記事一覧

COZUCHIが36億円のファンドを募集します

COZUCHIが代々木公園事業用地ファンドを募集します。
何と募集金額は36億円です。
単一のファンドで募集金額36億円というのはおそらくソーシャルレンディング・不動産クラウドファンディング史上最大です。



募集条件
想定利回り(年利)10.0 %
利回り内訳
 キャピタルゲイン 9.9%
 インカムゲイン 0.1%
運用期間 12ヶ月
募集金額 3,3600,000,000 円
劣後出資割合 22.6%

当プロジェクトについて解説します。

●最低成立金額が設定
COZUCHIでは初の最低成立金額が設定されているファンドです。
募集総額36億のうち25億に応募が達しなければファンドは不成立とします。
また、25億はクリアし、36億には達しない場合はTRIAD社が追加で劣後出資することでファンドを成立させます。その場合は劣後割合が当初予定の22.6%よりも増えることとなりファンドの安全性は増します。




●ファンドの特長
当ファンドの投資対象は、希少性が非常に高い物件です。
代々木公園駅徒歩1分、サイズは517坪です。
本物件は築57年の物件であり、旧耐震基準の建築物のため建て替えが必要となります。
建て替えに関する利害関係者間の調整を推進し、所有部分を大手デベロッパーや共同事業者をはじめとした権利調整を行う業者に対して売却することでキャピタルゲインを配当する予定です。

●エリアについて
「代々木公園駅」は山手線の駅である「代々木駅」とは少し違います。
渋谷、原宿、新宿と非常に近く利便性が高いことに加え、代々木公園や代々木八幡宮があり、都心でありながら緑も多いこのバランスがこのエリアの人気のポイントで、本物の高級住宅街といったイメージです。



●総合設計制度が使用できる可能性が高い
この土地は、建築基準法に定められた「総合設計制度」が使える可能性が高いとのことです。
「総合設計制度」とは、今回のように広い土地が前提ですが、その土地に誰でも入れるような歩道や待ち合わせ場所に使える吹き抜けなどを作ることで、容積率が緩和される制度です。
容積率が緩和されれば、通常よりも高い建物が建てられます。高い建物が建てられるとその分通常よりも利益を出せる可能性があります。
しかし、この「総合設計制度」は行政の許可が必要となり、完璧に明確なルールがあるわけではないようです。そのため、制度が適用されるかどうかは定かではないと言えます。
ただ、今回の物件の横には、「総合設計制度」が認められて建てられたタワマンがあります。そのため、今回の物件でも制度が適用される可能性は高いとのことです。


●現在の物件の状況
この物件は1965年に建築され、旧耐震基準で作られています。旧耐震とは震度5くらいに耐えるように耐震を施した物件です。
震度6級は東京でも来ることはあり得るので、建て替えが必要です。

また、この物件の前の道路は山手通りという大通りです。山手通りは、災害時に緊急車両が通る「一般緊急輸送用道路」という指定がされています。
そのため、災害が起きた時に倒壊して道を塞ぐことを行政が危惧しており、対応を求められている状況です。

●権利関係を整えるため参画
本ファンドは、TRIAD社と東証スタンダードの上場会社との共同事業として進めていくそうです。

本物件は517坪のところに2棟建物が建っていますが、TRIAD社が現在所有しているところは、元々病院だった部分の土地と建物およびマンションの底地です。
そのため、病院跡地の方はTRIADだけで権利上、建て替えは既にできる状態にあります。
ただ、TRIADとしてはマンションと一体として建て替えをしていくことがメリットが大きいと考えているので、マンションの方も他の権利者の方との協議のもと、合意形成できるように努めていくとのことです。



●売却戦略について
この物件の売却先としては、
①共同事業者へ売却
②他の不動産業者に転売
③大手ディベロッパーに売却
の3つが考えられます。

本ファンド運用終了時にマンション建て替えの合意が形成されていない場合は、「①共同事業者へ売却」となります。
既に、共同事業者は買取を約束しているとのことです。想定利回り10%というのは、この場合のことです。

建て替えの合意形成が進んでいた場合は、「②他の不動産業者に転売」「③大手ディベロッパーに売却」となります。
その場合、10%以上の利回りが出る可能性もありそうです。


●COZUCHI独自の自己信託を使った投資家保護
今回のファンドは36億円募集で、これまでのCOZUCHIのファンドとは全く規模が違います。
そのため、「自己信託」という制度を利用し、投資家から預かる資産の保全を図るとのことです。
代々木公園案件は不動産登記簿上で信託登記され、信託受託者の倒産時においてもその固有財産とは別扱いとなる信託財産であることが公示されることになります。



●投資キャンペーンについて
COZUCHI史上最大の超大型案件を募集するにあたり、2つの特別キャンペーンが実施されます。

キャンペーン①
【超大型案件限定】キャッシュバックキャンペーン ~COZUCHIは本気なんです~



▼キャンペーン内容

キャンペーン期間中、【代々木公園 事業用地】ファンドにご出資いただいた方を対象に抽選のうえ以下のキャッシュバックを実施いたします。


【A賞】200万円以上の投資で10万円キャッシュバック(抽選で300名様)
【B賞】100万円以上199万円以下の投資で3万円キャッシュバック(抽選で100名様)
【C賞】50万円以上99万円以下の投資で3000円キャッシュバック(抽選で100名様)

※投資額が50万円未満の方は本キャンペーンの対象外となります。


▼キャンペーン期間

2022年 5月5日 12:00〜5月24日 13:00まで(【代々木公園 事業用地】ファンドの募集期間内)

キャンペーン②
初めての投資で10万円以上投資された方にAmazonギフト券プレゼントキャンペーン


▼キャンペーン内容

キャンペーン期間中、COZUCHIに初めて投資いただく方で、かつ、【代々木公園 事業用地】ファンドに10万円以上投資した方全員に投資額1%分のAmazonギフト券をプレゼントします。

※投資額が10万円未満の方は本キャンペーンの対象外となります。


▼キャンペーン期間
2022年 5月5日 12:00〜5月24日 13:00まで(【代々木公園 事業用地】ファンドの募集期間内)

●ウェビナーについて
今回のファンドについては、5月10日(火)19:00~20:00にウェビナーが開催されます。

次回は「素人が接骨院を経営できるか(15)~2月収支実績」の予定です。






プレファン

ROCKET FUND

SOLMINA(ソルミナ)

WARASHIBE



BATSUNAGU

利回りくん

victory fund












FUELオンライン

バンカーズ

Jointoα(ジョイントアルファ)

イークラウド

CRE Funding


マザーズ上場企業が手掛ける不動産クラウドファンディング




ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
Rimple(リンプル)


最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
ユニコーン


上場企業・有名企業への投資
Funds


中古不動産の再生に投資



不動産・ホテルに投資
CREAL



証券会社の運営するソーシャルレンディング
SAMURAI証券



アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
Pocket Funding



狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!



FUNDINNO(ファンディーノ)


不動産の目利きには自信あり!
OwnersBook










関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
13位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)