記事一覧

<続報>ガイアファンディング返済遅延状況

ガイアファンディングで9月25日に発生した返済遅延について、その後投資家向けメールで状況の報告がありました。

9月26日

この度のテキサススターローンファンド 23~25 号、27~28 号、31 号、35~37 号、40~41 号、43~50 号(第 1~19 次募集) 
の遅延発生では、皆さまに多大なるご心配をおかけし申し訳ございません。

投資家の皆様からいただく主なご質問に対し、次の通り回答させていただきます。


【遅延理由】
案件所在地は、テキサス州のヒューストンと港のあるフリーポート市の間に位置するマンヴェル市内です。
昨年8月に発生、テキサス州に甚大な被害をもたらしたハリケーンハービーの影響により、
当該の土地は更地でもあり大きな影響はなかったものの、許可申請に対する当局の手続きが遅れたことが理由です。

【期失の事由】
ガイアファンディングまたはmaneoプラットフォームにおいて再募集を行う想定をしておりましたが、
maneoマーケットによるリファイナンス案件審査基準に必要な各種エビデンスを期日までに揃えることができず、
再募集が叶わなかったことが主たる理由です。

【現状および今後の計画】
現在プロジェクトは進捗しており、開発許可以外に必要な各種許認可の取得等は、エビデンスを含め確認できております。
開発許可が下り次第、水道などのインフラ工事を実施、住宅建設業者に売却・イグジットの予定です。



返済遅延の理由は、昨年のハリケーンの影響で開発許可が遅れているためとのことです。
文章を見る限り、現時点でもまだ許可は下りていないようです。
その状況であれば、maneoマーケットがリファイナンス不可と判断したのも無理のないことと思います。


9月28日

改めて、この度のテキサススターローンファンド
23~25 号、27~28 号、31 号、35~37 号、40~41 号、43~50 号
(第 1~19次募集)の遅延発生におきまして、皆様にご心配をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。

案件①(最終貸付先U社)の【期失の事由】および【遅延理由】と【現状および今後の計画】は、
9月26日にメルマガおよびサイトのニュースでお知らせ致しました。
https://www.gaiafunding.jp/apl/information/news?id=450

新たにお伝えできる内容が御座いますので、お知らせ致します。

【売却先について】
工事完了後の売却先として住宅建設事業者との契約が締結済みで、
すでに頭金もエスクロー口座に入金されており、エビデンスも確認しております。

【案件②C社について】
案件②の最終貸付先C社につきましては、
今回、ガイアファンディングまたはmaneoプラットフォームでの再募集を想定しており、
この案件②についてもリファイナンスすることを前提に調整をしておりました。
その結果、案件①と同様に遅延となりました。
急ぎC社との打ち合わせ行い、返済する意思を確認できております。
返済時期については改めてお知らせいたします。

皆様にご心配をおかけしておりますこと、重ねてお詫び申し上げます。



工事完了後の売却先との契約は締結済みとのことです。
ただ、26日のメールの内容からすると、まだ開発許可が下りていないということなので、当然まだ開発に着手していないと考えられます。
許可が下りるのがいつになるのか、また完了がいつになるのか知りたいところです。
工事があまりに遅れるようだと、売却先との契約も解除されてしまうかもしれません。

ちなみに、ガイアファンディングは返済遅延の発生後も普通にローンファンドを募集しています。
グリーンインフラレンディングのようにサービス事業者自体に問題があるとは今のところmaneoマーケットは考えていないようです。

ガイアファンディングのこれまでの募集総額は89億2,968万円で、今回の返済遅延金額は2.7億円です。
返済遅延の発生率は金額ベースで約3%ということになります。
今後同様の返済遅延が連発するようだと困りますが、サービスの規模・実績から考えれば現時点では一応許容範囲だとは言えそうです。

なお、私はテキサススターローンファンド31号に56万円投資しています。
SnapCrab_NoName_2018-9-28_23-33-32_No-00.png

無事返済されるかどうかは不透明な状況です。

次回は「ハロー!RENOVATION責任者インタビュー」の予定です。



鳥取から世界を救う!



国内初にして最大!圧倒的なシェアを誇るソーシャルレンディング業界の巨人



証券会社の運営するソーシャルレンディング


エメラダ・エクイティ


公認会計士が運営するソーシャルレンディング
LENDEX



アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング




狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!




法人融資歴15年以上の経験と実績でソーシャルレンディングに挑む!




証券会社の手掛けるソーシャルレンディング



日本初の株式型クラウドファンディング


にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)