ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2022年版)「J.Lending」「Bankers」
- 2022/06/18
- 05:00
今回は「J.Lending」「Bankers」です。

⇒J.Lending(ジェイレンディング)
概要
沿革
J.Lending(ジェイレンディング)のサービス提供会社は株式会社ジャルコで、JASDAQ上場企業のJALCOホールディングスの100%子会社です。代表の田辺 順一氏は、もともと野村證券で営業などを手がけていました。
その中で、顧客に本当に勧められる商品は少ないと強く感じ、その後退社してジャルコの代表となり、自分の親に対しても勧められるような投資商品を作りたいという思いでJ.Lendingを立ち上げたとのことです。
J.Lendingのファンドの投資対象は各種事業者です。
ただ、J.Lendingは最低投資金額が50万円以上と比較的高いため、投資家にとっては投資しづらい面があります。
2021年の貸出額は33.3億円(シェア2.4%)と、業界10位の規模です。
なお、2022年4月現在、貸倒れ・返済遅延はまだ発生していません。
評価
私けにごろうによる主観的な評価です。あくまでご参考としてください。

⇒J.Lending(ジェイレンディング)
***************

⇒バンカーズ
概要
沿革
「Bankers」の運営会社は、株式会社バンカーズです。
株式会社バンカーズは1974年設立で、第二種金融商品取引業・商業手形割引・手形担保融資などを手掛けています。
また、第二種金融商品取引業および貸金業の登録をしています。
●代表者
株式会社バンカーズの代表取締役は澁谷 剛氏です。
澁谷 剛氏
澁谷 剛氏の経歴は以下の通りです。
1987年に大和証券入社し、五反田支店で個人営業を担当した。
あるとき顧客に勧めた投資信託が元本割れしたことがあり、顧客からクレームがあった。そのときに経営方針に疑問を持った。
その後IPOに担当が変わり、以降はストレスなく仕事をすることができた。
2000年のITブームではIT関係企業のIPOを手掛けた。
その後、そのうちの1社である楽天に転職し、サービスの立ち上げ・買収を手掛けた。
優れたビジネスはデットではなく、プライベートエクイティで資金調達している。
まともな良い商品運用のできる金融機関を作りたいという想いでバンカーズに参画した。
●出資者
株式会社バンカーズは、株式会社バンカーズ・ホールディングの子会社です。
株式会社バンカーズ・ホールディングは、マルタスインベストメント、CA Startups Internet Fund、インキュベイトファンドなどのベンチャーキャピタルから出資を受けています。
●悪いうわさなど
株式会社バンカーズ、澁谷 剛氏とも、特に悪いうわさなどは見当たりませんでした。
■サービス
「Bankers」は、各種ビジネスを投資対象としています。
投資家から集めた出資金を各種ビジネスに貸付し、得られた金利収入を投資家に配当として還元します。

●特徴
・証券化商品設計のプロフェッショナル
バンカーズの特長は、証券化商品設計のプロフェッショナルが集まっており、銀行で審査を手掛けたメンバーや、格付け機関の経験者もいることです。
・セイムボート方式
セイムボート方式とは、融資先企業に対して事業者自身も出資することです。
親会社であるバンカーズホールディングスが、全てのファンドに対して当社規定の一定比率を出資しています。
投資家と同じ立場に立って親会社がチェックする、という意図があります。
また、2022年には廃業したSBIソーシャルレンディングの株式を取得し、業務を引き継ぎました。
2021年の貸出額は25.7億円(シェア1.8%)と、業界11位の規模です。
なお、2022年4月現在、貸倒れ・返済遅延はまだ発生していません。
評価
私けにごろうによる主観的な評価です。あくまでご参考としてください。

次回は「素人が接骨院を経営できるか(17)~雇用環境整備促進奨励金」の予定です。
上場企業・有名企業への投資
マザーズ上場企業が手掛ける不動産クラウドファンディング



不動産の目利きには自信あり!

ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
不動産・ホテルに投資
証券会社の運営するソーシャルレンディング
中古不動産の再生に投資

アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!

日本初の株式型クラウドファンディング


にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2021年版)「i-Bond」「ビットリアルティ」 (2021/06/23)
- ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2022年版)「ソルミナ」「ONIGIRI Funding」「A funding」 (2022/10/19)
- ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2019年版)「クラウドリアルティ」 (2019/08/07)
- ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2021年版)「TREC FUNDING」「CRE Funding」 (2021/06/09)
- ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2020年版)「SAMURAI」「FANTAS Funding」 (2020/08/01)