柏市の古家のリフォーム工事が完了しました
- 2023/03/01
- 05:00
リフォーム工事が予定より1ヶ月遅れることにとなりましたが、それに対するリフォーム会社からの補償内容として、
「キッチン部分の壁を塗から大壁に変更する工事を行う」
との提案がありました。
これにより、清潔感がアップし、入居付けも有利になるとのことです。
正直どの程度の効果があるのかは不明ですが、その提案内容で了承しました。
その後は工事は順調に進み、当初予定から1ヶ月遅れの1月末に完了しました。
完了後、引き渡しのために現地に行き、状況を確認しました。
リフォーム後の写真は以下の通りです。





















築50年以上とは思えないほどきれいに仕上がっており、安心しました。
リフォーム前の写真はこちら
ただ、以下のチェックポイントについては確認しました。
・間取り
今回1Fの間取りを変えたので、リフォーム後の間取りがどうなっているか確認しました。
・リモコンなどが正しく動作するか
前回(厚木市戸建て)は浴室のリモコンが動作しないことが後で判明し、修理費用がかかってしまったので、その反省から、今回はすべてのリモコンなどが正しく動作するか確認しました。
・車庫幅
前回(厚木市戸建て)は駐車スペースの幅が狭く、入居付けに苦労しました。
今回は普通の車でも止められるくらいのスペースはありますが、マイソクに記載するために車庫の幅が何cmなのかメジャーで測りました。
・外壁・塀の不備など、周辺に迷惑が掛かるような箇所がないか
・近隣への挨拶
これから賃貸物件として貸し出すにあたり、近隣住民に挨拶をしてまわりました。
名刺を渡し、これからこの物件を賃貸物件として貸し出すこと、何かあれば連絡してほしいと伝えました。
概ね好意的に対応してもらえました。
また、この地域では町内会?のようなものがあり、持ち回りで下水の清掃などを行っているので、入居者にもその旨伝えてほしい、と言われました。
前回も書きましたが、物件・工事の概要は以下の通りです。
・物件購入金額:280万円
・リフォーム工事費用:360万円
・延床面積59.8㎡
・1971年築(築51年)
・下水道は浄化槽
・ガスはプロパン
というわけで、費用はトータル640万円かかっています。
この物件を、家賃月額7万円で貸す計画です。
表面利回りは、
7万円 × 12ヶ月 ÷ 640万円 = 13.1%
となります。
さて、無事リフォームも終わったので、次は入居付けです。
まずは自作のマイソク(チラシ)を作りました。


このマイソクを持って、柏の不動産業者を回りました。
賃料設定が妥当かについて意見も聞いてみましたが、概ね妥当との意見でした。
朝9:30から15:00くらいまでの間に、20件回ることができました。疲れましたが。
さて、後は入居者が見つかるのを待つだけです。
これから2月から4月にかけてちょうど引っ越しシーズンなので、その間に早く見つかってくれるとよいのですが。
次回は「「高島屋ソーシャルレンディング」サービス開始」の予定です。





マザーズ上場企業が手掛ける不動産クラウドファンディング

ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
上場企業・有名企業への投資
中古不動産の再生に投資

不動産・ホテルに投資
アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!

不動産の目利きには自信あり!
- 関連記事
-
- 古家投資の入居者がなかなか決まらず (2021/11/10)
- 古家投資を始めました (2021/05/26)
- 古家2軒目のリフォームを開始しました (2022/11/19)
- 古家投資2軒目に向けて~くじ引きでは当たったものの (2022/08/17)
- 柏市の古家のリフォーム工事が完了しました (2023/03/01)