クラウドクレジットの返済遅延発生率とその傾向分析(1)
- 2018/10/27
- 05:00
クラウドクレジットはこれまで募集したファンドの運用状況を「期待リターンマップ」として公開しています。
2018年9月末時点の期待リターンマップ

上記の期待リターンマップ上で、「ファンド販売時のものより低下し、最終損益がマイナスになる可能性もあると考えております。」のファンドを「デフォルトまたは返済遅延」であると考えます。
それらのファンドを一覧にすると以下の通りとなります。
2018年10月時点 | ||||||||||
ファンド名 | 利回り | 当初 運用期間(月) | 募集金額 | 担保 | 保証 | テーマ | 返済方法 | 業種 | その他特徴 | 状況 |
【為替ヘッジあり】カメルーン中小事業者支援プロジェクト13号 | 11.6% | 13 | 23,000,000 | なし | なし | 海外事業性資金 | 満期一括返済 | 海外事業性資金 | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
【為替ヘッジあり】カメルーン中小事業者支援プロジェクト15号 | 10.8% | 13 | 23,000,000 | なし | なし | 海外事業性資金 | 満期一括返済 | 海外事業性資金 | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
【為替ヘッジあり】カメルーン中小事業者支援プロジェクト1号 | 11.3% | 6 | 50,000,000 | なし | なし | 海外事業性資金 | 満期一括返済 | 海外事業性資金 | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
【為替ヘッジあり】カメルーン中小事業者支援プロジェクト8号 | 12.5% | 13 | 50,000,000 | なし | なし | 海外事業性資金 | 満期一括返済 | 海外事業性資金 | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
欧州3か国個人向けローンファンドリターン追求型1号 | 14.7% | 36 | 5,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
欧州3か国個人向けローンファンドリターン追求型2号 | 13.7% | 36 | 50,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
欧州3か国個人向けローンファンドリターン追求型3号 | 12.8% | 36 | 10,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型4号 | 13.4% | 36 | 10,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型5号 | 13.3% | 36 | 10,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型6号 | 13.4% | 36 | 9,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型7号 | 13.5% | 36 | 6,500,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型8号 | 10.0% | 24 | 5,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型9号 | 12.4% | 36 | 10,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型2号 | 12.5% | 36 | 75,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型3号 | 12.8% | 36 | 20,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型4号 | 11.8% | 36 | 15,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型5号 | 7.0% | 12 | 10,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型6号 | 10.9% | 36 | 10,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型7号 | 11.3% | 36 | 6,500,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型8号 | 11.2% | 36 | 12,500,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
カメルーン中小事業者支援プロジェクト10号 | 13.0% | 13 | 5,000,000 | なし | なし | 海外事業性資金 | 満期一括返済 | 海外事業性資金 | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
カメルーン中小事業者支援プロジェクト12号 | 12.8% | 13 | 5,000,000 | なし | なし | 海外事業性資金 | 満期一括返済 | 海外事業性資金 | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
カメルーン中小事業者支援プロジェクト7号 | 13.5% | 7 | 20,000,000 | なし | なし | 海外個人ローン | 分割返済 | 海外個人ローン | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
カメルーン中小事業者支援プロジェクト8号 | 13.2% | 14 | 25,000,000 | なし | なし | 海外事業性資金 | 満期一括返済 | 海外事業性資金 | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
カメルーン中小事業者支援プロジェクト9号 | 13.2% | 13 | 10,000,000 | なし | なし | 海外事業性資金 | 満期一括返済 | 海外事業性資金 | 最終損益がマイナスになる可能性あり | |
(平均) | 12.3% | 25.8 | 19,020,000 | |||||||
(合計) | 475,499,999 |
ファンド本数は25本、合計金額は4.8億円です。
クラウドクレジットの累積募集金額は現時点で148.8億円なので、デフォルトおよび返済遅延の発生率は3.2%となります。
クラウドクレジットの全ファンドの期待利回り平均は9.0%(クラウドポートのデータより)なので、実質利回りは
9.0% - 3.2% ⇒ 5.8%
となります。
これらの「デフォルトまたは返済遅延」となったファンドには何らかの傾向はあるのでしょうか。
「デフォルトまたは返済遅延」となったファンドの平均期待利回りは12.3%です。
一方、クラウドクレジットの全ファンドの期待利回り平均は9.0%なので、「デフォルトまたは返済遅延」となったファンドの平均期待利回りは平均よりも大分高いということになります。
ここから、クラウドクレジットにおいては、期待利回り平均の高いファンドの方が「デフォルトまたは返済遅延」になる可能性は高い、と言えそうです。
ただ、「デフォルトまたは返済遅延」となったファンドの運用期間・募集金額・返済方法などはまちまちであり、あまり共通した傾向は見られません。
ちなみに、私のこれまでのクラウドクレジットでの投資実績は以下の通りです。
クラウドクレジット投資実績 | |||
2018年10月時点 | |||
ファンド | 投資金額 | 状況 | 損益(税込み) |
ペルー・小口債務者支援プロジェクト2号 | 500000 | 償還済み | 99,407 |
欧州3か国消費者ローン・ファンド3号(リターン追求型) | 500000 | 返済遅延中 | -222719 |
【為替ヘッジあり】カメルーン中小企業支援プロジェクト1号 | 100000 | 返済遅延中 | -19230 |
【為替ヘッジあり】東欧金融事業者支援ファンド3号 | 500000 | 償還済み | 31028 |
ペルー小口債務者支援プロジェクト21号 | 500000 | 運用中 | 92,269 |
【為替ヘッジあり】カメルーン中小企業支援プロジェクト5号 | 400000 | 償還済み | 31,830 |
(合計) | 2500000 | 12,585 |
これまで6本のファンドに投資しており、そのうち2本が返済遅延中という運の悪さです。
「欧州3か国消費者ローン・ファンド3号(リターン追求型)」は、50万円投資し、2018年10月に期限を迎えましたが、、現時点までで元本・金利含めて277,281円しか支払われていませんので、222,719円のマイナスです。
分配金レポート 欧州3か国消費者ローン・ファンド3号(リターン追求型) | ||||||
お客様の出資金額:500,000 円 | 分配日:2018年10月15日 | |||||
(単位:円) | ||||||
分配年月 | ファンドの分配源資 | ※うち出資金の返還 | ※うち利益の分配 | 源泉徴収税(日本) | 振込金額 | 備考欄 |
---|---|---|---|---|---|---|
2016年04月 | 13,705 | 0 | 13,705 | 2,798 | 10,907 | |
2016年05月 | 18,390 | 1,996 | 16,394 | 3,347 | 15,043 | |
2016年06月 | 18,045 | 13,881 | 4,164 | 850 | 17,195 | |
2016年07月 | 16,473 | 13,854 | 2,619 | 534 | 15,939 | |
2016年08月 | 17,171 | 14,221 | 2,950 | 602 | 16,569 | |
2016年09月 | 16,685 | 14,209 | 2,476 | 505 | 16,180 | |
2016年10月 | 16,594 | 14,389 | 2,205 | 450 | 16,144 | |
2016年11月 | 14,745 | 14,745 | 0 | 0 | 14,745 | |
2016年12月 | 14,757 | 14,757 | 0 | 0 | 14,757 | |
2017年01月 | 13,635 | 13,635 | 0 | 0 | 13,635 | |
2017年02月 | 13,576 | 13,576 | 0 | 0 | 13,576 | |
2017年03月 | 17,472 | 17,472 | 0 | 0 | 17,472 | |
2017年04月 | 17,673 | 17,673 | 0 | 0 | 17,673 | |
2017年05月 | 9,907 | 9,907 | 0 | 0 | 9,907 | |
2017年06月 | 6,067 | 6,067 | 0 | 0 | 6,067 | |
2017年07月 | 3,685 | 3,685 | 0 | 0 | 3,685 | |
2017年08月 | 4,230 | 4,230 | 0 | 0 | 4,230 | |
2017年09月 | 3,206 | 3,206 | 0 | 0 | 3,206 | |
2017年10月 | 4,486 | 4,486 | 0 | 0 | 4,486 | |
2017年11月 | 5,318 | 5,318 | 0 | 0 | 5,318 | |
2017年12月 | 3,858 | 3,858 | 0 | 0 | 3,858 | |
2018年01月 | 3,691 | 3,691 | 0 | 0 | 3,691 | |
2018年02月 | 3,411 | 3,411 | 0 | 0 | 3,411 | |
2018年03月 | 2,475 | 2,475 | 0 | 0 | 2,475 | |
2018年04月 | 2,907 | 2,907 | 0 | 0 | 2,907 | |
2018年05月 | 3,469 | 3,469 | 0 | 0 | 3,469 | |
2018年06月 | 2,550 | 2,550 | 0 | 0 | 2,550 | |
2018年07月 | 2,399 | 2,399 | 0 | 0 | 2,399 | |
2018年08月 | 2,625 | 2,625 | 0 | 0 | 2,625 | |
2018年09月 | 2,287 | 2,287 | 0 | 0 | 2,287 | |
2018年10月 | 1,789 | 1,789 | 0 | 0 | 1,789 | |
計 | 277,281 | 232,768 | 44,513 | 9,086 | 268,195 | – |
6ファンドで損益を通算するとプラス12585円とほぼトントンです。
トータル250万円投資しているので、利益率はわずか0.5%となります。
まあこれに懲りずに今後もクラウドクレジットでの投資自体は続けていきたいと思います。
ただし今回の分析結果より、あまり高利回り案件には手を出さないほうが良いかもしれません。
次回は「クラウドクレジットの返済遅延発生率とその傾向分析(2)」の予定です。
鳥取から世界を救う!
国内初にして最大!圧倒的なシェアを誇るソーシャルレンディング業界の巨人
証券会社の運営するソーシャルレンディング

公認会計士が運営するソーシャルレンディング
アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング

狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!

法人融資歴15年以上の経験と実績でソーシャルレンディングに挑む!

証券会社の手掛けるソーシャルレンディング

日本初の株式型クラウドファンディング

にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ
- 関連記事
-
- クラウドクレジット 欧州3か国ファンド(リターン追求型・ハイイールド型)の期間延長 (2018/10/24)
- クラウドクレジット株式会社がサービス開始 (2014/07/16)
- クラウドクレジットの返済遅延発生率とその傾向分析(1) (2018/10/27)
- クラウドクレジット新興国投資入門講座に参加しました (2014/07/30)
- クラウドクレジット新オフィスにお邪魔しました (2015/08/05)