COZUCHI 利回り13%のEXITファンドを募集・素人が接骨院を経営できるか(12)~1月収支実績
- 2022/03/19
- 05:00
↓
学芸大学 EXITファンド 【先着+抽選】インカムゲイン0.1%+キャピタルゲイン12.9%

募集条件
想定利回り(年利)13.00 %
利回り内訳
キャピタルゲイン 12.9%
インカムゲイン 0.1%
運用期間3 ヶ月
募集金額 200,000,000 円
当プロジェクトについて解説します。
●銀座EXITファンドⅡに続くEXITファンドシリーズ
COZUCHIのEXITファンドとは、運用開始前に既に売却契約を結んでいるファンドです。
売却はほぼ確定しており、手堅いファンドと言えます。

●EXITファンドでの見るべきポイント
EXITファンドは売却契約済みなので、物件の立地や不動産の種類よりも
①売却契約の内容は問題ないか?
②売却先はちゃんと買える会社なのか?
が重要です。
①の契約内容については、2/28に契約済みで、決済日は5/31です。
買主が購入を解除できる権利である手付解除は期日が3/14までなので、買主都合での契約解除はもう出来ません。
5/31が決済日なのにファンド運用期間3ヶ月は長くないかと思われる方もいると思いますが、今回の決済のためにクリアしなければならない様々な条件があり、その進捗状況によっては決済日が延長となる可能性もあります。そのため、余裕をもって3か月の運用期間としているとのことです。
運用期間3ヶ月を前提に想定利回りを算出しているため、決済日通りの約1ヶ月で終わる際は想定利回りを上回る配当利回りになる可能性もあります。
②については、買主はマイホームなどの戸建て分譲業者で年商60億規模の会社です。
本エリアは目黒区、学芸大学駅徒歩6分の住宅地で、戸建てニーズは高く、COZUCHIとしては問題なく決済されると考えているとのことです。

●仕入れの安さと劣後割合の厚さ
本物件は、売主都合で早期に売却したい意向があったとのことで、相場価格の40%ほどで仕入れられています。
また、劣後出資の割合は42%ほどとなっており、期間中の不動産の下落リスクは極めて低いと言えます。

●決済条件に難航する場合などは事業者のTRIAD社が買取
当ファンドは運用期間3ヶ月と設計されています。
しかし、売却の目途がたたずに3か月経過することが確定した場合、TRIAD社が買取を行う予定です。
*****************************
接骨院経営の話です。
2022年1月の収支実績は以下の通りでした。


・売上について
売上は769,514円と、先月から20万円ほども落ち込みました。
2021年5月に経営を開始して以来最低の金額です。
せっかく客足が戻りかけていたのですが、オミクロン株の流行に伴いまた激減してしまいました。
・経費について
経費については1,058,435円と、前月とほぼ同様でした。
当接骨院においては主な経費は人件費、家賃で、いずれも変動する要素はほとんどないので、経費は毎月あまり変わりません。
・利益について
利益はマイナス288,874円とまた赤字でした。
過去最大の赤字となってしまいました。
・その他トピック
私は退職したので、接骨院の経営により時間を割けるようになりました。
これまでは現場のスタッフに運営を任せきりでしたが、今後はもっと現場の状況を深く把握していきたいと思います。
売上の減少に歯止めをかけるため、いろいろと手を打っていく必要があります。
<各項目の説明>
■売上
・現金
窓口で患者さんから受領した現金の金額です。
保険診療であれば、加入している健康保険の種類により、医療費の1割~3割の金額を現金で受領します。
自由診療(保険診療外)の場合は、医療費の全額を現金で受領します。
・診療報酬
レセプト(診療報酬明細)を業者を通じて厚生労働省に送付し、保険診療の医療費を請求します。
実際に入金されるのは2か月後です。
・雇用調整助成金
コロナ関連の助成金です。
休業するとその日数×スタッフの人数分に応じた助成金がもらえます。
受給するには、売上が以前よりも5%以上下がっていること、などの条件があります。
■経費
・人件費
スタッフの方へ支払っている人件費です。
・社会保険料
スタッフの社会保険料(の半額)を年金事務所および労働局に支払います。
・家賃
・水道代
・電気代
・通信費
電話・インターネットの通信費です。
・ビルメンテナンス
産業廃棄物収集の費用です。
・小口払い
日々使用する消耗品などの費用です。
使った分だけ後でスタッフの方に送金しています。
・レセプト処理委託費
レセプト(診療報酬明細)を業者に処理委託しています。その委託費用です。
金額は基本的に診療報酬の3%です。
次回は「FIでないのにREしてしまいました(3)」の予定です。
上場企業・有名企業への投資
マザーズ上場企業が手掛ける不動産クラウドファンディング



不動産の目利きには自信あり!

ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
不動産・ホテルに投資
証券会社の運営するソーシャルレンディング
中古不動産の再生に投資

アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!

日本初の株式型クラウドファンディング

にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ