記事一覧

クラウドクレジットの返済遅延発生率とその傾向分析(1)

クラウドクレジットの返済遅延・デフォルトの発生率はどの程度なのでしょうか。

クラウドクレジットはこれまで募集したファンドの運用状況を「期待リターンマップ」として公開しています。

2018年9月末時点の期待リターンマップ
SnapCrab_NoName_2018-10-20_19-44-35_No-00.png

上記の期待リターンマップ上で、「ファンド販売時のものより低下し、最終損益がマイナスになる可能性もあると考えております。」のファンドを「デフォルトまたは返済遅延」であると考えます。
それらのファンドを一覧にすると以下の通りとなります。
2018年10月時点
ファンド名利回り当初
運用期間(月)
募集金額担保保証テーマ返済方法業種その他特徴状況
【為替ヘッジあり】カメルーン中小事業者支援プロジェクト13号11.6%1323,000,000 なしなし海外事業性資金満期一括返済海外事業性資金 最終損益がマイナスになる可能性あり
【為替ヘッジあり】カメルーン中小事業者支援プロジェクト15号10.8%1323,000,000 なしなし海外事業性資金満期一括返済海外事業性資金 最終損益がマイナスになる可能性あり
【為替ヘッジあり】カメルーン中小事業者支援プロジェクト1号11.3%650,000,000 なしなし海外事業性資金満期一括返済海外事業性資金 最終損益がマイナスになる可能性あり
【為替ヘッジあり】カメルーン中小事業者支援プロジェクト8号12.5%1350,000,000 なしなし海外事業性資金満期一括返済海外事業性資金 最終損益がマイナスになる可能性あり
欧州3か国個人向けローンファンドリターン追求型1号14.7%365,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
欧州3か国個人向けローンファンドリターン追求型2号13.7%3650,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
欧州3か国個人向けローンファンドリターン追求型3号12.8%3610,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型4号13.4%3610,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型5号13.3%3610,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型6号13.4%369,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型7号13.5%366,500,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型8号10.0%245,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型9号12.4%3610,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型2号12.5%3675,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型3号12.8%3620,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型4号11.8%3615,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型5号7.0%1210,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型6号10.9%3610,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型7号11.3%366,500,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
【為替ヘッジあり】欧州3か国個人向けローンファンドハイイールド型8号11.2%3612,500,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
カメルーン中小事業者支援プロジェクト10号13.0%135,000,000 なしなし海外事業性資金満期一括返済海外事業性資金 最終損益がマイナスになる可能性あり
カメルーン中小事業者支援プロジェクト12号12.8%135,000,000 なしなし海外事業性資金満期一括返済海外事業性資金 最終損益がマイナスになる可能性あり
カメルーン中小事業者支援プロジェクト7号13.5%720,000,000 なしなし海外個人ローン分割返済 海外個人ローン 最終損益がマイナスになる可能性あり
カメルーン中小事業者支援プロジェクト8号13.2%1425,000,000 なしなし海外事業性資金満期一括返済海外事業性資金 最終損益がマイナスになる可能性あり
カメルーン中小事業者支援プロジェクト9号13.2%1310,000,000 なしなし海外事業性資金満期一括返済海外事業性資金 最終損益がマイナスになる可能性あり
(平均)12.3%25.8 19,020,000        
(合計)  475,499,999        


ファンド本数は25本、合計金額は4.8億円です

クラウドクレジットの累積募集金額は現時点で148.8億円なので、デフォルトおよび返済遅延の発生率は3.2%となります。

クラウドクレジットの全ファンドの期待利回り平均は9.0%(クラウドポートのデータより)なので、実質利回りは
9.0% - 3.2% ⇒ 5.8%
となります。

これらの「デフォルトまたは返済遅延」となったファンドには何らかの傾向はあるのでしょうか。

デフォルトまたは返済遅延」となったファンドの平均期待利回りは12.3%です。
一方、クラウドクレジットの全ファンドの期待利回り平均は9.0%なので、「デフォルトまたは返済遅延」となったファンドの平均期待利回りは平均よりも大分高いということになります。

ここから、クラウドクレジットにおいては、期待利回り平均の高いファンドの方が「デフォルトまたは返済遅延」になる可能性は高い、と言えそうです。

ただ、「デフォルトまたは返済遅延」となったファンドの運用期間・募集金額・返済方法などはまちまちであり、あまり共通した傾向は見られません。


ちなみに、私のこれまでのクラウドクレジットでの投資実績は以下の通りです。
クラウドクレジット投資実績
2018年10月時点
ファンド投資金額状況損益(税込み)
ペルー・小口債務者支援プロジェクト2号500000 償還済み99,407
欧州3か国消費者ローン・ファンド3号(リターン追求型)500000 返済遅延中-222719
【為替ヘッジあり】カメルーン中小企業支援プロジェクト1号100000 返済遅延中-19230
【為替ヘッジあり】東欧金融事業者支援ファンド3号500000 償還済み31028
ペルー小口債務者支援プロジェクト21号500000 運用中92,269
【為替ヘッジあり】カメルーン中小企業支援プロジェクト5号400000 償還済み31,830
(合計)2500000  12,585

これまで6本のファンドに投資しており、そのうち2本が返済遅延中という運の悪さです。

「欧州3か国消費者ローン・ファンド3号(リターン追求型)」は、50万円投資し、2018年10月に期限を迎えましたが、、現時点までで元本・金利含めて277,281円しか支払われていませんので、222,719円のマイナスです。

分配金レポート 欧州3か国消費者ローン・ファンド3号(リターン追求型)
お客様の出資金額:500,000 円分配日:2018年10月15日
(単位:円)
分配年月ファンドの分配源資※うち出資金の返還※うち利益の分配源泉徴収税(日本)振込金額備考欄
2016年04月13,705013,7052,79810,907
2016年05月18,3901,99616,3943,34715,043
2016年06月18,04513,8814,16485017,195
2016年07月16,47313,8542,61953415,939
2016年08月17,17114,2212,95060216,569
2016年09月16,68514,2092,47650516,180
2016年10月16,59414,3892,20545016,144
2016年11月14,74514,7450014,745
2016年12月14,75714,7570014,757
2017年01月13,63513,6350013,635
2017年02月13,57613,5760013,576
2017年03月17,47217,4720017,472
2017年04月17,67317,6730017,673
2017年05月9,9079,907009,907
2017年06月6,0676,067006,067
2017年07月3,6853,685003,685
2017年08月4,2304,230004,230
2017年09月3,2063,206003,206
2017年10月4,4864,486004,486
2017年11月5,3185,318005,318
2017年12月3,8583,858003,858
2018年01月3,6913,691003,691
2018年02月3,4113,411003,411
2018年03月2,4752,475002,475
2018年04月2,9072,907002,907
2018年05月3,4693,469003,469
2018年06月2,5502,550002,550
2018年07月2,3992,399002,399
2018年08月2,6252,625002,625
2018年09月2,2872,287002,287
2018年10月1,7891,789001,789
277,281232,76844,5139,086268,195
「【為替ヘッジあり】カメルーン中小企業支援プロジェクト1号」に関しても、10万円投資し、80700円しか返ってきていないので、19300円の損失です。

6ファンドで損益を通算するとプラス12585円とほぼトントンです。
トータル250万円投資しているので、利益率はわずか0.5%となります。

まあこれに懲りずに今後もクラウドクレジットでの投資自体は続けていきたいと思います。
ただし今回の分析結果より、あまり高利回り案件には手を出さないほうが良いかもしれません。

次回は「クラウドクレジットの返済遅延発生率とその傾向分析(2)」の予定です。



鳥取から世界を救う!



国内初にして最大!圧倒的なシェアを誇るソーシャルレンディング業界の巨人



証券会社の運営するソーシャルレンディング


エメラダ・エクイティ


公認会計士が運営するソーシャルレンディング
LENDEX



アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング




狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!




法人融資歴15年以上の経験と実績でソーシャルレンディングに挑む!




証券会社の手掛けるソーシャルレンディング



日本初の株式型クラウドファンディング


にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
13位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)