記事一覧

Fundsが東京スター銀行・M&Aクラウド・イートアンド株式会社と業務提携

Fundsが様々な企業と積極的に覚書の締結や業務提携を行っています。
9月以降、Kudan株式会社と覚書を締結し、東京スター銀行・M&Aクラウド・イートアンド株式会社の子会社と業務提携を行いました。



Kudan株式会社は、イギリスのブリストルで2011年に創業した、コンピュータやロボットの「眼」に相当する人工知覚のアルゴリズムを専門とする研究開発企業で、東証マザーズ上場企業です。
同社はカメラ画像を用いた独自の空間認識技術「KudanSLAM」を開発し、AR/VRや自動運転、ドローン、産業用ロボットやパーソナルロボットなどの位置認識や空間認識に関連する事業を開発する企業向けに、技術を提供しています。

「KudanSLAM」を販売するKudan社は直近3期連続で増収を達成しており、業績は好調です。



今後、Kudan株式会社はFundsを活用して資金を募集し、一層の事業拡大を図る予定です。



東京スター銀行はこれまでに法人顧客の経営課題に対し総合的なソリューションを提供しており、直近では外部企業とのパートナーシップを活用して法人顧客の幅広いニーズに対応することにより、顧客満足度の高いサービス提供を実現しています。

Fundsはこうした強固な法人顧客基盤を有する東京スター銀行と業務提携を行うことで、より一層多くの企業の参画を目指すとのことです。
本提携により、資金調達に関心のある同行の法人顧客に対してFundsを紹介したりといった連携が期待できそうです。


M&Aクラウド社が提供するM&Aクラウドは、企業買収を支援するサービスです。
買い手自身が社名と買収条件、買収実績をオープンにすることで、売り手は買収・出資条件から自社にあった買い手をリストアップして担当者に直接問い合わせができる業界初のサービスです。

M&Aクラウドを通じたM&A成約実績の流通総額は、2018年4月のサービス開始以降、約27億円に上っています(2019年9月時点)。買い手として登録している企業は136社あり、IT業種の上場企業の約10%が利用するサービスとなっています(2019年9月時点、M&Aクラウド社調べ)。
今後、M&A資金の調達ニーズがある企業を同社からFundsに紹介することで、新たなファンドの組成が期待できそうです。


イートアンド株式会社は、「大阪王将」や「太陽のトマト麺」など、様々な飲食店舗ブランドを展開する東証一部上場企業です。
今回Fundsが業務提携を締結したのはその子会社である株式会社ナインブロックです。
今後、Fundsはイートアンド社を借り手とするファンドの提供に向けて準備を進めるとのことです。
外食事業との提供はFundsとしては初めてです。

なお、Kudan株式会社は10月18日より第1号ファンドを募集しています。

SnapCrab_NoName_2019-10-22_13-1-37_No-00.png

予定利回り(年利)は2.0%、募集金額は3億円とかなり大規模です。

全世界で「KudanSLAM」の認知度向上、新規顧客獲得のため今回のファンドで集めた資金を利用し、香港、中国、日本において子会社設立及びその運営並びにDeep Tech企業への投資を行う予定とのことです。

Fundsは次々と上場企業を含む各社との提携を進めています。
今後も安全性の高いファンドの募集が期待できそうです。

次回は「2019年9月 投資中ファンド一覧」の予定です。


東証一部上場企業が運営する不動産クラウドファンディング
Jointoα(ジョイントアルファ)


アジア圏への投資
COOL


最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
ユニコーン


上場企業・有名企業への投資
Funds


中古不動産の再生に投資



証券会社の手掛けるソーシャルレンディング




不動産・ホテルに投資
CREAL



証券会社の運営するソーシャルレンディング
SAMURAI証券



鳥取から世界を救う!



公認会計士が運営するソーシャルレンディング
LENDEX



アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
Pocket Funding



不動産の目利きには自信あり! 銀座の不動産屋がソーシャルレンディングに参戦!
OwnersBook



狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!






関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
104位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)