記事一覧

FIでないのにREしてしまいました(1)

突然ですが、私は2022年1月末をもって、24年間勤務した会社を退職しました。
退職の理由については詳述は避けたいと思います。

妻と相談したところ、「これまで通り家にお金を入れてくれるのなら退職しても構わない」とのことでした。
特に反対はされなかったので、退職に向けての決意を固めました。
ちなみに妻は専業主婦です。

なお、私はできることなら再就職はしたくないと考えています。
ただ、現在の資産状況で、再就職せずに生活していけるのでしょうか。
検証する必要があります。

まず、収入から見ていきたいと思います。
給与以外の月収は以下の通りです。

ブログ収入¥90,000
アパート¥100,000
外国債券¥20,000
接骨院¥-100,000
(合計)¥110,000

現状接骨院の収益はマイナス10万円で赤字です。
トータルでは11万円となります。

一方、月々の支出は約35万円です。

したがって、月々のキャッシュフロー(収入ー支出)はマイナス24万円の赤字となります。

現状では到底FIを達成しているとは言えません。


また、資産の状況は以下の通りです。
資産
日本株式 ¥12,792,305
日本債券 ¥7,670,726
外国株式 ¥10,903,658
外国債券 ¥14,003,668
海外不動産¥7,273,932
国内不動産¥111,200,800
接骨院事業¥6,000,000
その他 ¥10,881,148
(合計) ¥180,726,237
負債
不動産ローン¥-101,482,782
証券担保ローン¥-8,092,907
その他ローン¥-6,000,000
(合計) ¥-115,575,689
純資産
(合計) ¥65,150,548


資産1.8億円、負債1.2億円で、純資産は約6500万円となります。
なお、上記は個人としての資産と、保有している合同会社の資産を合わせた金額です。

月々のキャッシュフローがマイナス24万円の状態が続いたとすると、資産は271ヶ月(約22年)で底を尽く計算になります。
私は現在46歳なので、68歳で資産が0になることになります。
その事態を回避するには、今後さらにキャッシュフローを増やしていく必要があります。

次回は「FIでないのにREしてしまいました(2)」の予定です。


SOLMINA(ソルミナ)

WARASHIBE



BATSUNAGU

利回りくん

victory fund












FUELオンライン

バンカーズ

Jointoα(ジョイントアルファ)

イークラウド

CRE Funding


マザーズ上場企業が手掛ける不動産クラウドファンディング




ポイントで投資できる不動産型クラウドファンディング
Rimple(リンプル)


最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
ユニコーン


上場企業・有名企業への投資
Funds


中古不動産の再生に投資



不動産・ホテルに投資
CREAL



証券会社の運営するソーシャルレンディング
SAMURAI証券



アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
Pocket Funding



狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!



FUNDINNO(ファンディーノ)


不動産の目利きには自信あり!
OwnersBook















関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
92位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
17位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)