記事一覧

ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2023年版)「アイフルファンド」「J.Lending」

各サービス事業者の紹介および評価を掲載します。
今回は「アイフルファンド」「J.Lending」です。


アイフルファンド

⇒アイフルファンド

概要








沿革



●概要
「アイフルファンド」の運営会社は、AGクラウドファンディング株式会社です。
2020年8月27日開業です。

AGクラウドファンディング株式会社は、消費者金融大手で東証一部上場のアイフル株式会社のグループ会社です。
信用力では問題ないと言えるでしょう。

●代表者
AGクラウドファンディング株式会社の代表取締役社長は中馬 俊彦(ちゅうま・としひこ)氏です。
中馬 俊彦氏は、1987年にアイフル入社。
2005年教育部長、2009年管理本部部長。
2012年アストライ債権回収専務取締役。
2018年アストライパートナーズ取締役専務執行役員。
アストライパートナーズはアイフルの子会社で企業再生コンサルティングを提供する会社です。

●出資者
AGクラウドファンディング株式会社はアイフルの子会社です。

●悪いうわさなど
AGクラウドファンディング株式会社、中馬 俊彦氏とも、特に悪いうわさなどは見当たりませんでした。

■サービス
アイフルファンドは、ソーシャルレンディングサービスです。
投資家から集めた出資金を貸し付け、得られた金利から分配を行います。
金融商品取引法に基づくサービスです。
なお、アイフル株式会社はこれまでファンズを通じて資金調達を行ったことがあります。

●特徴
・東証1部上場アイフルグループ
親会社のアイフルは東証1部上場企業であり、厳しいコンプライアンス基準に基づいて事業を運営しています。

・貸付先はアイフル株式会社
開業当初はアイフルを貸付先とした商品のみを取り扱うとのことです。
貸し倒れのリスクは非常に低いと考えられます。

・運用利回りは1%程度
募集案件の利回りは1%程度です。
ソーシャルレンディングサービスとしては比較的低い水準と言えます。

2022年の貸出額は29.9億円、シェア1.8%と業界12位の規模です。
なお、2023年3月現在、貸倒れ・返済遅延は発生していません。

評価


私けにごろうによる主観的な評価です。
あくまでご参考としてください。
ソーシャルレンディング2016


******************



J.Lending(ジェイレンディング)


概要


沿革

J.Lending(ジェイレンディング)のサービス提供会社は株式会社ジャルコで、JASDAQ上場企業のJALCOホールディングスの100%子会社です。
代表の田辺 順一氏は、もともと野村證券で営業などを手がけていました。
その中で、顧客に本当に勧められる商品は少ないと強く感じ、その後退社してジャルコの代表となり、自分の親に対しても勧められるような投資商品を作りたいという思いでJ.Lendingを立ち上げたとのことです。

J.Lendingのファンドの投資対象は各種事業者です。


ただ、J.Lendingは最低投資金額が50万円以上と比較的高いため、投資家にとっては投資しづらい面があります。

2022年の貸出額は28.7億円(シェア1.7%)と、業界13位の規模です。
なお、2023年4月現在、貸倒れ・返済遅延はまだ発生していません。

評価

私けにごろうによる主観的な評価です。
あくまでご参考としてください。


ソーシャルレンディング2016




次回は「ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2023年版)「CREAL」「TOMOTAQU」」の予定です。


WARASHIBE

上場企業・有名企業への投資
Funds


バンカーズ

Jointoα(ジョイントアルファ)


マザーズ上場企業が手掛ける不動産クラウドファンディング



victory fund



BATSUNAGU

利回りくん









不動産の目利きには自信あり!
OwnersBook






FUELオンライン

イークラウド

CRE Funding


ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
Rimple(リンプル)


最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
ユニコーン



不動産・ホテルに投資
CREAL


中古不動産の再生に投資




アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
Pocket Funding



狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!



日本初の株式型クラウドファンディング
FUNDINNO(ファンディーノ)



property+(プロパティプラス)

マリタイムバンク

SAMURAI FUND

プレファン


にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ









関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
92位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
17位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)