素人が接骨院を経営できるか(20)~6月収支実績
- 2022/08/24
- 05:00
2022年6月の収支実績は以下の通りでした。

■売上について
雇用調整助成金も含めた売上は958,161円と、前月とほぼ同水準でした。
2021年の10月と同じ程度の水準です。
回数券の売上について、5月は11万円でしたが、今月は3万円に下がりました。
そのため現金収入が7万円ほど下がっています。
ただ、診療報酬が5万円ほど、雇用調整助成金が2万円ほど増えたため、トータルでは前月からほぼ同水準となりました。
■経費について
経費については1,010,833円と、前月から2万円ほど増えました。
増えたのは主にレセプト処理委託費です。
■利益について
利益はマイナス52,672円とまた赤字でした。
赤字の額は前月よりも2万円ほど増えています。
■その他トピック
売上改善のための会議で挙がった以下の課題について対応を実施しています。
●小規模事業者持続化補助金の申請
先月も書きましたが、全国商工会連合会が実施している「小規模事業者持続化補助金」を申請しました。
↓
小規模事業者持続化補助金
ただ、この補助金は申請書提出後に審査があり、それに通らないと補助金は給付されません。
審査結果がわかるのは8月ころになるとのこと。かなり先のことになりますが、気長に待つしかなさそうです。
●エキテン正会員登録
先月も書きましたが、店舗情報サイト「エキテン」の正会員(月額5000円)になりました。
しかし、登録してから1ヶ月以上経ちましたが、現状エキテン経由で来店した新規顧客はまだ1名もいません。
効果のほどは不明です。
ただ、エキテンに登録してから、いくつかの業者から営業の電話がかかってくるようになりました。
おそらくエキテンを参照してかけてきたものと思われます。
1つは電気会社からの営業で、現在契約している電気会社よりも電気代が安くなる可能性があるので一度見積もりさせてほしい、とのこと。
電気会社は4月に替えたばかりなのですが、まあ電気代が安くなる可能性があるのであればと思い一度会って話を聞きました。
しかし、見積もりしてもらったところ、現状よりも安くはならないと判明したたため、断りました。
もう1つはエアコンの事業者です。
補助金によるエアコンの交換をしませんか、という内容です。
オンラインミーティングで話を聞いたところ、この補助金は、エアコン・空気清浄機・トイレ・換気扇などの交換の際に申請できるもので、かかった費用の2/3まで補助されるとのことです。
また、残りの1/3もその業者が「キャンペーン」として後でキャッシュバックするので、実質的な負担は0です、との説明でした。
しかし、その補助金のサイトを確認したところ、そうしたキャッシュバックは禁止する、と明記されています。
その点を業者に確認したところ、確かにキャッシュバックは禁止されているので、表立って行うことはできない、事前に契約書などを交わすこともできない、とのこと。
怪しかったため断りました。
●2階の窓に掲示を貼りました
接骨院は1Fにありますが、2Fは倉庫・事務所として使用しています。
その2Fの窓に、目立つように接骨院の名前と対応している症状などを大きく印刷して貼り出しました。
オンライン印刷サービスでA1サイズ(594×841mm)の用紙に印刷を依頼しました。
多少の宣伝効果があるとよいのですが。
<各項目の説明>
■売上
・現金
窓口で患者さんから受領した現金の金額です。
保険診療であれば、加入している健康保険の種類により、医療費の1割~3割の金額を現金で受領します。
自由診療(保険診療外)の場合は、医療費の全額を現金で受領します。
・診療報酬
レセプト(診療報酬明細)を業者を通じて厚生労働省に送付し、保険診療の医療費を請求します。
実際に入金されるのは2か月後です。
・雇用調整助成金
コロナ関連の助成金です。
休業するとその日数×スタッフの人数分に応じた助成金がもらえます。
受給するには、売上が以前よりも5%以上下がっていること、などの条件があります。
■経費
・人件費
スタッフの方へ支払っている人件費です。
・社会保険料
スタッフの社会保険料(の半額)を年金事務所および労働局に支払います。
・家賃
・水道代
・電気代
・通信費
電話・インターネットの通信費です。
・ビルメンテナンス
産業廃棄物収集の費用です。
・小口払い
日々使用する消耗品などの費用です。
使った分だけ後でスタッフの方に送金しています。
・レセプト処理委託費
レセプト(診療報酬明細)を業者に処理委託しています。その委託費用です。
金額は基本的に診療報酬の3%です。
次回は「ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2022年版)「COOL」「信長ファンディング」」の予定です。




マザーズ上場企業が手掛ける不動産クラウドファンディング

ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
上場企業・有名企業への投資
中古不動産の再生に投資

不動産・ホテルに投資
アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!

不動産の目利きには自信あり!