記事一覧

<速報>ガイアファンディングで返済遅延発生

2018年9月25日、ガイアファンディングで返済遅延発生しました。

以下投資家宛てメールより引用

いつもガイアファンディングをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

2018年9月18日の返済期日到来案件の延滞発生について、以下の通りご報告させて頂きます。
投資家の皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。


1.融資案件の概要
(1)返済期日が到来した案件の概要

ファンドID件数 19本
延滞元金総額   273,710,000円

(2)返済期日が到来した案件の詳細

ファンドID 275 276 277 287 297 301 306 311 317 328 335 376 386 393 400 404 414 427 428
貸付実行日  2017年
8月24日(ID:275~277)、9月7日(ID:287、297)、9月22日(ID:301)、
10月5日(ID:306)、10月19日(ID:311)、11月2日(ID:317)、
11月24日(ID:328)、12月8日(ID:335)
2018年
2月23日(ID:376)、3月1日(ID:386)、3月15日(ID:393)、
3月29日(ID:400)、4月12日(ID:404)、4月26日(ID:414)、
5月10日(ID:427、428)
ファンド名  テキサススターローンファンド23~25号、27~28号、31号、35~37号、
40~41号、43~50号(第1~19次募集)
融資金総額  273,710,000円
最終返済日  2018年9月18日
URL    https://www.gaiafunding.jp/apl/fund/detail?fund_id=275 他
残高     273,710,000円

(3)支払利息の遅延

9月18日を支払日とする上記のファンドIDの利息の支払いがございませんでした。

2.経過
対象ローンについて返済期日が到来致しましたが、最終資金需要者の返済原資となる開発案件の売却が行われておりません。
本件は土地の仕入れを行い、開発許可を取得し売却する事業計画ですが、
開発許可取得に想定以上に時間を要しており、期日での返済に至らず、
2018年9月18日の元金及び利息の償還及び分配につきまして延滞となりました。

なお、該当投資家様には「アメリカでの運用終了手続き(クロージング) が完了致しました」と記載のメールを8月20日に配信しております。
本メールは、対象ローンについて返済もしくはリファイナンスの実現を前提にお送りさせていただいたものですが、
今般、いずれも実現がかなわず、期限の利益を喪失することとなりました。
結果としてご報告と異なる内容となりましたことをお詫び申し上げます。

3.回収の見込み
最終貸付先企業における開発許可の取得および売却活動について、関係当事者と交渉中でございます。
一刻も早く、投資家の皆様に償還・分配を実施できますよう、回収作業に注力してまいります。
本件につきまして、今後、お伝えすべき事実がございましたら、速やかに該当投資家の皆様にメールにてご報告をさせて頂きます。

4.今後の状況報告について
該当投資家の皆様には、回収の進捗状況等につきまして、定期的にメールにてご報告いたします。

5.その他
該当投資家の皆様の「MyPage」内の「運用予定表」には2018年9月25日以降は「期失」と表示されております。
「返済実績一覧」ページの「ローンファンド運用状況」の該当ページも、2018年9月25日以降は「期失」と表示されております。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
87位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
11位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)