記事一覧

エメラダがエクイティ事業をユニバーサルバンク株式会社に移管

エメラダ株式会社が、エメラダ・エクイティの事業のユニバーサルバンク株式会社への移管を発表しました。

<以下引用>
1.ユニバーサルバンク株式会社への一部資産譲渡および既存業務引継ぎについて

当社は、創業当初から、「未上場の金融市場に透明性と効率性をもたらす」というビジョンの下、エクイティとデットの市場に革新をもたらすサービスの運営に従事しております。
 エクイティの市場は株式投資型クラウドファンディングサービスを提供する「エメラダ・エクイティ事業」、デットの市場は金融機関・中小企業向けに統合キャッシュフロー分析プラットフォームを提供する「エメラダ・マーケットプレイス事業」と金融機関向けにオンラインレンディングプラットフォームを提供する「エメラダ・バンク事業」でそれぞれビジョンの実現に向けて取り組んでまいりました。
 しかしながら、いずれの事業も順調に立ち上がりつつある中で顧客の需要も増えていき、限られた経営資源の中で複数事業を運営することのハードルも出てまいりました。そうした中、今後の経営の選択と集中を図るにあたり、それぞれの事業が対峙する市場のポテンシャルやタイミングなどを慎重に評価した結果、今後当社は「エメラダ・マーケットプレイス事業」と「エメラダ・バンク事業」の二つに注力することを決定いたしました。一方で、「エメラダ・エクイティ事業」を継続するのは困難と判断いたしました。
 ただし、「エメラダ・エクイティ事業」は、当社として思い入れがあり、既に当社を信じてくださった多くの発行者さまや個人投資家さまにユーザーとなっていただいておりますので、突然事業をなくすことは賢明ではないと考えておりました。そこで、「エメラダ・エクイティ」のスピリットを継承して長期的に事業の継続と株式投資型クラウドファンディング市場の拡大に取り組んでいただける事業者を探すことにいたしました。
 様々な候補者との慎重なコミュニケーションの結果、今般、ユニバーサルバンク株式会社が最適な継承者であるとの結論に至り、当社は、9月13日付で株式投資型クラウドファンディング業務に係るシステムや規程類等の資産をユニバーサルバンク株式会社に譲渡することとした次第です。その後、当社は第一種金融商品取引業を廃止する予定です。
<引用終わり>



エメラダ株式会社は、「エメラダ・エクイティ事業」をユニバーサルバンク株式会社に移管し、今後は「エメラダ・マーケットプレイス事業」と「エメラダ・バンク事業」の二つに注力するとのことです。

また、投資家向けに今回の件についてQ&Aを発表しています。
(マイページより確認できます)

<以下引用>
<共通>
 ●譲渡先について
   Q どのような会社ですか?
   A 会社名:ユニバーサルバンク株式会社
     第一種少額電子募集取扱業者(関東財務局長(金商)第3080号)として、投資型クラウドファンディ
     ング「Angelbank(エンジェルバンク)」の開発を進めています。
     会社概要等の情報につきましては、ホームページでご確認ください。
     ユニバーサルバンク株式会社   https://www.universalbank.co.jp/
     Angelbank(エンジェルバンク) https://www.angelbank.jp/

 ●譲渡内容について
   Q ユニバーサルバンク株式会社にはエクイティ事業すべてを譲渡するのですか?
     取引口座は移管されますか?
   A いいえ、お客さまの取引口座は譲渡しません。当社が保有する株式投資型クラウドファンディング業
     務に係るシステムや社内規程類等を譲渡します。

 ●エメラダ・エクイティのホームページついて
   Q エメラダ・エクイティのホームページ、マイページはどうなるのですか?
   A 第一種金融商品取引業の廃止後、エメラダ・エクイティのホームページは閉鎖となり、マイページも
     ご利用できなくなります。

   Q マイページにある資料等は見られなくなりますか?
   A エメラダ・エクイティのホームページの閉鎖後は、マイページにある資料等は見られなくなります。
     お手数をお掛けしますが、必要な場合はファイル保存していただくか、印刷していただきますようお
     願いします。

 ●第一種金融商品取引業の廃止日について
   Q 第一種金融商品取引業はいつ廃止するのですか?
   A 10月25日の廃止を目指してまいります。ただし、お客さまへのお預り金の返還等の状況によっては、
     日程が遅れる場合があります。


<お取引口座をお持ちのお客さま>
 ●取引口座について
   Q 取引口座はそのままユニバーサルバンク株式会社に移管されるのですか?
   A 取引口座は移管されません。お預かり金の全額返還が完了し、当社の第一種金融商品取引業の廃止時
     に取引口座は自動的に解約となります。

   Q 新規にユニバーサルバンク株式会社で口座開設が必要となりますか?口座開設審査はあるのですか?
   A ご希望される方はユニバーサルバンク株式会社の投資型クラウドファンディング「Angelbank(エンジ
     ェルバンク)https://www.angelbank.jp/ 」に登録していただくことが可能です。

 ●お預かり金について
   Q 口座に入っているお金はどうなりますか?
   A 口座開設時に登録されているお客さまの「入出金に利用する銀行口座」に9月10日付で全額返還いた
     します。

   Q 9月10日まで出金はできないのですか?
   A 9月10日に一括して送金させていただきますので出金依頼はご遠慮願います。

 ●取引残高報告書について
   Q 取引残高報告書は発行されますか?
   A 9月下旬頃の発行を予定しております。

 ●手続きについて
   Q 何か手続きが必要ですか?
   A 一部資産の譲渡および第一種金融商品取引業の廃止に伴うお客さまの手続きはございません。

 ●個人情報について
   Q 個人情報は消去されるのですか?
   A 第一種金融商品取引業の廃止後、ご登録いただきました全ての個人情報は遅滞なく消去いたします。


<新株予約権を保有されているお客さま>
 ●新株予約権について
   Q 新株予約権はどうなるのですか?
   A 発行者との権利関係に変更はありません。発行者が新株予約権原簿にて管理しています。

   Q 転換価額の決定や権利行使など申込時の諸条件に変更はありますか?
   A 発行者との権利関係、お申込時の諸条件について変更はありません。ご安心ください。

   Q 他の会社に移るなら新株予約権を解約(キャンセル)し現金化したい。
   A エメラダ型新株予約権は上場(IPO)・企業の売却(M&A)・解散/清算に該当しない限り、換金は
     できません。

 ●発行者の事業の状況に関する定期的な情報提供
   Q 情報提供の再委託とはどういうことですか?
   A 発行者の事業の状況に関する定期的な情報提供につきましては、当社は発行者から委託を受け実施し
     ておりました。この度のユニバーサルバンク株式会社への一部資産の譲渡に伴い、今後は当該情報の
     提供を同社に再委託いたします。

   Q 情報提供は従来どおりマイページに提供されるのですか?
   A ご登録いただいたお客さまのメールアドレスにユニバーサルバンク株式会社から送信されます。マイ
     ページは第一種金融商品取引業廃止後ご利用できなくなります。

   Q メールアドレスが変更となっています(あるいは、変更したい)。どうしたらいいですか?
   A ご希望の送信先メールアドレスをご連絡ください。ユニバーサルバンク株式会社に再委託後の送信先
     メールアドレスとして提供させていただきます。
     ご連絡は、マイページもしくはヘルプのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
     なお、すでにメールアドレス変更のご希望があったお客さまで、弊社に新メールアドレスをご連絡い
     ただいているお客さまにつきましては、新メールアドレス宛にも今回のお知らせを送信させていただ
     いておりますのでご連絡は不要です。新メールアドレスでの受信をご確認ください。

 ●今後の連絡、問合せについて
   Q エメラダが業務を廃止したあとの連絡、問い合わせはどうしたらよいですか?
   A ユニバーサルバンク株式会社にご照会をお願いします。


<退会されたお客さま>
 ●個人情報について
   Q 個人情報は消去されるのですか?
   A 第一種金融商品取引業の廃止後、ご登録いただきました全ての個人情報は遅滞なく消去いたします。
<引用終わり>



ユニバーサルバンク株式会社は、投資型クラウドファンディング「Angelbank(エンジェルバンク)」のサービスを計画している企業とのことです。
ユニバーサルバンク

サイトを見る限り、本気で株式型クラウドファンディング事業を目指しているようです。
いつサービスが開始されるのか不明ですが、サービス開始と、新規案件の募集を楽しみに待ちたいと思います。

次回は「ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2019年版)「プレリートファンド」 」の予定です。



鳥取から世界を救う!


上場企業・有名企業への投資
Funds


最先端技術企業へ投資する株式型クラウドファンディング
ユニコーン


アジア圏への投資
COOL



不動産・ホテルに投資
CREAL



証券会社の運営するソーシャルレンディング



公認会計士が運営するソーシャルレンディング
LENDEX


中古不動産の再生に投資




アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング
Pocket Funding



狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!




証券会社の手掛けるソーシャルレンディング



日本初の株式型クラウドファンディング


にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
14位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)