記事一覧

<速報>maneo複数のファンドで返済遅延が発生

11月1日にmaneoの複数のファンドで返済遅延が発生しました。

<以下引用>
<1>【延滞発生に関するご報告】事業者EO社向け案件

この度、下記融資案件につきまして、2018年10月29日の約定利息の未回収が発生いたしました。
期限の利益を喪失した対象ファンドの詳細と今後の債務者からの回収、
投資家の皆様への分配について、以下のとおりご報告させていただきます。



1.融資案件の概要



ローンID  9932
ファンド名  事業性資金支援ローンファンド850号
案件名    【事業者EO社向け 第1弾】事業性資金支援ローンへの投資(第1次募集)
貸付実行日  2018年3月20日
融資金額   27,500,000円
最終返済日  2018年11月28日
URL    https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=4251
残高     27,500,000円



ローンID  9962
ファンド名  事業性資金支援ローンファンド851号
案件名    【事業者EO社向け 第1弾】事業性資金支援ローンへの投資(第2次募集)
貸付実行日  2018年3月20日
融資金額   27,500,000円
最終返済日  2018年11月28日
URL    https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=4254
残高     27,500,000円



本件融資はmaneo社から同一の債務者(事業者EO社)に対するもので、

「maneo」において「事業性資金支援ローンファンド」として募集いたしました。




2.経過



2018年10月上旬、事業者EO社の代理人弁護士から、債権者であるmaneo社を含む取引先金融機関に対して返済猶予の申し入れがありました。
申し入れに対し、支払いを求めるよう折衝してまいりましたが、10月29日時点での支払いがございませんでした。
以降も代理人弁護士との連絡は続けておりますが、本日時点で入金がございません。
また、締結済みの売買契約に基づく引き渡し予定について、maneo社から、代理人弁護士にも確認を求めましたが、

明確な回答が得られませんでした。



本件は、投資家の皆様へはローンファンド詳細画面において保全策として、以下の2点を表記いたしております。
・事業者EO社が所有する不動産(太陽光用地)に対する第1順位の根抵当権登記
・公正証書での融資契約
また、融資条件欄においては、担保及び保証は「無し」と表記しております。



こちらについて、表記以外の保全策もmaneo社として講じておりました。
具体的には、事業者EO社及び事業者EO社の関係者が所有する太陽光発電所の開発プロジェクトに係る不動産への第1順位での根抵当権設定登記も行っておりました。
また、売電権利に対する譲渡担保契約、太陽光発電設備の売買代金債権を対象とした集合債権譲渡担保契約、並びに事業者EO社代表者との連帯保証契約の締結を実施しておりました。



ただ、これらの保全措置は融資金の全額を確実に担保できるものとは言い難く、

投資家の皆様には保守的観点からご投資の判断をいただきたく、募集に際しては一部を除き開示いたしませんでした。


3.回収の見込み



本件融資の対象である太陽光発電所開発プロジェクトの工事進捗状況や既に契約済みの売買契約の履行状況の把握に努めておりますが、現時点では回収の具体的な時期及び金額の明示に至りません。



現在、maneo社では上記状況の把握に努めるとともに、回収の一環として法的手続き等による回収行為を

開始しております。
詳細については、継続的に該当の投資家の皆様へお伝えいたします。

<2>【延滞発生に関するご報告】不動産事業者CU社向け案件

この度、下記融資案件につきまして、2018年10月29日の約定利息の未回収が発生いたしました。

期限の利益を喪失した対象ファンドの詳細と今後の債務者からの回収、

投資家の皆様への分配について、以下のとおりご報告させていただきます。


1.融資案件の概要


ファンド名  【不動産担保付き】1,000億円突破記念ローンファンド【第2弾】1号~78号、80号、82号、84号~106号

案件名    【事業者C社向け】神奈川県川崎市エリア 不動産担保付きローンへの投資(第1次~第165次募集)

ファンドID  3928~3930、3990~4009、4074~4076、4146、4147、4150、4151、4156~4158、4160、

4161、4194~4199、4210~4215、4236、4237、4243~4248、4300、4301、4327~4336、

4362~4366、4437、4487、4489、4491、4493~4496、4526、4550、4553~4558、4627、

4628、4638、4640、4641、4643、4644、4647、4649、4671、4672、4700~4702、4710

貸付実行日  2018年2月9日、15日、20日、21日、27日、3月2日、8日、13日、16日、22日、27日、30日、4月6日、10日

融資金額   1,199,976,562円

最終返済日  2019年3月28日

URL      https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3928 他

残高     1,199,976,562円



ファンド名  【不動産担保付き】1,100億円突破記念ローンファンド【第1弾】1号~15号

案件名    【事業者C社向け】埼玉県内エリア 不動産担保付きローンへの投資(第1次~第15次募集)

ファンドID  4692、4694、4711、4740、4759、4785、4822、4844、4851、4881、4882、4890、5011、

5012、5065

貸付実行日  2018年4月10日、13日、18日、27日、5月10日

融資金額   221,440,595円

最終返済日  2019年5月28日

URL     https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=4692 他

残高     221,440,595円



ファンド名  【不動産担保付き】1,100億円突破記念ローンファンド【第2弾】1号~9号

案件名    【事業者C社向け】埼玉県・千葉県・東京都内エリア 不動産担保付きローンへの投資(第1次~第9次募集)

ファンドID  4693、4712、4737、4753、4786、4806、4823、4891、4914

貸付実行日  2018年4月10日、13日、18日、27日

融資金額   103,992,381円

最終返済日  2019年5月28日

URL     https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=4693 他

残高     103,992,381円



ファンド名  【不動産担保付き】1,100億円突破記念ローンファンド【第3弾】1号~9号

案件名   【事業者C社向け】東京都・神奈川県内エリア 不動産担保付きローンへの投資(第1次~第9次募集)

ファンドID  4699、4713、4739、4742、4787、4809、4892、4915、4916

貸付実行日  2018年4月10日、13日、18日、27日

融資金額   131,986,930円

最終返済日  2019年5月28日

URL     https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=4699 他

残高     131,986,930円


ファンド名  【不動産担保付き】1,100億円突破記念ローンファンド【第4弾】1号~25号

案件名   【事業者C社向け】愛知県・茨城県内エリア 不動産担保付きローンへの投資(第1次~第25次募集)

ファンドID  4695、4714、4738、4760、4788、4812、4825、4843、4845、4918~4921、4930、5039、

5040、5122~5124、5154、5209、5236、5237、5282、5369

貸付実行日  2018年4月10日、13日、18日、27日、5月10日、18日、23日、31日

融資金額   369,977,441円

最終返済日  2019年5月28日

URL     https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=4695 他

残高     369,977,441円



本案件につきましては、

事業者C社から同一の債務者(不動産事業者CU社)に対する不動産担保融資について、

「maneo」において事業者C社に対する「不動産担保付きローンファンド」として募集いたしました。





2.経過


事業者C社は、不動産事業者CU社に対し不動産担保融資を行いました。


2018年5月25日、不動産事業者CU社は、事業者C社に対し、約定利息の支払いを行いませんでしたが、

事業者C社は、担保不動産の任意売却や担保権の実行による回収をもってmaneo社に対する債務の全額を返済可能と判断しました。

そこで、事業者C社は、maneo社から事業者C社への融資はノンリコースローンであるものの、

5月28日、6月28日、7月30日、8月28日、9月28日分のmaneo社への利息の支払いを継続しつつ、

担保不動産の任意売却を試みました。


しかしながら、事業者C社は、任意売却に向けた活動の過程において、すべての担保不動産の任意売却による売却代金をもってしてもmaneo社への元利金全額を支払うことが困難であるとの認識に至り、

maneo社から事業者C社への融資はノンリコースローンであることから、

10月29日を期日とするmaneo社への利息の支払いを履行しない意向をmaneo社に対して示しました。


事業者C社及びmaneo社は、引き続き、担保不動産の競売・任意売却による回収に尽力してまいります。





3.回収の見込み


個別のファンドの回収状況につきましては、改めて担保不動産ごとにご報告させていただきます。

その後の回収の進捗状況につきましては、「4.今後の状況報告について」に記載のとおり、定期的にご報告させていただきます。


<3>【延滞発生に関するご報告】カリフォルニア州 米国不動産事業資金ローン(第1次募集~第5次募集)

この度、下記融資案件につきまして、2018年10月29日の元利金の未回収が発生いたしましたので、
対象ファンドの詳細と今後の債務者からの回収、投資家の皆様への分配について、
以下のとおりご報告させていただきます。


1.融資案件の概要

ローンID  11638
ファンド名  ガイアファンディングセレクトファンド164号
案件名    【事業者AU社向け】カリフォルニア州 米国不動産事業資金ローンへの投資(第1次募集)
貸付実行日  2018年6月1日
融資金額   22,000,000円
最終返済日  2018年10月29日
URL    https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=5152  
残高     22,000,000円

ローンID  11640
ファンド名  ガイアファンディングセレクトファンド165号
案件名    【事業者AU社向け】カリフォルニア州 米国不動産事業資金ローンへの投資(第2次募集)
貸付実行日  2018年6月1日
融資金額   22,000,000円
最終返済日  2018年10月29日
URL    https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=5241  
残高     22,000,000円

ローンID  11642
ファンド名  ガイアファンディングセレクトファンド166号
案件名    【事業者AU社向け】カリフォルニア州 米国不動産事業資金ローンへの投資(第3次募集)
貸付実行日  2018年6月1日
融資金額   22,000,000円
最終返済日  2018年10月29日
URL    https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=5242  
残高     22,000,000円

ローンID  11644
ファンド名  ガイアファンディングセレクトファンド167号
案件名    【事業者AU社向け】カリフォルニア州 米国不動産事業資金ローンへの投資(第4次募集)
貸付実行日  2018年6月1日
融資金額   22,000,000円
最終返済日  2018年10月29日
URL    https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=5243  
残高     22,000,000円

ローンID  11652
ファンド名  ガイアファンディングセレクトファンド168号
案件名    【事業者AU社向け】カリフォルニア州 米国不動産事業資金ローンへの投資(第5次募集)
貸付実行日  2018年6月1日
融資金額   22,000,000円
最終返済日  2018年10月29日
URL    https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=5244  
残高     22,000,000円


本案件につきましては、債務者である事業者AU社より2018年9月28日まで遅滞なく返済を受けてまいりました。
最終返済日である10月29日にも、利息の支払いはございましたが、元本の返済がなされず、延滞となりました。
なお、10月29日に入金となりました利息につきましては、11月22日に分配予定です。


2.経過

対象ローンについて返済期日が到来いたしましたが、貸付先の事業者AU社より、最終資金需要者(米国の不動産事業者)の返済原資となる開発案件の売却が、期日までに成就できない旨の報告がありました。

本案件の対象不動産所在地は、カリフォルニア州都サクラメントに近い、エルクグローブ地区です。
11戸のファミリー向け戸建て住宅を新築するプロジェクトにおける、仕入資金(工事費)として募集・融資いたしました。
現在、開発許可の取得申請中で、許可がおり次第、マーケットにて売却の予定ですが、期日までの売却・返済に至らず、延滞となりました。


3.回収の見込み

事業者AU社からは、下記2点の報告を受けております。
(1)開発許可の取得時期は、年内の見込みであること。
(2)マーケットでの売却は、開発許可取得後3か月程度を想定していること。

一刻も早く、投資家の皆様に償還・分配を実施できますよう、事業者AU社は回収作業に注力し、当社もそのための支援をおこなってまいります。
<引用終わり>



返済遅延の状況をまとめると以下の通りです。

maneo返済遅延発生状況(2018/11/1)
借り手ファンド案件名貸付実行日残高 (円)
事業者EO社事業性資金支援ローンファンド850号  【事業者EO社向け 第1弾】事業性資金支援ローンへの投資(第1次募集) 2018年3月20日27,500,000
事業者EO社事業性資金支援ローンファンド851号 【事業者EO社向け 第1弾】事業性資金支援ローンへの投資(第2次募集) 2018年3月20日27,500,000
事業者C社(UBIファイナンス)【不動産担保付き】1,000億円突破記念ローンファンド【第2弾】1号~78号、80号、82号、84号~106号   【事業者C社向け】神奈川県川崎市エリア 不動産担保付きローンへの投資(第1次~第165次募集) 2018年2月9日、15日、20日、21日、27日、3月2日、8日、13日、16日、22日、27日、30日、4月6日、10日 1,199,976,562
事業者C社(UBIファイナンス)【不動産担保付き】1,100億円突破記念ローンファンド【第1弾】1号~15号 事業者C社向け】埼玉県内エリア 不動産担保付きローンへの投資(第1次~第15次募集) 2018年4月10日、13日、18日、27日、5月10日 221,440,595
事業者C社(UBIファイナンス) 【不動産担保付き】1,100億円突破記念ローンファンド【第2弾】1号~9号  【事業者C社向け】埼玉県・千葉県・東京都内エリア 不動産担保付きローンへの投資(第1次~第9次募集)
2018年4月10日、13日、18日、27日 103,992,381
事業者C社(UBIファイナンス)【不動産担保付き】1,100億円突破記念ローンファンド【第3弾】1号~9号  【事業者C社向け】東京都・神奈川県内エリア 不動産担保付きローンへの投資(第1次~第9次募集)
2018年4月10日、13日、18日、27日 131,986,930
事業者C社(UBIファイナンス)【不動産担保付き】1,100億円突破記念ローンファンド【第4弾】1号~25号
【事業者C社向け】愛知県・茨城県内エリア 不動産担保付きローンへの投資(第1次~第25次募集)
2018年4月10日、13日、18日、27日、5月10日、18日、23日、31日 369,977,441
事業者AU社(ガイアファンディング)ガイアファンディングセレクトファンド164号  【事業者AU社向け】カリフォルニア州 米国不動産事業資金ローンへの投資(第1次募集) 2018年6月1日22,000,000
事業者AU社(ガイアファンディング)ガイアファンディングセレクトファンド165号 事業者AU社向け】カリフォルニア州 米国不動産事業資金ローンへの投資(第2次募集) 2018年6月1日22,000,000
事業者AU社(ガイアファンディング)ガイアファンディングセレクトファンド166号 【事業者AU社向け】カリフォルニア州 米国不動産事業資金ローンへの投資(第3次募集2018年6月1日22,000,000
事業者AU社(ガイアファンディング)ガイアファンディングセレクトファンド167号 事業者AU社向け】カリフォルニア州 米国不動産事業資金ローンへの投資(第4次募集) 2018年6月1日22,000,000
事業者AU社(ガイアファンディング)ガイアファンディングセレクトファンド168号 【事業者AU社向け】カリフォルニア州 米国不動産事業資金ローンへの投資(第5次募集2018年6月1日22,000,000
   (合計)2,192,373,909


遅延金額の総額は約22億円にも上ります。

これまでmaneoではデフォルトが発生したことはなく、返済遅延の発生額も22,948,598円と比較的小規模でした(maneoの虎ラーメン案件)。
今回なぜこれほど多額の返済遅延が同時に発生したのでしょうか。

maneoの貸出累計額は1,506億なので、今回の返済遅延を踏まえると、金額ベースでの返済遅延発生率は1.5%となります。
まあ他サービスと比較すればやはり低い水準と言えますが、今後の動向については注視していきたいと思います。

また、「<2>【延滞発生に関するご報告】不動産事業者CU社向け案件」において、この説明からすると、融資の流れは以下の通りです。

maneo社
 ↓ 融資(ノンリコースローン)
事業者C社(UBIファイナンス) 
 ↓ 融資
不動産事業者CU社

maneo社から事業者C社(UBIファイナンス)への融資はノンリコースローンとのことなので、もし不動産事業者CU社から事業者C社への返済が滞った場合は、事業者C社はmaneo社に対して返済をする義務はなくなると考えられます。
したがって、今回の返済遅延は、C社向けに融資する他の案件に対しては影響はないものと思われます。
(今回の返済遅延が原因で、C社向けに融資する他の案件でも返済遅延やデフォルトが発生することはない)

なお、今回返済遅延となったファンドの中には、私が投資しているものはありませんでした。




関連記事

コメント

No title

いい加減認めたらどうですか?
「ソーシャルレンディング投資は間違っていた」と。
同じ資金をIPOや株主優待クロスに使っていたほうが
よっぽど安全に稼げましたよねwww

No title

借金までしてレバレッジかけてるのだから、なかなか認められないと思います。みんクレで手を引いていればよかったものの、逆に負けを取り返そうと投資額を増やしてしまってますからね。
投資額に占める、期限の利益喪失の割合も3割近いんじゃないですか?最悪全てがデフォルトなんてことを想定すれば…

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
87位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
11位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)