわさなどは見当たりませんでした。
スマイシアホールディングス株式会社、久保川 議道氏とも、特に悪いうわさなどは見当たりませんでした。
■サービス
GOLD CROWDは、不動産特定共同事業法に基づく不動産クラウドファンディングサービスです。
投資家から集めた出資金を元に不動産を購入し、得られた賃貸収入や売却益から分配を行います。
●特徴
・運用利回りは5~8%ほど
GOLD CROWDは5~8%ほどの運用利回りを想定しています。
不動産クラウドファンディングとしては比較的高い利回りと言えます。
・優先劣後構造による投資家保護
運営会社が対象不動産に劣後出資を行っています。
万が一、対象不動産の評価額が下落した場合も、劣後出資分までなら、優先出資者である投資家の元本に影響はありません。
劣後出資の割合はファンドにより異なります。
■ファンド紹介
●介護事業応援ファンド1号「ゴールドエイジ四日市日永」

介護事業応援ファンド1号「ゴールドエイジ四日市日永」の内容は以下の通りです。
・募集金額 60,000,000円
・運用期間 12ヶ月
・予定利回り(年利) 8.26%
投資対象は、三重県四日市市のサービス付き高齢者向け住宅です。
このファンドは、「再投資ファンド」として募集されます。
当初1年間の運用後、再投資を希望する出資者は、運用期間を途切れることのない更に1年間の再投資(更新)が可能です。
同じ不動産物件を同条件で新たなファンドとして募集が開始され、乗り継ぐことができることになります。
このような運用期間(1年)を、最大10回繰り返すことを毎年選択できる不動産ファンドです。
なお、このファンドでは「Amazonギフト券100万円山分けキャンペーン」が実施されます。
「実質年利回り9.92%に相当!? Amazonギフト券100万円山分けキャンペーン」
介護事業応援ファンドを5月8日に募集開始いたします
ゴールドエイジ株式会社としての第1号ファンドです
なんと年利回り8.26%です
初回販売を記念して、10万円以上で出資申込され、出資当選された方で、
出資額に応じて100万円分のAmazonギフト券を山分けするキャンペーン企画です
優先出資額6000万円に対して100万円の山分けですから、
1万円の出資額に対して1.66%の配布となります
つまり、受け取るのは 8.26%+1.66%の9.92%に相当します
このチャンスをお見逃しなく!!
次回は「ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2023年版)「オーナーズブック」「オルタナバンク」」の予定です。





マザーズ上場企業が手掛ける不動産クラウドファンディング

ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
上場企業・有名企業への投資
中古不動産の再生に投資

不動産・ホテルに投資
アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!

不動産の目利きには自信あり!